goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日は早退です(業務連絡)

2013年01月14日 | 徒然なるままに・・・


「早めに仕事を始めて、早めに帰ろう」なんて思っていたけど・・・

雪が凄くなってきたので早退しました。(事後報告)





11時頃の店の前・・・ちょっち心配?





こりゃぁ、やばいね

アルト君ってノーマルタイヤだし



と言うことで、早めに店を閉めて帰ることにしたけど、駐車場まで歩きながら帰路を考えていた。

いつものルートだと、きっと上り坂でスタックするだろう・・・

西側から目白通りに抜けるのも考えたけど、下り坂があったりする・・・



ご来店の経験がある方はご存知だと思うけど、店の周りはすべて上り坂!

駐車場は坂の上なので、うまくルートを考えないと急な下り坂ばかり。



一番なだらかで一番早く大通りに出られるルートと思ったのが、埼玉病院の前を抜けて川越街道へ





でも、埼玉病院直前の交差点はこんな感じ・・・


クラッチ操作を慎重に行い、ブレーキもやさしく踏めば普通に走れるギリギリかなぁ

でもぶつけられたら・・・



まぁ、無事に川越街道まで出られたんだけど、みなさんゆっくりと走られているようで・・・






無事に帰宅できたけど、中野の駐車場もこんなだもん!



それより明日って、アクシス君で出動できるのか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(1月13日)

2013年01月13日 | オートバイ


***AS2***

地味なセッティングを行っているAS2

気になっていたキャブレターの同調を取り直して、今日も試乗へ出発!

今までに比べスロットルの開け始めがスムーズになり、加速も鋭くなってきた。





気持ちよく走って久しぶりに大泉中央公園まで。


フロントブレーキも当たりが出てきたようで、効き具合も相当良くなってきた。

もう少し効きを落としても良いような気もするんだよなぁ

あまり良く効くと足を捻挫しそうで・・・





10キロほど走り店に戻ってから、ミッションのブリーザキャップを加工を開始!

先日試作した方法を「岩」になった純正品にも施してみた。





今度は手馴れたもので、こんな感じに仕上がった。

オーリングの溝を作ったので、オーリングが劣化しても通常入手できる部品で補修できる。

純正のパイプをカットし、5ファイの真鍮パイプを打ち込んだので、汎用のラバーパイプも使える。

この方法が一番よさそうだね。



実はメータ照明の点滅が再発してしまい、いろいろと調べると原因は別のところにあった。

タコメータケーブル(先日のblogにスピードメータと書いたのは間違い)の接触不良?

タコメータの照明はアースをケーブルで取っているので、ケーブルの両端が錆びているとアース不良を
起こすみたい。

そのために使えるタコメータケーブルを交換するのもなんなので、新たにアースを引いて対策した。







***またオイルポンプ***




RD125のオイルポンプ

オイル漏れの形跡はないんだけど、なんとなく不思議な汚れ方に見える?





最小ストロークは、0.15ミリ程度か? マニュアルに表記されている使用限界値だった。



スタータプレートを外してみると・・・



あいやぁ

なんで?

ここって錆びるんだろうか?

少なくとも表面の錆びは綺麗にしないと、シャフトを抜くことができないぞ!





オイルシールを外し耐水ペーパーを隙間から差し込んで磨き始める。

表面の錆が頑固でなかなかスムーズに抜ける状態までいかない・・・

無理やり抜いても抜けるんだけど、アルミ製のオイルポンプ本体を炒め・・・いや痛めちゃうので

この程度まで綺麗にしてやっとスムーズに抜けてくれた。

それにしても見事に溝ができてるなぁ





いつもの方法で研磨しても溝は消えてくれない。





この溝を消すには、かなり直径を小さくしないとダメだろう。





気を取り直して各部を点検しながら、分解とクリーニングを行った。





組み上げた状態で最小ストロークを規定の0.25ミリに調整して





完成!

オーナーさん、たぶんオイル漏れがおきると思います・・・

納車までに間に合えば、例のサイボーグ駆動シャフトを組み込んでみます。







***秘密兵器v2***


別に普通に売ってるので、誰でも買えるんだけど・・・





サークルカッターを買った!

AS2のエアクリーナエレメントを加工する際、スポンジのカットで苦労したので・・・





まだ試してないけど、ブレードが丸くって回転しながらカットするので、スポンジも逃げないと思う。

・・・思いたい







***雪?***


天気予報を見ると、明日って雪マークが出てる!

雪になると大泉はメチャクチャ寒いんだろうなぁ・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大活躍の秘密兵器?

2013年01月12日 | オートバイ

わるだくみ進行中のHS1のピストンも重さを比べてみることにした。





左側ピストンセットは・・・71.44グラム





右側ピストンセットは・・・70.29グラム


左ピストンの方が、1.15グラムも重いことになる。

ただしピストンリングとピストンピンとスモールエンドベアリングが付いている状態での数値。

ピストンリングは、一度外してリングの溝もクリーニングしてあるので、カーボン等の差ではないと思う。

まぁ、カーボンって気にする重さぢゃぁないか・・・?





実は予想に反してスモールエンドベアリングは、ピッタリ同じ重さだった。





ピストンピンは左側が、0.19グラム重かった。


つまり左側はピストンもピストンピンも重い組み合わせになっていたと言うこと?


う~ん、ピストンピンを入れ替えると良い方向に変化すると思うけど、ピストンピンとスモールエンドベアリングは
新品に交換するつもりなので、新品の重さを量る必要はあるね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検算

2013年01月11日 | オートバイ

先日AS2に試乗していて気になったことがある。

スピードが出すぎているような?(メーター表示で)

5速4千回転時にスピードメーターは60キロを示していた。

ところが、スピード感がない!

環状七号線は、毎日のように走っているんだが、感覚的には時速40キロ程度?

捕まるのも嫌なので四輪の後ろについて走ったけど、不思議な感覚だった。

スピードメーターが素敵に狂ってるのか?



と言うことで、計算合わせをしてみる。


タコメーターの信頼性もあるのだが、両方ともメチャクチャにずれていることはないだろうと考え・・・





う~ん

微妙に合っている気がするなぁ

スピードメーターの表示は多少高めに設定されているはずなのと、タコメーターのずれも考慮して考えると・・・

計算上で56キロは出ていることになる。

つまり、5速で8千回転まで引っ張れれば、時速110キロは出せるはず?



これを合法的に試すには、高速道路に乗るしかないなぁ



あれ? でも125ccで高速道路に乗ると合法ぢゃぁないか・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密兵器投入!

2013年01月10日 | オートバイ



秘密兵器と言っても、普通に購入できる単なる秤。

0.01gまで測定できるとのうたい文句で買ったんだけど、送料込みで千円程度。

僕の使用目的では重さを正確にと言うよりも、2つの差が知りたいだけなので、十分に使用出来るはず。





量りたい2つのモノとはコレ!

初荷で届いたHS1の0.25オーバサイズピストン!

ツインなんだから左右ピストンの重さをマッチングさせる方が良いに決まっている・・・はず。

削って合わせるつもりだけど、追加でもう1セット入荷する予定なので全部を比べてバランスの良い組み
合わせをするのもありかもね?





と言いながらも、気になるので早速量ってみる。





この秤の機能で現在の状態をゼロに校正できるので、まずはピストンを載せてゼロ校正


次にもう一つのピストンを載せて・・・





う~ん、0.22グラム重いんだね。

この差がどの程度効いてくるかはわからないけど、調整するメリットはあると思う。





問題はどこを削って調整するかってこと。

ピストンピンを中心にしてバランスを考えないと、悪影響を与えかねない気がするなぁ



そう言えば、コンロッドの重さって測るのが大変だぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ニュースだ!

2013年01月10日 | 徒然なるままに・・・pika

今年10月に新作が発売になるみたい!




こんどは「X」と「Y」





このプロモーション映像を見ちゃうと、どうしても買わないといけない気がする。

問題は3DSも買う必要があるってこと・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD125(クラッチ周り)

2013年01月10日 | オートバイ


RD125のクラッチ側を開けてみた。

特に気になる箇所もなさそうで一安心?



問題は・・・



プライマリードライブギアの固定ナットを緩めるのに苦労したってこと!

そりゃぁ、緩まなかった・・・





自分のオートバイならエアインパクトで「ガガガっ!」ってやっちゃうところだよ!





モトプランニングでは、あまり登場の機会がない1/2インチを持ち出してきちゃったもん!

ナットさえ緩めば、プライマリードライブギア自体は簡単に抜けてくれた。

このギアも苦労するときが多いからねぇ





なんとなく開腹歴がありそうにも思えるけど、特に問題はなさそう。





RD125の場合クランクのサイドシールは抜け止め金具があるので、抜けかかっている感じもない。





この金具がAS1やHS1で使えればいいんだけど、固定のビス穴がないから使えない・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS2試乗紀

2013年01月09日 | オートバイ

チマチマと手直しをしたAS2の試乗に出かけた。

今日は少し距離を走るつもりだったから、万が一を考えて珍しく工具なんぞを積み込んで大泉を出発!

点火時期も再調整したので、速度を上げるためにも大通りへと向かう。

環状八号線を南下し、早稲田通りから環状七号線へ

この辺りで高円寺に行くことに決めた!


と言うことで、一気に青梅街道まで南下し、右折

五日市街道に入り





goccio到着!

ランチタイムは過ぎていたけど対応してくれて感謝です!

おすすめパスタ、美味しかった!





店内からオートバイが見えるのって、安心できる!

営業時間外だったので、お客は僕一人

ゆっくりと話もできたんだけど、あまりのんびりすると寒くなっちゃうからね。



中杉通りで阿佐ヶ谷を抜け、中村橋へ向かう途中から微妙な渋滞が・・・




太陽が傾き始めた頃に大泉に到着!





さっきまで暖かかったのに、やはり太陽さんってスゴイ!



約30キロの試乗を元気に走ってくれたAS2

スロットルの開け始め(スロットルバルブが動き出す)付近に重さを感じるので、もう一度キャブレターの
セッティングをやってみようと思う。

「重さ」って回転のあがり方で、もう少しカロヤカな気がするから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾクゾクするようなサウンド

2013年01月07日 | 僕とSONY

店で安心して生録するためのリファレンス機を準備しようと、手持ちのTC-D5Mを修理した。


5台ほどあるんだけど、全員それなりに体調不良・・・


去年復活させた1台は、自宅のリファレンス機になっているので、もう一台に手をだす。




症状的には・・・

再生時にブリブリと盛大なノイズを発生すること

ポーズが解除できない


もちろんモニターボリュームのガリは当然のようにガリガリ!





基板で怪しそうな箇所を探し出し、お約束のマクロ撮影!

ヘッドアンプかプリアンプ辺りか?

なんとなく半田にクラックが入っているような、ないような・・・





「掟破りの再生しながらピンセットで触っちゃう作戦!」

う~ん、怪しいなぁ






再半田では一時的な回復しかしなかったので、半田吸い取りで綺麗にしてマクロ撮影!

マイグレーションかと思ったけど、線材が腐食しているようにも見える。

軽く磨いてアルコールで油分を除去し、再度半田付け攻撃!

んでもって、復活!

ボリュームのガリは毎度おなじみの方法で、ちゃっちゃと!

もちろん接点復活財なんか使わない!(大嫌いだし!)

ポーズの戻り不良はグリスの固着が原因だった。

せっかく分解したんだから、ヘッド周りのクリーニングと再生速度の調整。





TC-D5MとZS-F1という贅沢な組み合わせで再生チェック!





選んだのは「カーペンターズのイエスタディーワンスモア」

元素材はCDだけど、自宅用リファレンス機でコンパクトカセットに落としたもの。

ヒスノイズも気にならないし、なんと言っても透明感のある優しい音!

久しぶりにゾクゾクしてしまった。



レコードプレーヤーも修理して、フルアナログで聞いてみたい!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2013年01月06日 | 徒然なるままに・・・


***紙モノ***

どうでもいいものが処分できず溜まっていく・・・




大晦日に中野駅近くで買ったタイヤキの袋も・・・





ぱんだ珈琲店のレシートや、梱包袋も・・・


たぶんその内どこに行ったかわからなくなっちゃうと思うけど・・・捨てられない







***よーぜふ君***




じつはAS2の走行音を生録するまえに、よーぜふ君の排気音も録音してみた。





きっとわからない人は、なんとことかわからないと思う。

でも、わかる人はわかる! (あたりまえだけど)

機材はTC-5550を使ったんだけど、微妙にハムノイズが出ている感じがするね。

一度しっかりメンテナンスしないとだめか?







***寒かったなぁ***

今朝は寒かった!





アルト君のフロントガラスに霜が降りてるのは、今シーズンはじめてかもしれない。





良く見ると意外と綺麗かも?







***カフェレーサー***



スポンジーだったフロントブレーキにちょっち手を加えたので試乗に出かけた。





午前中はさすがに寒い・・・

空気がキンキンしてる感じ?





結果としてブレーキのタッチは微妙によくなった程度だった。

安全に止まると言う機能は十分に満足しているけど、感覚的にはスポンジー

前後ブレーキともタイヤを鳴らすような微妙なコンとトールが出来るので、安全性としては問題ないけど
やっぱりカチっとして欲しいきがするね。





店に戻ってから2回ほどフロントのブレーキシューの当たりを修正して、多少改善された気がする。

もう少し慣らせばよくなると思う。





今回は7千回転まで引っ張って走った。

点火プラグの焼けは、こんなもんか?

微妙に濃い気もするけど、実は新品プラグが手元になくって中古だったから・・・





試乗で発覚した問題点?

スピードメーターの照明がエンジン回転を上げると、不規則に点滅する?

最初は充電系統の問題かと思ったけど、配線周りに問題があった。

切れていたわけではないけど被覆が削れていたので、新しく配線しなおした。

途中で後悔したんだが、ハーネス内の一本だけを交換するのって結構大変だったりする。

ハーネスチューブはカチカチだし、すでに何本も先客がいるんだもん・・・







***ブリーザーキャップ***

AS2もそうだけど、HS1もブリーザーキャップが劣化してユルユルになってる。

これって例外なくダメになってるので、なんとか代替を考えたかった。

新品も入手できるけど金額(送料)が・・・





んでもって、手元にあって一番加工が簡単な真鍮で作ってみた。





形状的には検討の余地はあるけど、機能的にはこれで十分だと思う。

オーリングの交換で使い続けられるもん。





なんとなく可愛いし・・・


デルリンなんかで作れば純正チックになるかもね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする