AID STATION

今を精一杯生きたい

さが桜マラソン

2013年04月08日 08時46分23秒 | インポート

Dscf2324 第1回目ということで参加をしてみました。これまで第1回という大会に参加したのは・・・「東京マラソン」、佐賀の「ざっといかんばい林道マラソン」、「伊都国100kmマラニック」、「のうがた水辺マラソン」「筑後川くるめ菜の花マラソン」。

伊都国以外はもう参加していません。年々大会が増えるので、参加する大会が毎年変わってきています。

今回も2回目から参加するかどうかは不明。ただ、記録がでやすいコースであれば参加しようとは思いますが・・・

爆弾低気圧の影響で、朝は超さむい、しかも風も強く、雨も降りました。最悪の条件です。

Dscf2270_2 さらに、1週間前の「阿蘇外輪一周117km」の影響がまだ残っていますし、練習もここ1週間少し走っただけ。さらにさらに、悪いことに前日朝にぎっくり腰。仕事終えて昼からずっと寝てました。

何とか当日朝は起きれましたが、走れるかどうかはぶっつけ本番。

寒いのは筋肉にはよくありません。ビニル袋を着て走ることに(途中で捨てましたが・・)。腰を前屈させると痛いので、背筋を伸ばした姿勢で走ることに・・・これがよかったのかも

一応いつものように「別大関門」を目安に走ります。20kmまでは関門通過。23分、23分、23分、24分・・・まずまずのペース

P4070102 ここからやはり落ちてきました。しかし、腰に気がいっていたせいか、足がさほど疲れず。26分まで落ちましたが、26分で踏ん張れました。

記録は、3時間26分(ネット25分)、年齢別7位。思わぬ好記録で本人びっくりです。

これで、「別府大分マラソン」の切符をまた手に入れましたし、今年度(4月~)の「一歳刻みのランキング」に早くも100位以内(61歳)に入ることが確定しました。

Dscf2319 今回の大会で気になったこと・・・・10kmの選手と同じスタート。Aブロック、Bブロックに10kmの選手がいました。走るペースも違いますし、Aブロックにとても遅い10kmの選手が大勢おり、渋滞の原因になっていました。これは止めるべき、10kmは別にスタートさせるべきです。安全面の意味でも・・・

過酷な大会でしたが、吉野ヶ里の中(上の写真)を走れましたし、佐賀の街を堪能できました。ゴール後の対応はとてもよく、ゴール後いろいろな物をもらいました。終わって見ると楽しい大会でした・・・来年どうしましょう?

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa13saga.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックパック

2013年04月05日 13時51分42秒 | インポート

7年来使っていたバックパック(Back Pack)がとうとう破れてしまった。ランナーズ製の初期のモデルでシンプルな物だったがとても使い良かった。同じものがほしいのだが、もう作ってはいない。

222 新しいバッグを探していたら、いいものを見つけた。グレゴリー製のバッグ。

以前、K武さんがUTMBの帰りにスイスで購入されたバッグをみた。それは胸の部分に物入れがついていた。そのバッグが欲しかったが、そのような形は日本では売っていなかった。

自分で胸にポケットをつけたりしていたが、走るときに安定性がなく、揺れるし中身が飛び出したりしてダメだった。

ところが、最近その形式のバッグが販売になったようです。

① 胸に4つのポケット、携帯電話や結構大きなものも入るし、ファスナ―もついているので、走っているとき外に出ない。

② ファスナーの横は大きく口が開いており、ステッキをサッとバッグに入れられる。

③ ベルトは胸だけで、腹にベルトがない。留める所が一ヶ所で済む!

④ 男女で形態が違う。女性用は「Pace」シリーズ、男性用は「Tempo]シリーズ。

⑤ 超軽量、容量は3,5,8Lとある。

⑥ 走りながら出し入れがしやすいように設計。

⑦ 今までの左右対称という概念を捨て、左右非対称でトレランのことを考えて作ってある。

これまでの常識を破る新形態です。これまではウェストに小物入れが付いていたが、体の真横にあるので出しにくかった。トレランのプロの石川選手がいいと言っているのを信じましょう。グレゴリー製の「Tempo8」。品切れで入荷待ちとのこと。。やはり人気商品のようです。送ってきたら使用経験を報告します。

今度の萩往還はこの最新型のバックパックで走ってみるか。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇外輪一周達成

2013年04月01日 16時41分28秒 | インポート

1_3  「阿蘇外輪一周117kmウルトレニック」、無事完踏しました。

いやー大変でした。まず、道がわからない。ベテランのS井さんも途中で道を探すことが数回。私一人では絶対、夜南阿蘇外輪山は行けません。

K武さんが先月、道を間違えたというのがよくわかりました。

天気予報では一時日曜日に雨マークがつきましたので、雨が降ったらそこで止めようと話していました。しかし、結局雨は降らず・・・よかった

曇りなので夜も気温は温かいだろうと思っていましたが、山は違いました。やはり深夜は寒い。休憩していると汗が冷えて震えがきました。昼も日差しがなく結構寒かった。

いろいろハプニングもあり、かなりきついコースでしたが、終わってみれば楽しいウルトレニックでした。

●前回の経験から今回は・・「阿蘇外輪山完全一周」に近いコースにこだわり、コース変更。スタートを北向山ふもとにして、立野駅の裏山から下りてくるコースに。結果その分累積高度が増えました。(累積高度=6213m)

●いきなりサプライズ : 午後2時48分、岩戸峡谷駐車場をスタート。なんと!セイヤさんが応援にきてくれたので、一緒に俵山展望所まで行くことに(下写真は北向山から見た阿蘇五岳)。

●2回目は早い : 北向山は2回目ですが、道がわかっているだけスムーズに上れました。前回より10分も速く1時間半で登頂。地蔵峠手前の冠ヶ岳分岐までには6つの山があり、危険な箇所が数ヶ所あります。暗くなる前にそこを通過したいので、急ぎます・・・・なんとか分岐にライトなしで到着できました

P3300012●またまたサプライズ : 分岐先で夜が更けてきました(下写真。熊本市内方面の景色。手前の山は一ノ峯、二ノ峯)。ここからナイトトレランが始まります。ここでまたサプライズ。地蔵峠で○○さんが応援に来てくれました。水の補給ができました・・・・これは助かりました。これから地蔵峠にエイドを置くことも考える必要がありそうですね

●ナイトランは眠い : 南阿蘇外輪山、最東端の宮地嶽に着いたのは午前3時17分。走り初めて13時間。脚の筋肉はもうパンパン。踏ん張れなくなりました。登る途中で何度も止まります。さらに、前回とは違って、眠たくなる時間帯です。立ち止まるとふらついてきます・・・・危険!(下写真は宮地嶽山頂)

P3300029 南阿蘇休暇村裏の峠(山岳コース終了地点)に着いたのは午前4時19分。ここからロードラン60kmが始まります。

●疲労 : 夜が明けたのは大戸ノ石の手前、この頃からみんなに疲労の色が、S井さんは山岳コースで終了するとのこと。M枝君も脚の調子が悪く、ゆっくり行くとのこと。

ここから私一人で走ることに。前回は最後方を一人で走っていましたが、今回は最前方を一人で走ることに。

P3310067 箱石峠からミルクロードまで一人で走ったことはありません。さらに前回は夜中でした。今回は朝、見る景色は初めてのもの。道を間違えないか心配でした。

●大発見 : ミルクロード入口に着いたのは午前8時11分。周りの店をみたら開店していました。ここで食事ができます。エイドになります。これは便利・・・しかし今回は食欲なくそのまま通過。

●やまなみハイウェイ : やまなみハイウェイは昼は危険というイメージを持っていました。前回は夜でしたので、交通量は少なく安全でしたが、今回は昼で交通量は多かった。しかし、常に車が来るわけではありません。時々いっぱい来ます。

道路に歩道はいっさいありませんが、白線の横は広く空いているのでさほど問題はありません。ただ、所々狭い所がありますので、そこは速く走って通り過ごしたほうがいいようです。

この日はバイクの集団がスピード上げて走っていたり、自衛隊の車、とくにでかい大砲を引っ張って走っていましたが、その数が半端ではありません。200台以上、大砲だけでも50砲ぐらいあったでしょうか。来るたんびに道路脇に避けていましたので先に進めません。大型車のときは道路の外に出たほうがいいようです。

P3310097 ●食事 : ミルクロードに3ヶ所食事できる所がありました。充分エイドになります。今後の参考に。

大観峰から膝の痛み、腰の痛みが出現。走るのを止めてしばらく速足で移動。このまま走れず、時間内ゴールは無理かと心配しましたが、1時間ぐらいで症状軽快。かぶと岩からの下りは走行。

二重の峠の交差点に着いたのは15時。ここでM枝君を待って合流。一緒に最後の山越えをして立野駅に下ります。

ラストは外輪山最後の山を上って(上の写真)向こう側の立野に下りる予定でしたが、足の疲れがひどく、直接下りずに迂回して6kmの下り坂を行くことに。しかしこの6Km下りも足にこたえました。くたくたになって午後4時40分に立野駅にゴール!!・・・・すべてが終わりました。ほぼ完全な形の外輪山一周ができました。

すぐに「憩いの家」で入浴してビールで乾杯。18時半のJRで帰宅。車内でビール飲んだら、1昼夜寝てないし、あまりの疲労でついつい寝てしまい、ひとつ駅を通り過ぎました。

P3300002 今回の完走の感想: 今回のスケジュールでいけば

①連休でなくても平日の土日でできる。

②地蔵峠にエイドorデポを設置してはどうか。

③57号線で食事ができる(これは大きい)。

タイムは前回より3時間早かったですが、前回よりかなりきつかった。後半のロードは萩往還を思い出しました。いい練習になりました。これで萩はバッチリでしょう?

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa13gairin.html

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする