goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のRD125角タンク赤2(10月25日)

2017年10月25日 | オートバイ

部品は少しずつ集めていたので、エアクリーナボックスに続いて、足回りの作業を開始した。


まずはフロント周りの作業から・・・


各部の状態が良いので、部品の取り外しにそれほど苦労はしなかった。


んが、この年代のハーネス類の特徴と言うか、妙に配線が多い・・・


しかも、角タンクのヘッドライトステーって、本当に分解するのが大変!


文句言ってもしかたがないので・・・


フロントホイールやフロントフォークを外し、ステムベアリングの交換作業を開始!


重量物がなくなると、それまで気にならなかった動きの渋さを感じる。







ボールもそれほど痛んでいるようには見えないけど、グリスが乾いてしまい、キラキラになってる。


まぁ、錆びているより良いけど、グリス分が全くなくなっている感じ?


ボールを触っても、手が汚れないもん。







ボールレースは、打痕こそなかったが、薄っすらとメッキが削れて入る部分が数箇所ある。


おそらく油膜切れが原因だろう。







新しいボールレースを打ち込んで、ボールも交換して組み上げた。


ステムの動きは見違えるようにスムーズになった。







このまま放置するのは、ちょっち心配なので、フロントフォークとホイールを仮組みする。







インナーチューブは、気持ち悪いくらい綺麗だ!


内部の状態は、分解してみないとわからないけど・・・







なんとなくだけど、フロント周りは、分解歴がありそうな気がする。


ハーネスの取り回しが不思議なことになってたり、ホイール周りに不思議なワッシャが入ってるから。


これらは、最終的に正常(正式)状態に組み上げる予定。


フロントフォークのオーバーホールまで進めるつもりだったけど、準備していた部品が間違っていた・・・


急いで発注したけど、来週の入荷らしい・・・


それまでに、ホイール周りのベアリングと、ブレーキキャリパーの作業を進めるつもり。







YA0011

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡(10月26日の営業に関して)

2017年10月25日 | オートバイ

明日の木曜日は、納車のため16時頃から外出します。


移動中は電話対応ができませんので、メール等での連絡をお願いいたします。


モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAS1D赤2(10月24日)

2017年10月24日 | オートバイ

作業的にはたいした内容ではないけど・・・







***バックミラー***

準備していたミラーを取り付けた。


やはり左右とも付けないとね。





***コーションプレート***

型式認定番号なんかが書いてあるやつを貼り付けた。





***フューエルホース***

フューエルホースを、正式なヤツに交換した。


組み上げた当初は、ガソリンの流れが見たいので、例のピンク色の燃料ホースを使ってる。


あれって、ガソリンへの耐性がないので、最終的には交換する部品。





***ヘッドライトバルブ***

その辺に転がっていたバルブを使っていたので、正式なバルブに交換した。


もちろん、確実に明るくなった。





***締め付け確認***

各部の締め付けを再確認した。


毎回、納車直前に行っている作業。





んで、今週木曜日に納車が決定!


と言うことで、木曜日は、夕方から外出します。







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(10月24日)

2017年10月24日 | オートバイ

区民検診


今日は、区民検診に行ってきた。


こんな機会でもないと、健康診断なんか受けないしね。


コスト的にもお買い得だし・・・?


問題は、昨晩21時から食事ができないこと。


腹ペコのまま検診受けて、11時頃に病院から開放!


そのあと代理店で部品を引き取って、店に到着する前に、吸い込まれるように近所のお食事処へ。


普段の一週間部分くらいの昼飯代を一気に食べてしまった!







海外よりの部品


頼んでいた部品が、昨日届いた。


今回は、AX125系の部品で、ラバー関連が多い。


エアクリーナジョイントや、ダストシールも入っているので、気になる方はお問合せください。


ただ、ビックリする金額ですよ・・・(もちろん安い方ではないです)







運転が下手?


なんだか、今日は四輪車の運転が下手な気がした?


下手なのは、クラッチ操作で、なぜか半クラッチがうまくいかない。


他は全く問題ないけど、なぜかクラッチ操作だけが下手・・・


まぁ、自分で納得できないレベルって言うことなので、あくまでも自己診断の結果?







書類作成


AS1D赤2が完成したので、報告書を書いていた。


毎度のことだが、たかが報告書に何時間かけてるんだろう?


これって工数に入ってないんだよなぁ


まぁ、すでに工数なんてメチャクチャなんだが・・・







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡(10月24日の営業に関して)

2017年10月23日 | オートバイ

明日(10月24日)は、区民検診のため、午後からの営業となります。


午前中は病院ですので、電話対応はできません。


14時過ぎ頃からの営業予定です。


モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(10月22日)

2017年10月22日 | オートバイ

台風が近づいていると言うのに、2組の来客があった。


午前中にいらした方は、前橋から80キロ規制された関越自動車道路を走ってのご来店。


こんな悪天候の中、本当にご苦労様でした。


雨は、降り続いているというだけで、ムチャクチャ豪雨と言う感じではない?


まぁ、コレからが本番なのかもしれないけど・・・







外は雨なので、試乗するわけには行かない。


んで、来客の合間に、店内の片付けとレイアウト変更なんぞをやっていた。





せっかくなので、AS1DとAS1STDを並べてみる。







写真だとわかりにくいけど、両車の輝き方が・・・







AS1D、AS1STD、AX125、HX90、GR50と、なんともすさまじい車両が並んでいる!









スタンディングハンドルの試作品を製作した。


昨日の段階では、転がっていたナットをスペーサにしていたので、アルミで削りだしてみた。


実際の製品版では、ステンレスで作ってもらうことになると思う。


使用するパイプも、もう少し太くするかも?







YG0004
YH0007
YA0002
YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のAS1D赤2(10月21日)

2017年10月21日 | オートバイ

来週の納車になりそうなので、最終確認なんぞを・・・


まずは、充電電流の確認作業を行う。







整流器はモトプランニング製に交換しているので、電気的性能には自信がある!(自分比)


なんて偉そうなこと言っても、実際に測定しないと納得できないので・・・


昼間時と夜間時で確認する。


もちろん正常値の範囲で、一安心!





次は、微妙に気になっていたキャブレターの油面調整を行った。


フューエルコックをオンにしたまま放置すると、ドレンパイプから微妙にガソリンが滲んでいた。


まぁ、エンジン停止時にはフューエルコックはオフにするので、問題はないと思うけど・・・


フロート位置だけでなく、例の治具を使って実油面を測定しながら、油面の再調整。


って言うか、オンのまま放置する実験って、意味があるんだろうか?





次は・・・





これ!


ずっと作りたいと思っていたもの。


スタンディングハンドルを試作してみた。


ステンレスパイプを使用したので、曲げるのに一苦労したけど、なんとなく満足できそう?







まだ試作段階だけど、当初から作戦を変更して作りやすくなった気がする。


問題は、製作時間だなぁ


もう少し効率の良い作業手順を考えないと、工数ばかりかかってしまう。







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡(10月21日の営業に関して)

2017年10月20日 | オートバイ

明日の土曜日は、期日前投票場に立ち寄ってからの開店となります。


開店時間が少し遅くなると思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し前のRD125角タンク赤2

2017年10月20日 | オートバイ

AS1D赤2の作業が一段落したタイミングで、例の接着剤を試してみた。




接着する部品の両側にプライマーと言う透明な液体を塗る。


1分以内に主剤?を片側だけに塗って張り合わせる。


ノンビリやっていてはダメみたいなので、作業中の写真はない。


30分で実用強度が得られるみたいだけど・・・







重石を置いて一晩放置!


翌日確認してみると、かなりシッカリ接着されているみたいだ。


まぁ、ここで無理やりはがす必要はないので、勘合部分に追加でプライマーを塗り、主剤を流し込んでおいた。


ちなみに、本日確認したところ、かなり頑丈に接着されている感じだった。


もちろん、無理やり剥がすことはしなかったけどね。







これが、使用した接着剤のセットなんだけど、意外に高い金額にビックリ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のAS1D赤2

2017年10月20日 | オートバイ

昨日、奥の事務所でコソコソやってた、性能には全く関係のないもの・・・






せっかく作ったんだから、貼ってみた。


正式なフォントではないので、純正品と比べられるとねぇ


でも、単体で見ると気が付かないレベルだと思うよ。







もうひとつ、もんげー地味な部品を作ってみた。


オイルタンクが落ちてこないようにする、ベルト的な部品?


純正部品は布製なんだけど、これでも機能的に満足できるので・・・


って言うか、純正品は短いので、オイルを入れにくかったりする。







ギリギリまで入れなければ、これくらい角度が付いたほうが楽だと思う。


傾きすぎだと思ったら、押し戻せば良いし・・・







外からではわからないけど、メーターをキチンと固定した。







結局、裏側からメーターを押える金具をアルミで作り直してしまった。







んで、これが昨晩の状態・・・


すでにキャブレターのセッティング変更も終わっているので、試乗するだけ!









んで、今日の午後、雨が上がって路面も乾いてきたので、短時間だったけど試乗してみた。


変更したキャブレターセッティングの効果は・・・微妙?


いや、悪くなったわけではなく、特に変わらないレベル?


走り出しが、ほんのすこしスムーズになったような気がする?


まぁ、これでセッティングは終了にしよう!


ちなみに、短時間だけど、テストコースが借りられたので、80キロまで確認してみた。


トップで、5,000回転程度まで回っている感じ?(タコメータがないので、感覚ね)


計算上でも、5,500回転時に78キロなので、こんなもんでしょう。





そうそう、充電性能を測定していなかったので、明日にでも測定してみようと思う。


たぶん大丈夫だと思うけど・・・


あと、コンタクトブレーカ周りを再確認して・・・


これで、完成かなぁ





オーナーさん、来週には納車できると思います。







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする