goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

DS5-Eに潜んでいた爆弾?

2016年01月23日 | オートバイ

疑っていたコンデンサーは、抜けてはいなかった・・・


でも、コンデンサーからの配線に接触不良を発見したので、端子を研磨して正常に戻した。


さてエンジンを始動させると・・・以前より安定しているが、やはり失火する。


特に左側は「失火」と言うより、ほどんど火が飛んでいないように思える。


ところが、エンジンから点火プラグを外して火花を確認すると、普通に飛んでいる?


試しにコンプレッションを確認してみると、左側が9.9で右側は10.5もある。


えええ!


なにが起こってるんだろうか?





そろそろ我慢の限界!


シリンダーヘッド外しちゃえ!







えええ!


なんだか燃焼室形状がメチャクチャなんですが!


とにかくスキッシュエリアはどこ行った?って感じまで削られている!


しかも、削りすぎたんだろうか? 燃焼室の周囲を削ったような痕跡もある。


って言うより、ヘッドガスケットが入っていないんですが!!!







良く見ると妙な痕跡が・・・







ピストンヘッドにも同じような位置に痕跡が・・・


これって、打痕か?


シリンダーを外してないので覗いただけだが、ベースパッキンも入っていないような気がする?


だって、上死点でピストンヘッドがこんなに突出するとは思えないもん!







右側も確認したかったけど、ヘッドボルトが硬くて外れない・・・


覗き込んでみると、ヘッドガスケットはなさそう?





スプレーオイルを吹きかけて放置して、なんとか無事にヘッドボルトは外れてくれた。


でも・・・





あいや!


もちろんヘッドガスケットは入っていなかったけど、左側と同じようにピストンヘッドに打痕らしきものが・・・







「らしきもの」ではなく、「打痕」に間違いないだろう!




最終的にはシリンダーを外さないとわからないけど、コンロッドのベアリングにガタが発生しているようだ。


まともにピストンとシリンダーヘッドがぶつかっているとしたら、もっと大惨事になっているはずだもんね。







さて、どうしたもんかなぁ







YD0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のDS5-E(1月21日)

2016年01月21日 | オートバイ

午前中キャブレターのオーバーホールをやってみた。


確かにメインジェットやパイロットジェットの確認と交換はやったけど、オーバーホール的なことってやってなかった。


その結果・・・






ある程度普通に走るようになってくれた。


「ある程度」と表現したのは、あまりに低回転域のトルクが寂しいから。


DS5って初めて乗ったんだけど、もっとトルクがあってもいいと思うんだが・・・


クラッチ周りのオーバーホールは、予想以上に効果があったみたいで、操作も軽く気持ちよくシフトチェンジできる。


さて・・・







あいやぁ!


フューエルタンクとシートを取っちゃった!


と言うのも、オーナーさんから説明されていた、「数分走るとカブってしまう」症状は発生しなかった。


でも、低回転時に失火するような症状が出る。


いろいろと探っていくと、やはりフューエルタンクを外さないと、作業効率が悪くって・・・







まずはイグニッションコイルの確認作業。


プラグキャップ部の接続が怪しく感じたのと、プラグコードが物凄く固くなっていたから。







しかも、なんだか妙に無理やり曲がっているように見える。


どう考えても短いでしょう!


この子のイグニッションコイルって、部品番号的にはAS1系と同じみたい?


妙なカバーが付いてるので、専用品かと思っていた。







プラグキャップとコードは社外の新品に交換した。


外したコードの内部導体は、お約束で朽ちかけていたから。


でも・・・まだ失火する感じ?







本来ならコンタクトブレーカーも新品に交換したいんだが、さすがに持っていない。


オーナーさんは、新品に交換した(してもらった?)って言ってたけど、どうみても新品には見えない?


接点のギャップと点火時期はピッタリ合っている!(合わせた)


タイミングライトで確認すると、アイドリング付近で左側が失火している。


失火のタイミングを見ると、コンデンサーも怪しく感じる。


部品番号を調べてみると、AS1系と同じみたい?(未検証)


だとしたら山ほどあるぢゃん!


明日は、コンデンサーを交換してみるかなぁ


最初っから交換しちゃえばいいんだけど、「チェンジニア」になりたくないから・・・






今日の「見なきゃ良かった」



シートを外したら、ウインカーリレーが脱落しているのを発見してしまった。


スタータリレーもカバーが外れてる・・・


まだ細かい作業が出てきそうだなぁ







YD0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DS5-E start engine!

2016年01月20日 | オートバイ



無事に?エンジンを始動させることができた!


「?」が付いているんだから、完全に「無事」と言うわけではない。


スロットル全閉時に右側が失火しているような症状になる。


感覚的には、点火系ではなく燃料系ではないかと思っている。


まぁ、キャブレターの実油面も確認してないし・・・





エンジンを始動させるために、まずはスロットルワイヤーを作ったんだけど・・・




なぜか左右ワイヤーのアウター長が違っていた。


手持ちの資料では左右のワイヤーは同じ部番なので、長さも当然同じはず?


と言う事は、自作ワイヤーか?


ワイヤーの取り回しから判断して、長いほうに合わせることにした。







完成したワイヤーは問題なかったけど、とにかくキャブレター周りが狭いオートバイだ!


特にエアクリーナジョイントを取り付けるのが大変!


最終的にはエアクリーナボックスを固定しているボルトを緩め、位置をずらしてから取り付けた。


それだけではなく、フューエルホースの接続も困難を極めた!


かなり嫌になった感じ?



なんて言っても、キャブレターをもう一度外さないとダメなんだが・・・







YD0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想以上の雪だなぁ

2016年01月18日 | 徒然なるままに・・・
スタッドレスタイヤに交換してたのは正解だった。


こんなに降るとは思ってなかったもん!


無事に大泉に到着したけど・・・





カエル公園も真っ白!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だったらサボるか?

2016年01月17日 | 徒然なるままに・・・

なんてね!


ただでさえ作業が遅れているので、サボるわけには行かない・・・


でも、雪だとなぁ






と言うことで、アルト君にスタッドレスタイヤを履いていただいた。


こんなタイミングでないと、面倒で履き替えないと思うからね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のDS5-E(1月17日)

2016年01月17日 | オートバイ

エンジン始動まで進めたかったんだけど、なかなか思ったようにいかない?


土日って来客もあるし・・・





オイルタンクからのホースを交換して、オイルポンプのエア抜きをやって、オイルデリバリーパイプを・・・あれ?


左側のボルトが入っていかない?


インテーク側って、下側からバンジョーを固定すると言う、いじめのような構造になっている。


アクセスしにくいったら!


もちろん、最初から工具で締め込むなんてことはやらないけど、とにかく微妙に渋い感じ?


手で締めこんでいくと、少しずつだが進むけど、指先がすぐに限界に達する!


だからと言って、工具で締めこむ勇気はないしなぁ


DS5はアルミシリンダーなので、もちろんインテークもアルミ!


以前組み込んだ誰かが曲がって入れたんだろうか?


無理やり締めこむことは避けたい。


でも、タップが使える場所ではない。


シリンダーを外してタップでねじ山を修正することまで考えたけど、なんとか最後まで無事に締めこむことができた。


指先が・・・







オイルラインはつないだし、キャブレターも取り付けて、スロットルワイヤーもつけたけど、妙に動きが渋い。


スロットルワイヤーに程度が悪いことはわかっていたけど、さすがにこれは我慢できないレベル!







このままでは先へ進まないので、スロットルワイヤーを引っ張り出して、内部のクリーニングと注油をしようと・・・


う~ん


そんな簡単な作業では解決できるとは思えない!


何箇所も曲がったり被覆が裂けたりしている。


うん!  作り直そう!


さて・・・明日はエンジン始動まで進めるか?







明日は天気が悪そうなので、今のうちに向きを変えておくことにした。


この状態なら、エンジンに始動もできるからね!


雪ってうわさも聞こえるけど・・・







YD0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品入荷のお知らせ。

2016年01月17日 | オートバイ

しばらく品切れが続いていた部品が入荷します。


1:ボアアップキット
本日入荷しました。
問合せをいただいていた方へは、検品後に連絡させていただきます。

2:3M8系ピストンキット
スタンダード、0.25mmオーバー、0.5mmオーバー、若干数が近日入荷予定です。

3:社外ウインカー
若干数が近日入荷予定です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高性能高速食物加熱装置?

2016年01月16日 | 徒然なるままに・・・



感動的に便利な電化製品だと再認識している電子レンジ君だが、技術屋的に考えると物凄い機器だと思い始めた。


だって、僕の知識的には・・・


「マイクロ波を照射して食べ物を内部から温める」と言う、夢のような高性能機器だと思う。


でも、逆に考えると、マイクロ波を照射している危険な機器?


んで、ちょっち調べてみた。


だって、モトプランニングの超高性能高速食物加熱装置の前面に「750W」との記載があった。


「750Wだって!」


周波数はどのくらいなんだろうか?


ところが!


どこのメイカーにも周波数の記載がない。(僕が見つけられないのかも?)


取扱説明書はダウンロードできるけど、仕様に周波数は記載されていなかった。


でも、「無線LANに影響を与える可能性があります」との記載は多く見かける。


つまり、2.5GHz帯なのか?


こんなときは!


総務省のホームページで見つけた情報は・・・

*************************************************************************************************
極超短波(UHF:Ultra High Frequency)

極超短波の波長は、10cm~1mで、超短波に比べて直進性が更に強くなりますが、多少の山や建物の陰には
回り込んで伝わることもできます。

伝送できる情報量が大きく、小型のアンテナと送受信設備で通信できることから、携帯電話や業務用無線を初め
とした多種多様な移動通信システムを中心に、地上デジタルTV、空港監視レーダーや電子タグ、電子レンジ等
に幅広く利用されています。
*************************************************************************************************

ふぅん


マイクロ波だと思ってたけど、UHF帯だったんだね。


「多少の山や建物の影には回りこんで・・・」ってことは、回転台なんかいるのか?


山や建物は温めないけど・・・


どちらにしても携帯電話の周波数と同じなんだ!



こうなると、ますます心配になるのが750Wの出力電力。


一昔前の携帯電話は、800mWだと記憶しているので、100倍近い電力だってことか?


あの頃でも、人体に与える影響がなんちゃらって言われてたんだけどなぁ


病院内で携帯電話を使わないようになってるけど、電子レンジはいいのか?


一般的な量販店で1万円以内で購入できるのもあるけど、こんな物凄い機器だってこと?


って言うより、なんで周波数の記載がないんだろうか?


気になったので、現在主流になっているスマートフォンも調べてみたが、周波数も出力電力も記載がない。


CDMA2000と言う規格があるんだから、2GHz帯ではないか思うけど・・・


全部のメイカーを調べたわけぢゃぁないけど、こんなんでいいんだろうか?


まぁ、わかったところで、なんだと言うわけでなないけど・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(1月16日)

2016年01月16日 | オートバイ

***朝の遠回り***

快晴!


思っていたほど寒くない。


ツーリング日和だなぁ


と言うことで、駐車場から店まで、いつもと逆方向へと歩き出す。(ツーリングぢゃないけど)





遠回りと言っても、ほんのちょっちだけ?


いつもの撮影ポイントって、この緑地にあるんだよね。







この道を走って撮影ポイントに向かっている。







だれも歩いてない・・・


日向を歩くと暖かく良い天気だね!


しばらくノンビリ歩くと・・・







キャベツ?


ここって畑だったのか?







ぴいちゃん?


知らなかったんだけど、練馬区のキャラクターらしい。







この辺が撮影ポイントの下辺りになるはず。







数年前、店の前で保護したゴッキーをこの辺に放したと思う。


最近はお会いしてない気がする。







んで、これで緑地散歩は終了!


距離的にもたいしたことないけど、こんな日は歩いていて気持ちが良い!


ただでさえ、歩かないんだから、こんなのも良いかもね。







***あいや!お漏らしが!***




漏れていることは知ってたけど、一晩でこんなに!


オイルシールを準備するまで待てないので、ミッションオイルを抜いてしまった!


これで漏れないけど・・・







***黄ピィ君***



すでに状態は説明して納得してもらっていたんだが、さすがに申し訳ないので、頼まれもしない作業なんぞを・・・







作業的にはたいしたことはないけど、在庫のスイッチフォルダーが「部品取り」になっちった。







ここが黄ピィ君の定位置なんだけど、奥にHS1が2台隠れている。


黄ピィ君がいなくなれば、HS1の作業が進めやすくなる?







***DS5-E***

不足していたメインジェットを近所の量販店で買ってきたので・・・





キャブレターが完成!


油面も規定値に合わせたので、あとはエンジンを始動させた後で考えよう。







オイルポンプからのデリバリーチューブをインテークに固定するんだけど、この子はなぜか下側から固定する。


シリンダーを外すんなら楽だけど、この状態で面を出すのって大変だぞ!







***ヤマハ以外が・・・***




ホンダに続き、スズキも揃ってしまった!


ヤマハ率が下がっていく?







SA0001
YD0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁ぎ先の決まった黄ピィ君!

2016年01月15日 | オートバイ

黄ピィ君の嫁ぎ先が決まった。


なんと!


北の大地!


雪に埋もれちゃうんぢゃないかなぁ・・・春まで乗らないか!





しばらくエンジンを始動させていなかったんだが、なんともあっけなく始動しちゃった。


ちょうど発送する荷物があったので、近所のコンビニエンスストアまで走ってきた。


相変わらずだが、マッタリと走ってくれる。


作業スペースが広くなるので助かるんだが、やっぱり微妙に悲しい気持ちになるなぁ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする