What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

フジミ ランボルギーニガヤルド (6)

2007年03月10日 15時09分33秒 | ガヤルド
仕事が終わって、家族が出かけているので、作業したのですが・・・・
ウケ狙ってる訳じゃないんですよ。ネタじゃないです。
でも、失敗ネタです・・・・・・


ボディカラーを黄色にしようと思ったので、下地を塗りました。
初めは白を考えていましたが、試しにベースホワイトに黄色を混ぜてクリーム色に。


まだ、ムラがありますが一度乾燥させて、もう一度と思ったら・・・・


随分すごいホコリだな?と思ったら、ひび割れていました・・・・・・
メチャクチャショックですよ。下地に気を遣っていたのに。
ちゃんと乾燥もしていたはずなのに。
薄め液も前回と同じなのに(レベリングシンナー)

ベースホワイトと普通のカラーを混ぜちゃダメですか?

いきなりシンナー風呂は倒れそうなので、もう少し乾燥させてから
削ってみます・・・・・

(フジミ ランボルギーニ ガヤルド)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (long-tail)
2007-03-10 19:38:43
以前私も同じ現象になりました。 原因は多分混合が原因ではなくベースホワイトの攪拌不足により溶剤の成分?混合比?が変わったためだと思います。 私はそれに気が付かずに何度もやってクラックの繰り返しで、結局そのベースホワイトは破棄しました。 その後新品を使用してバッチリです。
うまく説明できなくてスイマセン。 私はよくベースホワイトにレッドを混ぜベースピンクを使いますが
全然問題ないですよ。
返信する
Unknown (おばら(B310))
2007-03-10 22:39:36
ベースホワイトは厚塗りするとひび割れしやすいです。
(特に樹脂分(透明な上澄み)を抜くとてきめんです)
薄塗り>完全乾燥>薄塗りを数回繰り返して下地の隠蔽をしてください。
返信する
Unknown (むらぴー)
2007-03-10 23:09:21
ベースホワイトは、ホワイトとして使用した方がいいみたいです。その後下地色のクリームとかにしたほうが、失敗も少ないと思います。
返信する
皆様のおかげです (きよみ)
2007-03-10 23:21:42
まとめレスで失礼します。(ちょっと酔ってます)

写真は撮っていないのですが、この後ペーパーをかけてグレーのサフのところまで戻って、再度やり直しました。

厚吹きが原因というのは疑っていたので、薄吹きを繰り返しました。サフで思ったより大丈夫だったので安心してました。

ただし、完全に削り落とさなくて斑になっていたので、微妙に影響は残ってます。きちんと落としてグレーからやり直した方が完璧でしたね。でも、気力が無くて上から吹きました。

おばらさんの教えは守って(笑)樹脂分は取り除いています。逆にそれが影響しているのですか?

用意していた分が無くなってしまったので、再び調色したため、若干濃くなりましたが、リカバリしました。

一旦、白くした方が良いかもしれませんね。(考えました)塗装を薄くしたいためにこのようにしましたが、結局少し厚くなったかもしれません。

ピンクはフェラーリの時にぜひ試してみたいと思っています。
返信する
個人の感覚ですが・・・ (カズ君)
2007-03-11 02:16:26
最近、レベリングシンナーと言うのを使用し始めましたが、コレって、光沢出したい塗料などには良いみたいですが・・・下地からだと、逆に乾燥が遅いのはアダになりそうですよ。
ベースホワイトって、サフに近い物が混じってるのかも、だとすると普通のシンナーが良いかと思います。
僕は、塗装中は、乾燥を速めるのに電球で温めています。塗装前に少しでも塗装面を温めてから作業されては如何でしょうか?塗料の食い付きもよくなる感じがしますよ。
返信する
Unknown (きよみ)
2007-03-11 08:06:06
後から皆さんの文章をあらためて読み直すと、やっぱり溶剤(樹脂分)が影響ありそうですね。
色のノリは良くなるけど、粘りが無くなるみたいな。どちらをとるかですね。
でも、今回は新しいものから、樹脂分無しで取り出したので、また配合比が変わっちゃってますね・・・
まあ、薄吹きで対応できたので、これからも気をつけます。

レベリングシンナーは、他でも書きましたが、知識が無くそればっかり使ってました。普通の薄め液に切り替えようと思いましたが、すでに希釈したものがあったので、混ぜるのはかえって良くないと判断しました。次回からは、使い分けていこうと思っています。まあ、のんきなんで乾燥が遅くてもまあいいか?何て思ってます(笑)

温めるのは良いですね。たまにやります。今の季節はストーブを使ってます。温風じゃなく輻射式なのでちょうどいいです。
返信する
大したネタにもなりませんが・・・ (カズ君)
2007-03-11 10:57:20
どうも、レベリングシンナーと普通のシンナーでは希釈に違いもあるようでした。スーパークリアーはレベリングシンナー使わないと、うまく希釈できないみたいでした。
「樹脂分」と表現されている部分については、好みの範疇と思いますよ。塗料の食いつきに影響します。銀色などのメタリックの場合は、しっかり混ぜて使った方が良いかと・・・メタリックの塗料はメタだけでは食いつきませんから。
逆説的ではありますが、剥離・ヒビワレの起きる時はクリアーを少量加えて希釈するのも一考ですよ。
返信する
Unknown (きよみ)
2007-03-11 21:28:35
最初からビンに入っている溶剤(透明の)部分を取り除くのは、ベースホワイトだけでやってます。その前はなかなか色が乗らなくてイライラしてました。

最近はうんと薄くして、さらにコンプレッサーの圧を思い切り上げて塗装しています。良いのかどうかわかりませんが、とりあえず「ざらつき」や「つまり」のトラブルはなくなりました。

メタリックは大きな面積の時(ボディとか)にクリアを混ぜています。メタリックの時も圧を上げてますね。
返信する

コメントを投稿