BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

ゼミ後の飯が楽しみ

2006年05月23日 | 【大学時代】環セミ

 本日は、環境セミナーの環境ゼミでございました。
 講演者は、2年生のそね氏。

 テーマが実に面白い!と思いましたね。
 「動物園ゼミ」
 これから求められる動物園の役割について。
 見世物、としての娯楽施設にとどまらず、学術研究期間としての、また環境教育や種の保存などの環境保護活動としての役割を担っていくべきだなぁ、と思いましたね。いやむしろ、海外ではそういうのが進んでいて、日本が立ち遅れているんですよね。無論日本でも進んでいるところはあるのですが。
 それよりも思ったのが、むしろ水族館の方が、それらの役割を果たしているところが多いのではないかと思いましたね。水産資源国ならびに養殖技術先進国ならではでしょうか。
 だからそね氏に、「次は水族館ゼミをやってよ」と無茶な要望を言っときました。

 ゼミ後は今年のエコ学祭について話をしました。
 そしてその後、「つづらお」という近所の学生食堂へ行きまして、夕食をガッツリ食うのでした。
 写真が、この日の「日替わり定食」(600円)です。
 一番おいしかったのが、わらびのとうふ和え。山菜なのにとても甘い味を出していて、ねばねばしてるのがまた美味しいのでした。

 この日は9人、うち1年生は5人。3つの席を独占し、原巨人×新庄日ハム(新庄!?…いや、日テレの中継でテロップにそう書いてあったんだって)を観戦しつつ、喋りつつ。
 この時間が、一番楽しいな、と思えて仕方が無いですね。


本日の雑記・3本立て!

2006年05月23日 | 凡日記


①目の検査

 健康診断証明書を発行してもらうために、大学内の保健管理センターに行きました。
 視力の記入がありましたので、視力を一人で測れる機械の前に座りました。凄いですね、目の検査の機械化。
 さて、気になる検査結果は…。

 右眼:1.0
 左眼:1.5

 あーなんか悔しいな、昔は2.0いってたのにさぁ。


②茂木さんのブログ

 一昨日、茂木さん(←NHK『プロフェッショナル』・日テレ『世界一受けたい授業!』に出てる、脳科学者です)の日記ブログ「茂木健一郎 クオリア日記」を発見し、ぼちぼち呼んでいるところです。た
 まに茂木さんの授業を録音したデータがUPされます。それを今聞きながらこの記事を書いています。

 その、茂木さんの日記を読んでいて、思わず「グフッ」と噴いてしまいました。
 茂木さん、椎名誠のファンなんですね(笑)。

 最初テレビで茂木さんを見た印象は、「あ、シーナさんだ」でしたからね。今でも、椎名さんに似ているなぁと思ってしまいます。
 ブログに掲載されている写真が、まさに「あやしい探検隊」の焚き火光景を意識したかのようです。本人も気付いていたのね。

 今聞いている講演…「唯脳論」と「メディアアート」
 人にインスピレーションを与えるものはやっぱり「脳」に秘密あり、とかいう話でしたけれども…、理解不能。
 茂木さんの本を読まないと。

 一時して、こんな話が出てきました。
「京都の人って(江戸の人に比べて)底意地悪いじゃないですか」
 でも、
「(瀬戸内)寂聴を見て絵の見方が分かった─その硬さが、絵に執着を持たせた」
 絵の創作の背後にある「メカニズム」を科学で解明したい、ということだそうです。
 「『ダヴィンチ・コード』のような、イエスには女がいたとか言うそんなクソみたいな謎解きは別にして」
 絵画の本当の鑑賞の仕方について、最近の話題も交え(?)ながらどんどん話が進んでいきます。


③卒業論文

 数量化Ⅰ類を用いて、県産材の見た目の特徴と価格の関係を導き出して、人気のある木材を導き出そう、ということに決定しました。
 見た目、って、大事だと思いますよ。
 近年の住宅業界におけるリフォームブームや内装に重視した動きは、木材に求めているものがまさに「見た目」だと思うんですよね。

 というわけで、研究室のK先生に報告。
 数量化理論を解説した本を借りましたけど、ナンカムズカシイ。


朝からバタバタしてました

2006年05月23日 | 鳥大時代/就職活動

 今朝、先週訪問し面接を受けた木材メーカーから電話がありました。
 「次の最終面接についての話ですが…」
 なんと、先の面接は(あんなグダグダにも拘らず)受かったのだ!
 やった!という喜びも束の間。

 ピーーーーーーー(携帯電話のバッテリー切れを知らせる音)

 おおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!

 やばいやばい!めちゃくちゃ焦りながら、充電器を携帯に差し込んで(2,3回うまく差し込めなくて余計にテンパって)、電話をかけました。

 申し訳ありません!
 「もしもし、で、最終面接ですが…。」
 何事も無かったかのように話が進みました。
 でも、電話を切った後も、後悔の念に襲われていました。てか、なんて間の悪いバッテリーだ。あまりにもタイミングが良すぎる!案の定今日のブログのネタになってしまったではないか!

 29日月曜日、また大阪に行きます。
 初の最終面接。