goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

薄くって銀色の林檎

2013年07月08日 | 黒い弁当箱




僕の理解では、窓が林檎を真似たと思っているので、基本的操作は大丈夫みたい。

昔使っていたのは、OS7くらいだったかなぁ?

感覚的には、初めてと同じレベルなのかもね。

って言うか、操作する方のレベルが下がってるのかも?



はっきりわかったこと!



バッテリーの駆動時間が妙に長いって言うこと。

これは最初からわかっていて、それなりに期待もしていたわけ。

でも、期待を良い方向に裏切ってくれた!

しかも大きく!



これは窓の旗色が悪いぞ・・・



だって基本的にThinkpad以外は使いたくないのに、X301以降のモデルには全く魅力を感じ
なくなっている。

つまりこのままだと、Thinkpadに未来はない?(僕的に)



「Thinkpadに未来はない」と書いた理由の一つには、キーボードを含めた入力デバイスの
フィーリングがある。


***キーボード***
想像以上に気に入った!
短いストロークでけっしてThinkpadに近いわけではないんだが、硬質感がありしっかりと
入力できる。
もちろんツルシでの購入なので、USキーボードは選択できなかったが、基本的な操作を覚
えるのには時間は不要だった。


***トラックパッド***
こちらも窓機では許せなかったが、林檎のは素晴らしいと思ってしまった。
これはインターフェースの作りこみに関係しているのではないかと思うが、いろいろ触って
いて4本指での操作まであるとは・・・
しかもかなり正確に受け付ける。
トラックポイント信者の僕が言っているんだから、相当に良くできていると思う。


***総評***
入力デバイスは直接触れる部分なので、指先に与えるフィーリングも重要だと思う。

もちろん反応速度も適度なチューニングが必要だろう。

現時点での評価だが、「Thinkpadに匹敵するものに初めて出会った!」


う~ん


やっぱり林檎を黒く塗ればいいか?







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2013年07月08日 | 僕とSONY

ガレージセールでは何も買わなかったが、帰りのハードオフで購入したもの・・・




オープンリールテープを2個

たぶん5号テープだと思う。




ノーマルタイプなので特に高額というわけでなないが、中古のテープメディアとしては
ちょっち高いかも?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱんだちゃん

2013年07月08日 | つぶやき

ガレージセールの帰りに立ち寄ったパン屋さん。





最初は浦和のハードオフに行くつもりで走っていたんだが、途中で目に止まったのがここ!

コーヒー飲みながらパンが食べられれば最高だなぁ・・・って思いながら入ったんだけど、
中は普通のパン屋さん?

レジで会計していたお客さんが、「食べていきます」って言っていたので、店員さんに確認
したら、横の喫茶店で食べられるそうだ。

実際には別の店なんだけど、「ぱんだちゃん」で買ってくれたパンは持ち込みOKとなって
いるとのこと。

好きだなぁ こんな関係って!





喫茶店の中に入ると、なんとも不思議な空間だった。

店主の話では、昔お好み焼き屋さんだった店舗を改装したらしい。





なんだかアイスコーヒーが妙に美味しい!

失礼な表現かもしれないけど、本当に「妙に美味しい」

うまく表現できないけど、口当たりがいいのに、しっかりとしたコーヒーの味がする。





僕らの他に、もう一組しかお客さんがいなかったので、静かないい時間を過ごすことができた。


これだけでも、午後を休みにしてよかったと思ったね。

精神的にも肉体的にもリフレッシュできそう!







それにしても不思議な空間だ・・・




「ぱんだちゃん」と「赤枝」


まったり過ごしたいときにオススメ!


きっと次回のガレージセールでも寄ると思う。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする