世間的にはお盆休みの最終日?
電話も多かったけど来客もそれなりに・・・
まぁ 交通量も少なくて通勤は楽だったけどね。
来店されたお客さんと、ラヂオの上に飾ってあったミニカーの話題になった。
僕的には勝手に?集まってくるオモチャの中から気に入ったのを並べてるだけなんだけどね。


これはお気に入りの一つ。
フェアレディのラリー仕様車?
サイズも大きいので飾っても存在感があるもんね。

もちろんこちらもお気に入り!
客さんが探しているものの話題になったとき・・・
あれ?
俺持ってるなぁ

これ!
ツクダホビーさんが作っていたRZ250のホワイトメタルモデル。

パウチッコ?されてるので、この状態で飾っておいても良い雰囲気なんだよね。


地味に出来が良いのもお気に入り。
模型屋の主人から「当時はT社の製品をコピーしたのでは」と、話題になったとの話を聞いたけど、真意のほどは・・・
定価は8,000円だったけど、半額で買ったはず。(頼んでもいないのに勝手に値引きしてくれた)
普通の接着剤では組み立てられないので、しばらく放置すると思う。(老後の楽しみ?)

RD125角タンク赤2は、準備していたクラッチワイヤーを通線して長さを確認。
純正に比べるとハンドルが低いのか?、微妙に余る感じ?
支障があるレベルではないので、このまま使用するつもり。

メッシュホースを準備しているので、長さの検証をやってみた。
まずは純正ホースを仮組して・・・

微妙に余るので少し短めで作ってもらわないと。
フィッティングは準備できてるので、ホースが届けば組み上げられる。
あと・・・
オイルポンプ周りの仕上げ作業など、こまごました作業を進めた。

そうそう
例のホワイトメタルモデルは、しばらく店舗側に飾っておくつもり。
薄べったい箱なんだけど、表面積は大きいのでポスターみたいだから。
YA0011