ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

ホッケー応援単独マラニック、敢行

2009-04-27 | ルーマニア・ランニング事情

 
「あのあたりはチガン(=ジプシー)が多く住んでいるところだから、囲まれたりしたら大変だから、一人で行っちゃダメ!」とマイダーリンに言われていたけれど。
 
インドアのフィールドホッケー、ラン仲間の息子さんがチームのスタープレーヤー、とあっては応援に行かなくちゃね!
 
普通に歩いていったのでは危ないというのなら、チガンでも驚くなりをして行ったら良いのです=わたしの作戦はジャージを着てリュックをしょって走っていくこと。
 
これ、日本では市民ランナーの当たり前の姿。どこへ行くにも頼れるのは自分の脚、とばかりに、給水ボトルや着替えなどを入れたリュックを担いで、トコトコ走っていくのです。街を走ってもよし、ハイキングコースをハイキング客に「お元気ですね~」と賞賛されながら走っていくのもよし。上級編の方々の姿はこちらの写真で。
 
が、ブカレストではこんなランナー、見かけません。車も多く空気も悪いので街区を走ることすら、余りしないのです。走れる場所、公園まで交通手段を使って行き、公園で走り、また交通手段を使って帰るのが普通。
 
家から6キロほどのところです、距離も知れています、ホコリっぽい車道の際をトコトコ走り、難なく会場に到着~じろっと見られたりしたけれど、それだけ。作戦成功。ついでに試合の時間待ちの間に、体育館向かいの公園も探検ジョギング。
 


インドアのフィールドホッケー、2年前にも応援に来ていました。スタープレーヤーのヴラッド、今は15歳、そのときからさらに体格も大きくなり、プレーもすばやく磨きがかかってきています。次々ゴールを決め、圧勝。10番が彼。

「いったい、いくつゴールを決めたの?」
「僕もわからないよ。」


 
圧巻はコートのど真ん中から一人でスティックを操り球を運び、そのままゴールを決めてしまったとき。スタンド席にはさらに年長のプレーヤーが次の試合を待っていましたが、「ブラボー、ハニー」と声が上がるほど。
 
この年代のトッププレーヤーの一人として国外遠征にもたびたび出かけているヴラッド。ホッケーのルールは完璧には知らないけれど、見とれるくらいのプレーが続出します。どんな選手になっていくのか楽しみ。
 
気分高揚して、復路も走って帰ったことは言うまでもなし!
 
/
 
いつもご声援ありがとうございますm(__)m