アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

雛飾りお宝展in飯能

2011-03-03 15:43:04 | Weblog
 3日はひな祭り。桃の節句ともいわれますね。節句(古くは節供といわれました)とは日本の暦の伝統的な行事を行う季節の節目のことで、桃の節句は一年の五節句のひとつです。五節句は人日(じんじつ、1月7日の七草)、上巳(じょうし、3月3日、桃)、端午(たんご、5月5日、菖蒲)、七夕(しちせき・たなばた、7月7日、笹)、重陽(ちょうよう、9月9日、菊)をいいます。ひな祭りは女の子のすこやかな成長を願う行事でおひな様を飾り、華やかな一日ですね。旧暦ではちょうど桃の花が咲くころで桃の節句と言われるようになったといいます。


 我が家では娘が嫁に行ってからひな壇を飾ることはなくなりましたが、埼玉県の飯能市では街をあげての雛飾りお宝展が開かれており、観光客らの目を楽しませています。今年で6回目を迎えるこの催しは、市内の主要商店街のお店がそれぞれに雛飾りを展示するというスケールの大きなイベントで、手作りの吊るし雛や昭和30年、40年代のお雛様、もっと古い江戸時代の雛飾りなど、さまざまの時代のさまざまな様式のお雛様を見ることが出来ます。


 展示されているのは計124か所と多く、ひとつひとつ見て歩くのも楽しいのですが地元の人に聞いたところ「絹甚の飾りがメインでしょう」とのことでしたのでさっそく訪ねてみました。飯能市の文化財でもある絹甚の店蔵(通りに面した土蔵造りの店舗)の中に展示されているのは一針一針縫い上げて作った吊るし飾りと店内一杯の雛飾り(写真)でした。一度に全体を写せないので一部の紹介です。6日までの会期ですが、絹甚では4月3日(日)まで展示しているということです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サクラ」に魅せられて」 | トップ | 3階のドームがチラリお目見... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗ですね^^ (non2926)
2011-03-03 16:35:48
アルさん、こんにちは~♪
今日は雛祭りですね^^
お雛様を飾った時に五目散らし寿司を作ったので、今日は散らし寿司とうしお汁でお祝いをします。同じような物ですが~(笑)
日本の伝統行事は楽しいですね♪
返信する
nonさん、こんにちは (アル)
2011-03-03 17:45:19
桃の節句、端午の節句と女の子や男の子のすこやかな成長を願う行事があるなんて日本だけでしょうか。このように細やかな伝統行事がありますが、近頃のニッポンはやや大雑把な国になったような気がします。国の宝でもある子供たちですからみんなで祝いましょう!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事