「阿蘇カルデラスーパーマラソン100km」の受付が2月20日から始まるようです。また早めに出して、若いゼッケンをもらいましょう。
ところで、コースを調べてみて、いくつか気づいたこと・・・・
①最高峰 : 案内ではコース最高峰は大戸ノ口(40km地点・900m)となっているが、調べるとコース最高峰は大戸ノ口より3.5km手前(36.4km)で標高910mでした。
「阿蘇高森ゴルフ倶楽部」の手前200mのカーブの所にいつもエイドがあります。そこが最高峰のようです。
②距離 : 選手間では「100kmないだろう」と言われていますが、私が計測した範囲では99.4kmでした。あちこち道路工事があっていて、道が直線になってきています。おそらくその分短くなったのだろうと思います。
フルマラソンに公認コースの条件というのがあります。
A:スタートとゴールの距離が全体の50%以上離れていないこと
B:ゴールがスタートより1000分の1(42m)以上低くないこと
C:1000分の1(42m)以上短くないこと
100kmマラソンに公認ルールがあるのか知りませんが、これに当てはめると・・・
A:は11.6kmしか離れていませんので、12%以下・・・・合格
B:ゴールは低いどころか43mも高くなっています・・・・合格
C:1000分の1は100mです。600m短いので・・・・不合格
しかし個人的には・・・短かくなっているし、±1kmまでは容認!
ちなみに、昨年ボストンマラソンでケニアの選手が2時間3分2秒を出しましたが、B,Cがクリアできていなかったので、未公認となったそうです。
③高低図 : パンフに載っている高低図がおかしい(右図上はパンフ、下はコンピューターで調べたもの)。
*Aの地点 : 黒岩峠の最高峰の距離が24.4kmになっているが、計測すると23.5km。1km違う?しかし、坂の全長は2.4kmと2.5kmで100mしか違わない?
*B・Cの地点 : パンフはCの方が高くなっているが、計測するとBの方が高い。最高峰の位置がCになっているが、実際はB。
*D地点 : 中間地点の波野支所の高度が700m以上になっているが、計測すると685m。
*E地点 : ゴールの標高が500m以上になっているが、計測すると477mしかない。
*全高低差 : 500mになっているが、計測すると559m。
20年前の高低図だから、かなり実際と違っていると思います。そろそろ書き換えてはいかがでしょうか。