ラジオ爺の道楽三昧

原発放射能汚染により素人百姓・孫専科を奪われ、病で蕎麦打ちも廃業。最後に残ったアマチュア無線と男の料理の細々生存証明。

第22回「DXを肴にして語る会」

2008年06月29日 | アマチュア無線
東北6県持ち回りの「DXを肴にして語る会」今年は福島の当番で28・29日いわき市の新舞子ハイツで開催された。少年時代は“King of Hobby”とまで賞賛された高級な道楽も今や後継者も極減の一途をたどり、若者不在の老人だけの物になってしまった。そんな訳で始った頃には120~30人もあった参加者も近年は60人前後になり、今回も島根・静岡・神奈川・千葉・東京方面から16人のゲストも加わり62人で盛大に楽しむ事が出来た。でも、正直のところ年々何となく興味が薄れて行く感じを抱きながらも皆勤者の一人としては体の動く限り意地でも参加を続けたいと思う。
今回初の試みで宴会までの談笑の場に「ゼロ次会ミーテングルーム」を設けたがPR不足で成果はイマイチ、大宴会後の「二次会パイルアップミーテング」は浜ならではの“鰹の生け盛り”と“うに飯おにぎり”の相乗効果で大盛況となったが、その後の「徹夜ミーテングルーム」は老体には荷が重く早々に退散した。
   
                    
二日目恒例の講演会はJA1DOTさんの「VY0ぺディションについて」でスタートした。氏は海外勤務の経験もある様で、デイトンハムコンベンションの常連でもあり、また休暇を活用して海外からのDXペデションも数多く実行している。今回は最近行ったZone2からローバンド(7MHz)のグレーゾーンを利用した運用について大変興味深く解説された。この時の1stJAがJA7AOさんだった事に、7MHzとは云えZone2地域との伝播は非常に困難で、さすがAOさん“ローバンドの神様”の成せる技と改めて敬服した。「Zone2から出る」と59誌等でも事前に紹介され大変話題になったが、80mの挑戦を開始した直後だったので40mは念頭に無く、40mシングルバンドWAZには今思えば取り返しの出来ない大失敗だった。
            
JA4DNDさんは「ANTシステムとDX0JPの160m運用報告」の二つのテーマで講演された。超リッチマンの自宅から独立した山頂シャック(無線小屋)の持ち主は、今や各エリア毎に少なくても10局位ずつ存在していると推察されるが、自分には到底実現不可能な夢物語だった。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
160メーター (JH1BRB)
2008-06-30 22:15:06
芳賀さん昨日は。。。。。。。
あれから松浦さんを乗せ、あごさんの運転する車とにさんの運転する車とで常磐高速を登って那珂インターで降りJA1JRK宅でmeeting(時間が少なかったが濃かった)をやりました ですHI
又何処かだお会いできるのを楽しみに。。。。
ですHI
アドレス教えていただけるのなら写真を送ります4649でわ

返信する
160m (PL)
2008-07-01 06:26:00
JRKさん宅訪問は事前に伺っていましたが、それにしても秋田のOM'sの馬力には敬服するのみです。
お手数ですがよろしくお願い致します。
ja7plhaga@hotmail.com
返信する

コメントを投稿