野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



大阪市内の池に渡来したユリカモメの飛行写真と一緒にバードリサーチの生態図鑑からユリカモメの記事を紹介しましょう。・・・<・・・>が引用部分

<雌雄同色.成鳥の冬羽は頭部が白くて,嘴は赤く,黒い瞳の後ろに黒褐斑がある>

<夏羽は,頭部が黒褐色で嘴は暗赤色となる。幼鳥は,翼の上面に褐色味があり,嘴は汚黄色。成鳥の尾羽は一面白色だが,幼鳥の尾の先には細い黒帯がある>

 <繁殖地はユーラシア大陸北部に広く分布する。東アジアの越冬地は,中国南部・朝鮮半島・東南アジアで,日本では全国で越冬する>

<渡り期や越冬期は,他のカモメ類と異なり,海辺だけでなく河川や湖沼などの内陸部にも多く分布する>

<昼間河川や湖沼で採食し,夜間は海や湖などの開水面で集団で過ごすものが多い。池傍の屋根の上で就塒することも知られている>

 <繁殖地のカムチャツカへは5月中旬に姿をあらわし、急速に個体数を増加させ5月下旬から6月にかけて産卵する。7月末にはほどんどのヒナが巣立ち、8月にはコロニーを離れるが,越冬地への南下が本格的になるのは10月>

<日本へは8月上旬には一部が渡来するが,越冬数が増加するのは10月下旬以降である>

<春は翌年3月中旬に個体数が減り始め,4月下旬まで越冬する.琵琶湖湖岸などで少数が越夏することが知られている>・・・続く



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )