AID STATION

今を精一杯生きたい

萩往還~荷作り

2013年04月28日 22時27分27秒 | インポート

P4280134いよいよスタートまで4日となりました。

荷物の整理を始めました。毎年持っていくものが変わります。今年はバックが変わりました。

スタート時の服装、バッグに入れるもの、油谷中に置いておくもの、宗頭に置いておくもの、ゴールの服装、といろいろ考えながら集めます・・・・こういうことをしているときが一番楽しい

バッグは「Gregory Tempo 8」。

バッチは3つ「てれっとバッチ」「萩往還」「点滅ライト」

マイコップは昨年と同じ、蓋付の250ml。

杖が入れられるので、今回は杖の使用を早めることに。

「A-19上野」のプレートは宗頭で靴を脱いだあと靴につけるものです。宗頭の玄関は選手の靴でいっぱいです。以前、靴を間違えられた人がいました。その被害に遭わないように、毎回靴にこれをクリップで挟んでいます。まだ一度も間違えられたことはありません。

糖分補給はブドウ糖という飴とブラックサンダー、塩分補給は昆布。

あと必要なものは・・・・気力、やる気、やめん気。

(ゼッケンは自作のものです)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~道の駅萩往還

2013年04月28日 21時58分48秒 | インポート

998_4新たな事実というか、私だけ知らなかったのかもしれません。

道の駅「萩往還」ではA地点で左折して道の駅の裏手の道を通るそうです。まっすぐ行って道の駅の前を通ってはいけないそうです(立ち入り禁止、一歩踏み入れてもいけないのかな?)。

「まっすぐ行くのはコースアウト」とHPに記載されていますので、要注意です。

*************

萩往還のHPに「道の駅萩往還はコースではないので、立ち入らないように」と書いてあります。右の地図はその周辺の地図です。 

私は昨年は赤線のように行きました。有料道路を上って、A地点はそのまままっすぐ行って、道の駅の前を通り、石段を登ってB地点まで行って、山道に入りました。 

道の駅はコースではない、ということはA地点で左に曲がって青線を行けということでしょうか?青線は道の駅の裏上を通る道で、先でB地点と合流します。 

昨年の地図と比べても点線は同じです。ということは昨年からコースが変わっていたのでしょうか? 

そいうえば、昨年道の駅の前を通ったとき、選手は一人もいませんでした。 

ご存知の方教えてください。 

ちなみに、B地点で山道に入らず、まっすぐ行くとトンネルがあり、それを抜けるとコースと合流します。かなりのショートカットになります。しかし、見つかれば失格になります。ご注意を。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする