野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



いつも野鳥撮影している場所(マイフィールド・略してMF)の水路に突然シギが飛んできたので急いでフレームに入れ連写。

シャッターを押していた時にはトウネンかと思っていたのですが、写っていたのはハマシギ(全長21cm)でした。

トウネンの翼帯とハマシギの翼帯はよく似ていますが、クチバシの形状で識別できます。

図鑑(日本の野鳥590・平凡社)によれば<ハマシギ旅鳥または冬鳥として全国に渡来。干潟、河口、砂丘、埋め立て地、水田などに生息>

MFにも例年10月下旬から11月上旬にかけて数十羽の群れが渡来し、通過してゆきます。

MFへの他のシギチドリの渡来は8月上旬から10月上旬が多いので、ハマシギは最も遅く渡来するシギですね。

MFにハマシギより早く渡来するシギ達は東南アジアやオーストラリアまで渡るものが多いのですが、上記図鑑によればハマシギの越冬地の南限は中国南部とか。

そこで中国の野鳥図鑑(john mackinnon guide to the birds of china)を見るとハマシギの越冬地は日本本州以南、韓国南部、台湾、中国南部、バングラディッシュとあります。

ハマシギは寒さに強いシギなのでしょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )