野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



MF(マイフィールド)を飛行するシギチドリの集団に1羽だけ頸が黒い個体が混じっています

背面から見たら翼帯と背中の白線が鮮やかなキョウジョシギ(全長22cm)です    

キョウジョシギはユーラシア大陸、アフリカ大陸、東南アジア、オセアニア、南北アメリカ大陸など世界中に分布・・・どうやら2羽

2羽並びながら飛行中のキョウジョシギは、周囲のメダイチドリ(20cm)やトウネン(15cm)より大きい

メダイチドリが脚を下ろして着地しそう

続いてトウネンも黒くて短い脚を下ろしはじめ

シギチドリ集団が一斉に着地します

キョウジョシギが下ろす脚の色は赤

遅れてきたメダイチドリが少し上空に残っていますが、シギチドリ集団が干潟に着地



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ツバメの飛行... シギチドリ集... »