徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

大船観音の功罪

2013年01月09日 | まち歩き

日本各地にある巨大な大仏・観音像のほとんどが戦後建立されたものである。
特に、バブル期に数多く建立された。
高さを競うように巨大化し、周囲の景観を損ねているものも少なくない。にもかかわらず、宗教的背景があるために容認せざるを得ないという不思議な関係がある。奇妙な文化である。
100_1388_r
身近な大仏は鎌倉大仏だが、これは国宝なので事情が違う。
巨大観音は大船観音。高崎観音、韮崎平和観音とともに関東三観音のひとつになっている。
当初の計画では立像だったが、地盤が軟弱なために半身像なってしまったという。建立時期が古いので違和感はないが、山の上に巨大な白い顔だけが見える景色はやはり異様である。

大船観音寺の入場券の裏に、観音像の説明が書いてある。

昭和4年、人心の安定と国家の隆昌のため建設に着手し、戦争による中断を経て、昭和35年4月世界平和を願う温容ゆたかなお姿に変わって感性しました。
近年、日本で暮らすアジアの人々の心のよりどころとして、毎秋「ゆめ観音」と題して各国の音楽舞踊が奉納されています。

護国観音のはずが、敗戦によって、建立理由が世界平和に変わってしまった。実は、巨大大仏、巨大観音の建立理由で一番多いのが世界平和である。
大船観音が与えた口実、そんな気がする。

 お気に入り名盤! デオダート:Prelude

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮の大銀杏

2013年01月08日 | まち歩き

「鶴岡八幡宮の大銀杏」は樹齢1千年余りとされ、高さ約30メートル、周囲6.8メートル。
鎌倉幕府三代将軍の源実朝を暗殺した公暁(くぎょう)が、この木の陰に隠れ たという伝説から「隠れ銀杏(いちょう)」とも呼ばれ、大仏と並ぶ鎌倉のシンボルだった。
1955年に県の天然記念物に指定された。

残念なことに、2010年(平成22年)3月10日4時40分頃に、強風のために根元から倒れてしまった。地元住民にとっては受け入れがたい惨事で、県知事まで駆けつける大騒ぎになった。
木の内部は、虫食いで空洞化していたというから、すでに寿命だったのだろう。倒れた大銀杏は切断され、再生を願って、根の部分を元の位置から7メートル離れた場所に移植した。
倒壊から約一ヶ月後、移植した根の部分から新芽が確認されたという。
100_1372_r
新芽のその後が気になって、2年半ぶりに訪問してみたが、確認できなかった。木は既に完全な枯れ木で、とても再生するようには見えなかった。しかし、裏にまわると、木の内部にホースのようなものが差し込まれており、まだ可能性があるのかもしれない。
縄が張られているところが元の場所である。

神聖化するよりも、千年後に期待して若木を植樹したほうがよいと思うが・・・。

 お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:Live in Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎温泉 湯快爽快

2013年01月07日 | まち歩き

正月明けの最初の日曜日に、「湯快爽快」へ行くのも毎年の行事である。

子供の頃は内風呂がなく、銭湯を利用していた。
銭湯の営業時間は、通常は15時からだが、正月三が日だけは朝風呂をやっていた。二日の朝によく行った記憶がある。内風呂になり、いつでも風呂に入れるようになると、正月に朝風呂に入る習慣もなくなった。最近では、朝風呂は体に悪いとか禿げるとか、いろいろ言われている。

「湯快爽快」は、1993年オープンだから、開業20年になる。地元の亀井工業という建設会社が経営している。以前はスーパー銭湯で、入場料は500円だった。温泉が出たということで、1200円に値上げし、ライバル店(竜泉寺の湯、入場料600円)が現れると、800円に値下げした。シャンプーや石鹸も有料だったが、今は無料になった。
何事も、競争は必要である。
20130107_183905_r
それにしても、都合良く温泉がでるものだ。
調べてみると、2000mも掘ればどこでも温泉が出るらしい。非火山地域であっても地下深部からの熱が伝わってきており、地下水は大抵温水か熱水になっている。その深度に溜まっている地下水を取り出し、それが水温20度以上あれば温泉ということになるらしい。

泉質は、ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性中性低温泉)。
俗に食塩泉と呼ばれている湯で、塩分が肌に付着し、保温効果があるので「熱の湯」とも呼ばれている。塩による保温効果で、効用としては、神経痛、間接痛、筋肉痛、肩こり、五十肩、打ち身、冷え性、慢性消化器病、慢性婦人病、切り傷、やけど、疲労回復、病後回復、健康増進ということになる。効用を実感したことは一度もないが...

 お気に入り名盤! ファッツ・ナバロ:THE FABULOUS FATS NAVARRO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の風景

2013年01月06日 | 日記・エッセイ・コラム

子供の頃、正月の楽しみのひとつが餅だった。
あの頃、餅は正月にしか食べられない特別なものだった。

三十日になると、米屋からビニール袋に入った、まだ柔らかいのし餅が届く。ビニール袋には点線が印刷されていて、これに沿って包丁を入れれば、形の揃った切り餅ができる。
正月が終わると、残った餅は揚げ餅か水餅にする。水につけておけば、カビるのを防ぐことができるが、ふやけて不味い。風味の落ちた水餅に、正月が終わってしまったことを実感した。
Pic20121229_001
1973(昭和48)年、サトウ食品が「サトウの切り餅」を発売した。革新的技術で、日持ちしない欠点を克服し、餅を一年中食べられる保存食に変えた。餅があれば雑煮もできる。「サトウの切り餅」は、正月の持つ特別な雰囲気も変えてしまった。

子供の頃、正月は日本中が休みになった。今は、スーパーもコンビニも営業している。門松やしめ飾り、日章旗を掲げる家も少なくなった。振袖姿で出社するOLも見かけなくなった。
クリスマスには競ってライトアップするというのに、どういうことだろう。

年々、正月はただの長期休暇へと変質し、騒いでいるのはテレビ局だけだ。

 お気に入り名盤! 大西順子:楽興の時

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年 大発会

2013年01月05日 | 日記・エッセイ・コラム

年明け4日の東京株式市場の大発会は大幅続伸で始まった。
日経平均株価の終値は、前日比292.93円高の10,688.11だった。大発会は新年のご祝儀相場で、株価が上昇することが多い。過去の結果を見ると、金融危機で揺れた2008年は例外として、+100円は想定内である。今年の取引は、昨年末からの流れを引き継ぎ、明らかに加熱気味だ。

2007年    1月4日    17,353.67(+127.84)   
2008年    1月4日    14,691.41(-616.37)    
2009年    1月5日      9,043.12(+183.56)   
2010年    1月4日    10,654.79(+108.35)    
2011年    1月4日    10,398.10(+182.29)    
2012年    1月4日      8,560.11(+104.76)    

昨年の日経平均は、欧州危機や日中関係の悪化が響き、ほぼ1万円割れの水準が続いていたが、11月中旬以降、自民党の安倍晋三総裁の「大胆な金融緩和」発言で流れが一変。株価は昨年末と比べて1939円(23%)も上昇し、12月の日経平均の上昇幅は10%に達した。
さらに、米国で景気への深刻な悪影響が懸念された「財政の崖」問題が回避され、2日のニューヨークダウの上げ幅が270ドルを超えたことに加え、2012年12月の米雇用統計も改善が期待されることから、ドルを買って円を売る動きが強まり、円相場は、1ドル=87円台後半に下落した。これでも、約2年5カ月ぶりの円安水準である。
こうした、外部環境の改善が追い風になり、大幅高の年明けになった。

Pic20130104_001

しかし、何か状況が変わったわけでもなく、雇用や生産などの実体経済は冷え込んだままだ。
その一方で、住宅ローンの金利は早くも上がりはじめたという。
デフレを解消するためには、賃金や設備投資が増えないとダメだ。ゼロ金利政策をこれだけ続けてもデフレが解消しないのは、国内に投資するよりも人件費の安い新興国に投資してしまうからだ。
金融緩和だけでは何も変わらない、成長戦略と産業政策が必要だ。納得できるような具体的な施策を早く出さないと、膨らんだ期待もすぐ萎んでしまう。

  お気に入り名盤! マイルス・デイヴィス:A Tribute To Jack Johnson

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年 九星方位

2013年01月04日 | まち歩き

寒川神社は、初詣ランキングに名前は出てこないが、正月の三が日にはのべ40万人が訪れる。
約千五百年余の歴史を有する神社で、古くより八方除の守護神として信仰されている。
100_1491_r
生まれた年によって、一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星の九種類の守護星に分類して、運勢盤(九星方位吉凶表)で自分の生まれた星が中央に位置する年が「八方塞」と言われる。
平成25年度は、五黄土星が「八方塞」にあたり、昭和7年、昭和16年、昭和25年、昭和34年、昭和43年、昭和52年、昭和61年、平成7年、平成16年生まれの人が該当する。
この時期は、新規の事を始めたり、転居は好ましくない。
計画通りに進みにくく、トラブルが多くなるという。
Pic20130101_001
寒川神社の八方除とは、
「あわただしい現代では、住居、方角、運勢などの吉凶を判断しても、支配している法則に従って行動することは、不可能なのです。大難は小難、小難は無難に過 ごす為に、八方除の御祈願を受けて、寒川神社の良い「気」をいただき、心の支えと すれば、どんな状況でも積極的に生きれるようになるのです。」

二黒土星の自分は裏鬼門、
「特に建築やお墓を建てることには注意が必要になります。何事も面倒がらず、慎重に。石橋を叩いて渡るような心がけが大事になってきます。」とある。おみくじも小吉で、無理は禁物と警告された。不思議に符号する。

本年は家の改築を検討しているので、直前に御祈願が必要かもしれない。

 お気に入り名盤! ファラオ・サンダース:JOURNEY TO THE ONE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年 初日の出

2013年01月02日 | まち歩き

山頂のご来光もいいが、茅ヶ崎は海岸から拝むご来光である。
例年、多くの人で賑わう。
今年の初日の出の時刻は6時51分、気温は1度。風は無いが、さすがに冷える。残念ながら雲が厚く、全景を拝むことはできなかった。それでも、えぼし岩と重ねて眺めると、独特の神々しさがある。
Img_1956_r
海の周辺は無法駐車で大渋滞。若者が集団で大騒ぎするのも、いつもの光景。海の反対側は写真のような厳粛な雰囲気とは程遠い。神事ではないので、目くじらをたてることもないが...

お気に入り名盤! ハービーハンコック:Maiden Voyage

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年 初詣

2013年01月01日 | まち歩き

初詣の全国人気ランキングは次のようになっている。
10位の大宮氷川神社でも、正月の三が日の参拝者は200万人を越える。

1 明治神宮             東京       家内安全・良縁祈願
2 成田山新勝寺      千葉       開運招福・交通安全
3 川崎大師             神奈川     交通安全・厄除け
4 浅草寺                東京        諸願成就
5 住吉大社             大阪        家内安全・厄除け
6 熱田神宮             愛知        家内安全・恋愛成就
7 太宰府天満宮      福岡        学業成就・商売繁盛
8 伏見稲荷大社      京都        商売繁盛・家内安全
9 鶴岡八幡宮          神奈川    商売繁盛・縁結び
10 大宮氷川神社       埼玉       開運招福・商売繁盛

新年最初の初詣は近くの鶴嶺八幡宮である。
上記大神社とは比べるべくもないが、普段は閑散としている鶴嶺八幡宮もこの日ばかりは多くの人がお参りをする。境内社には、少彦名命、淡島神を祀る「茅ヶ崎淡島神社」、鉾宮大神、古刀比羅命、須佐之男命 を祀る「鉾宮神社」、宇迦之御魂大神を祀る「鶴嶺稲荷神社」がある。
お参りするのは「鶴嶺稲荷神社」で、商売繁盛・農業繁 栄・営業成就の御利益がある。

Img_1930_r
年越し蕎麦を食べた後、大晦日の深夜の行列に並び、年明け早々に開運厄除を祈願をする。信心が足りないせいか、御利益はあまりなく、昨年は、健康、金運、その他諸々、厄災続きだった。
今年は、良き一年でありますように。

  お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:Ballads

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする