「阿蘇外輪一周117kmウルトレニック」、無事完踏しました。
いやー大変でした。まず、道がわからない。ベテランのS井さんも途中で道を探すことが数回。私一人では絶対、夜南阿蘇外輪山は行けません。
K武さんが先月、道を間違えたというのがよくわかりました。
天気予報では一時日曜日に雨マークがつきましたので、雨が降ったらそこで止めようと話していました。しかし、結局雨は降らず・・・よかった
曇りなので夜も気温は温かいだろうと思っていましたが、山は違いました。やはり深夜は寒い。休憩していると汗が冷えて震えがきました。昼も日差しがなく結構寒かった。
いろいろハプニングもあり、かなりきついコースでしたが、終わってみれば楽しいウルトレニックでした。
●前回の経験から今回は・・「阿蘇外輪山完全一周」に近いコースにこだわり、コース変更。スタートを北向山ふもとにして、立野駅の裏山から下りてくるコースに。結果その分累積高度が増えました。(累積高度=6213m)
●いきなりサプライズ : 午後2時48分、岩戸峡谷駐車場をスタート。なんと!セイヤさんが応援にきてくれたので、一緒に俵山展望所まで行くことに(下写真は北向山から見た阿蘇五岳)。
●2回目は早い : 北向山は2回目ですが、道がわかっているだけスムーズに上れました。前回より10分も速く1時間半で登頂。地蔵峠手前の冠ヶ岳分岐までには6つの山があり、危険な箇所が数ヶ所あります。暗くなる前にそこを通過したいので、急ぎます・・・・なんとか分岐にライトなしで到着できました
●またまたサプライズ : 分岐先で夜が更けてきました(下写真。熊本市内方面の景色。手前の山は一ノ峯、二ノ峯)。ここからナイトトレランが始まります。ここでまたサプライズ。地蔵峠で○○さんが応援に来てくれました。水の補給ができました・・・・これは助かりました。これから地蔵峠にエイドを置くことも考える必要がありそうですね
●ナイトランは眠い : 南阿蘇外輪山、最東端の宮地嶽に着いたのは午前3時17分。走り初めて13時間。脚の筋肉はもうパンパン。踏ん張れなくなりました。登る途中で何度も止まります。さらに、前回とは違って、眠たくなる時間帯です。立ち止まるとふらついてきます・・・・危険!(下写真は宮地嶽山頂)
南阿蘇休暇村裏の峠(山岳コース終了地点)に着いたのは午前4時19分。ここからロードラン60kmが始まります。
●疲労 : 夜が明けたのは大戸ノ石の手前、この頃からみんなに疲労の色が、S井さんは山岳コースで終了するとのこと。M枝君も脚の調子が悪く、ゆっくり行くとのこと。
ここから私一人で走ることに。前回は最後方を一人で走っていましたが、今回は最前方を一人で走ることに。
箱石峠からミルクロードまで一人で走ったことはありません。さらに前回は夜中でした。今回は朝、見る景色は初めてのもの。道を間違えないか心配でした。
●大発見 : ミルクロード入口に着いたのは午前8時11分。周りの店をみたら開店していました。ここで食事ができます。エイドになります。これは便利・・・しかし今回は食欲なくそのまま通過。
●やまなみハイウェイ : やまなみハイウェイは昼は危険というイメージを持っていました。前回は夜でしたので、交通量は少なく安全でしたが、今回は昼で交通量は多かった。しかし、常に車が来るわけではありません。時々いっぱい来ます。
道路に歩道はいっさいありませんが、白線の横は広く空いているのでさほど問題はありません。ただ、所々狭い所がありますので、そこは速く走って通り過ごしたほうがいいようです。
この日はバイクの集団がスピード上げて走っていたり、自衛隊の車、とくにでかい大砲を引っ張って走っていましたが、その数が半端ではありません。200台以上、大砲だけでも50砲ぐらいあったでしょうか。来るたんびに道路脇に避けていましたので先に進めません。大型車のときは道路の外に出たほうがいいようです。
●食事 : ミルクロードに3ヶ所食事できる所がありました。充分エイドになります。今後の参考に。
大観峰から膝の痛み、腰の痛みが出現。走るのを止めてしばらく速足で移動。このまま走れず、時間内ゴールは無理かと心配しましたが、1時間ぐらいで症状軽快。かぶと岩からの下りは走行。
二重の峠の交差点に着いたのは15時。ここでM枝君を待って合流。一緒に最後の山越えをして立野駅に下ります。
ラストは外輪山最後の山を上って(上の写真)向こう側の立野に下りる予定でしたが、足の疲れがひどく、直接下りずに迂回して6kmの下り坂を行くことに。しかしこの6Km下りも足にこたえました。くたくたになって午後4時40分に立野駅にゴール!!・・・・すべてが終わりました。ほぼ完全な形の外輪山一周ができました。
すぐに「憩いの家」で入浴してビールで乾杯。18時半のJRで帰宅。車内でビール飲んだら、1昼夜寝てないし、あまりの疲労でついつい寝てしまい、ひとつ駅を通り過ぎました。
①連休でなくても平日の土日でできる。
②地蔵峠にエイドorデポを設置してはどうか。
③57号線で食事ができる(これは大きい)。
タイムは前回より3時間早かったですが、前回よりかなりきつかった。後半のロードは萩往還を思い出しました。いい練習になりました。これで萩はバッチリでしょう?