***「S」なオートバイ***
遅れて入荷したハブダンパーの交換を行い、作業は完了!
と言うことで、いつもの試乗コースへと走り出した。

30分程度の試乗(長いか?)を終えて、毎度おなじみ撮影ポイントでの撮影会!
う~ん、木々の緑とのマッチングが良い感じだね。

この子のハブダンパーって一体式なんだね。
交換前はスプロケットにがたつきがあったけど、交換後はしっかりと固定された。(当たり前?)

台湾製なんだ・・・

旧いダンパーは日本製だぞ!
どうでも良いけど・・・
***HS1***

内部の錆がとれて綺麗になったので、タンクを取り付けた。
外付けのフーエルフィルターを使いたくないのでフーエルタンク内部を綺麗にしたんだが、念のために
フーエルコックのメイン系パイプに、特製フィルターを取り付けた。

エンブレムの劣化が気になったので、秘密の薬品で研磨してみた!
かなり透明度が上がっている気がする?
タンク表面も綺麗に磨いたので、以前に比べると艶がちがうね!(自己満足か?)
これで心配事はなくなったはずなので、今週の完成を目標にセッティングを進めようと思う。
遅れて入荷したハブダンパーの交換を行い、作業は完了!
と言うことで、いつもの試乗コースへと走り出した。

30分程度の試乗(長いか?)を終えて、毎度おなじみ撮影ポイントでの撮影会!
う~ん、木々の緑とのマッチングが良い感じだね。

この子のハブダンパーって一体式なんだね。
交換前はスプロケットにがたつきがあったけど、交換後はしっかりと固定された。(当たり前?)

台湾製なんだ・・・

旧いダンパーは日本製だぞ!
どうでも良いけど・・・
***HS1***

内部の錆がとれて綺麗になったので、タンクを取り付けた。
外付けのフーエルフィルターを使いたくないのでフーエルタンク内部を綺麗にしたんだが、念のために
フーエルコックのメイン系パイプに、特製フィルターを取り付けた。

エンブレムの劣化が気になったので、秘密の薬品で研磨してみた!
かなり透明度が上がっている気がする?
タンク表面も綺麗に磨いたので、以前に比べると艶がちがうね!(自己満足か?)
これで心配事はなくなったはずなので、今週の完成を目標にセッティングを進めようと思う。