かるさんのgooブログ <北国たより>

身近な話題を画像といっしょに・・・

話題のニュースの陰に・・・

2007-11-28 23:01:00 | インポート

前防衛次官夫妻が逮捕されたり、不明だった祖母と孫たちが無残な姿で発見されたなど、朝から二大ニュースで持ちきりの今日でした。

その陰で小さな新聞ニュースが目に留まりました。

遠い昔の12月8日は「太平洋戦争開戦の日」として記憶されています。
札幌のお坊さんたちでつくる「12・8戦禍を語り継ぐ会」が、12月7日に、沖縄戦の集団自決で生き残った<吉川さん>という方を呼んで「沖縄戦―集団自決の真実」と題した講演会を開くのだそうです。

相変わらず話しが飛びます。
「関東学院大学」の名は、大学ラグビー界の雄としてほとんどの人が知っています。

このラグビー部は‘97~’06まで、10年連続で大学選手権の決勝に進出、そのうち2度の2連覇を含む6回の優勝を果たしています。
――つい最近、部員が自宅アパートで<大麻>を栽培していたとして逮捕され、ラグビー部は謹慎の憂き目にあっています――

この関東学院大学に、沖縄戦の専門家の「林 博史教授(現代史)」という方がいらっしゃいます。

この人が、著書「沖縄戦と民衆」の部分を、高校日本史教科書に取り上げられた時、著者の趣意を恣意的に曲げて『集団自決に軍の関与は無かった・・・』としたことに「政治的圧力があった・・」との批判を発表したとのことです。

その発表の中で「前政権時代の官房副長官が、歴史教科書を<自虐的>と批判し、官邸主導でチェックすると公言していた」と言っています。

戦後62年が経ったいま、この国は戦争によりアジア近隣諸国へ与えた苦難を忘れ去ろうとしています。

中国や韓国などから苦言が呈されるたびに「いつまで贖罪せねばならんのか? もういい加減に・・・」という意見が多くなっています。
「将来を見据えた、前向きな関係を構築する」といった美名の下に、過去の惨禍から目をつぶろうとしています。

ドイツの例を見るまでもなく、あれほど金銭的にも文化・技術の面でも贖罪を尽くしながら、なお被害国から折に触れ非難の言葉を浴び続けていることに気づきます。
未だにナチドイツを悪役にした映画が作られ続けている現実がそれをよく現しています。

人類の歴史の中で「ある国が故なく他国を侵略」した場合、その咎めは人類が続く限りほとんど永久的に語り継がれるのが常です。

わずか60年そこそこで、かっての戦争を賛美する、もしくは忘れ去ろうとする人々が居る限り、この国は遠くない将来同じ過ちを繰り返すのでは? と危ぶむ心があるのです。

さらに突飛な感想ですが、防衛庁の前事務次官一味の目に余る腐敗振りを目の前にして「制服組による武力を基にしたクーデター」が起こっても不思議ではない・・・と思ったりするのです。

そのことは近隣諸国の例を持ち出すまでもなく、71年前にこの国で起こった「二・二六事件」を想い起こせば、あながち妄想とは言えないような気がします。

取りとめもない今日のこの稿、さほど深刻に記したわけではありません。念のため・・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勤労感謝という祝いの日に・・・ | トップ | ゆっくりと“反省”を・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事