「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

住吉神社大祭、災害級の暑さの下、熱中症を予防することも小児科医の大事な仕事のひとつと考えます。山車では、霧吹きで子ども達にミストをかけて下さい。

2023-07-31 23:06:58 | NPO・地域力

 所属会派かがやき中央内での議論で、住吉神社大祭の熱中症予防対策をなんとかせねばという議論になり、霧吹きを使っている事例が紹介されました。


********引用*********
 ➨ https://krflnote.info/2018/07/17/atusa/


 

*********引用終わり************


 神輿では、もちろん、水がぷっかけられてよいのですが、小さな子ども達が参加する山車では、水は、足元だけです。

 親御さんは、霧吹きを手に、適宜、子ども達にミストをかけていただけますようにお願いします。

1,ミストをつくる

2,こまめな休憩

3,休憩時の水分補給、塩分補給

4,帽子はかぶる

5,疲れたら、子どもは、抜ける。

6,疲れてそうだったら、大人のほうから経路自体を変更する。

7,疲れている子がいないか、監視するひとを置く

 など、対応をお願いします。

 自分も、地元四之部西の子ども達の山車に8月5日と7日に張り付きますが、どうか、よろしくお願い致します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オンデマンドで配信中。講演... | トップ | 令和5年8月1日午前10時頃の月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

NPO・地域力」カテゴリの最新記事