ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

高さ比べは東京スカイツリー

2012-04-03 | 日本のいろいろ

 
5月の開業を前に、いよいよ人気高まる東京スカイツリー。関西ではいまいちピンと来ていないけれど、こんなところでも高さ比べは東京スカイツリー、神戸の摩耶山あたり。
 


摩耶山はスカイツリー(634m)よりも少し高い698.6m。
 


訪れたのは先週の土曜日、午前中の雨も上がり、太陽が顔をのぞかせてからハイキングで上がったら、出会った夜景。風の強さは収まらず、日没後の掬星台は、軽く氷点下。
 
本来は夜景を見に行ったのではないのです、高いところへ登りたいな、と思っていたので、手近な神戸方面へ。あいにくの雨予報が出ていた日だったのであきらめかけたけれど、午後から一気に天気回復、実家最寄駅からつながっている私鉄一本で三宮へ。
 


ハイキング道は濡れていて、いっとき雨も落ちてきたけれど傘を差しながらハイキング決行。摩耶山まで到達すれば後はドライブウェーなど舗装道をたどって2~3時間で降りられる、と思っていたけれど、「土曜の夜は車もたくさん上がってきて、危ないからやめた方がいい。」と、バス乗り場のおじさんに諌められ、ロープウェーで降りることに。
 


ロープウェー乗り場に行けば、もう日没も近いというのにまとまった数の人たちが待機している、この人たちは何?~「夜景見物です。6時20分位に日が暮れるから、それからしばらくして暗くなるので、あと1時間ぐらいすれば、夜景が見れますよ。」と教えてもらい、ストーブの入った待合所で一緒に待つことに。
 
三脚を携えた本格派アマチュアカメラマンから、ミニスカートにパンプスで上がってきた軽装のカップルまで、いろんな人たちが待っています。家族連れもいるけれど、太陽が落ちる前から急速に気温が下がってきているかんじ。
 


そして夜景。屋外に、ものの5分もいると凍えてくる寒さ、風も強く体感温度はかなり低いもの。でも、確かにきれい、強風で澄んだ空のおかげ。1000万ドルの夜景のコピー通り。



寒さのなか満喫して、ロープウェーとケーブルを乗り継いで下山。



途中の乗り継ぎ駅の寒暖計ですでに1℃。やはり山頂付近は氷点下に間違いなし。



行き当たりばったりの山行きだったけれど、フリースとジャケットを着込んできて正解。めったなことで乗り物を利用して登り降りする摩耶山ではないので(=足で上がり足で降りるのが基本!)、バス乗り場やロープウェー乗り場でちょこっと教えてもらって、夜景も見ることができて、大満足♪



  
ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど、この方法なら、スカイツリーより高いところで楽しめますね^^ (マリータ)
2012-04-04 07:02:13
おはようございます♪
マドモワゼル・ヒロコさん!
福岡のマリータです。

東京のスカイツリー、
連日ニュースになってますね♪
自分もあまり実感が無いです。

おもいたったら吉日!
とても大事な事だと思いますよ^^
今は写真と言うものがあるので、
自分が感動した瞬間を
カメラに収めることができ、
みんなに感動を伝えられますからね^^

登山楽しめてよかったですね!

写真が多くて、
見やすい^^

体が動くうちは、
いろんな感動を体験する事って、
とても大事な事だと思いました!
返信する
おはようございます (茶々)
2012-04-04 09:36:50
おお~~
私鉄一本で神戸に便利ですね!

やっぱし
まだまだ氷点下とは
今年はやっぱし異常ですね
返信する
マリータさまへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2012-04-04 17:44:02
スカイツリーにのぼったら、こんな景色の東京番がみられるのかな~と思いながら、摩耶山の上に居ました。確かに見ごたえあるかも!でも、マリータさんのところでもあまり盛り上がっていないようで、東京近辺だけなのかな?

今回は、
>おもいたったら吉日!
でうまくプチ旅行気分でしたが、計画はちゃんと立てたほうがいいでしょうね~。
返信する
茶々ちゃんのご主人さまへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2012-04-04 17:45:14
桜も咲いたというのに、家の中はまだ薄ら寒い感じがしますね~。

わたしのところからは、一本で神戸までいけるようになったので、それはそれは便利です♪
(私は出不精でもあるし、乗り換え無精でもあるのです)
返信する

post a comment