AT125赤1が一段落したので新しい患者さんが入院してきた

AT90黒1

散々お待たせしてしまった・・・

なかなかの重症患者さんっぽい
オーナーさんからは「とりあえず普通に走ればいいです」と言われてるんだけど
これって一番難しい依頼だよなぁ
僕的に「普通に走る」ってかなり手を入れないと到達しない気がするし
オーナーさんの感覚との隔たりがあるとねぇ

電源と接続してスパークプラグの火花は確認できた
でも・・・

コンタクトブレーカーもコンデンサーも全滅だろうなぁ
って言うか発電するんだろうか?
ブラシは生きてるのか?

ステップバーを外す段階からつまづいた・・・
ボルトが抜けない
そもそも回らない

足掛け二日かかったけど無事に抜き取ることができた
見事にカサカサだなぁ
ドライブスプロケット周りは廃業したインセクトホテルみたい
まぁ
営業中だったらある意味大騒ぎなんだけどね
さて・・・
どこから手を付けるか
って言うか
落としどころも決めないと無尽蔵に費用が掛かりそう
YH0036