知人から頂いた種子を蒔いた、'メガネツユクサ'が咲きました。
普通のツユクサの花よりも少し大きく、花弁がひらひらと波打つように見えます。
葉の形はやや細長く、花弁ほどではないのですが、いくらか波打っているような感じに見えます。

花色の濃さには幅があるようで、遠目に見ると白花にも見えるような花も咲きました。
普通のツユクサの花よりも少し大きく、花弁がひらひらと波打つように見えます。
葉の形はやや細長く、花弁ほどではないのですが、いくらか波打っているような感じに見えます。

花色の濃さには幅があるようで、遠目に見ると白花にも見えるような花も咲きました。
まだ梅雨明けしていないものの、かなり暑い日が続いています。
遅く咲き始めた鉢植えのガクアジサイの花がようやく色づいてきました。

少し前に咲き始めた鉢植えのウズアジサイ(オタフクアジサイ)の花は、枯れ始めてきた状態です。
咲き終わったものから剪定する必要があるので、少しでも気温が低い時間を選んで作業したいと思います。
遅く咲き始めた鉢植えのガクアジサイの花がようやく色づいてきました。

少し前に咲き始めた鉢植えのウズアジサイ(オタフクアジサイ)の花は、枯れ始めてきた状態です。
咲き終わったものから剪定する必要があるので、少しでも気温が低い時間を選んで作業したいと思います。
一月近く前の記事に、庭植えの画像をアップしたウズアジサイ(オタフクアジサイ)ですが、遅れて鉢植えのものも咲きました。
大型のアジサイで、我が家では鉢植え栽培だと咲いてくれないこともありますが、昨年枝数をかなり減らすように剪定してみたところ、今年はいくつか蕾がつきました。
大型のアジサイで、我が家では鉢植え栽培だと咲いてくれないこともありますが、昨年枝数をかなり減らすように剪定してみたところ、今年はいくつか蕾がつきました。