元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

11月20日

2020年11月21日 | いろいろ

今日の午後は、クラシック好き(オタクw?)の友人との、久しぶりのデート(^^;)。

約2.5h、あーでもない、こーでもないと談論風発。
楽しい時間でした(^^)。

 

帰ってみたら、またアリアCDからCD&DVDがどさっと到着。


さて年末までにどれぐらい消化できるやら・・・(苦笑)???

 


ラヴェル:マ:メール・ロア、ドビュッシー:イベリア 他(ミュンシュ&BSO)DVD

AB:交響曲第7番(テンシュテット&BSO)DVD

 

マッケラス・コンダクツ・モーツアルト(マッケラス&スコットランド室内管/5枚組)

チモフェイ・ドクシツェル(Tp):ラプソディー・イン・ブルー

同:トランペット協奏曲集

LvB:交響曲第6番「田園」(クライバー&バイエルン国立管)

 

PS さらに今日届いたもの・・・早稲田大学ラグビー部公式グッズあれこれ(^^)↓

Tシャツ(写真は右が今年度主将:丸尾選手、左【背中】が副将:下川選手)

2020オフィシャル・イヤー・ブック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日

2020年11月20日 | 物件

1)昨日からの鑑賞音源↓


東京事変:教育

ライヒ:18人の音楽家のための音楽(アンサンブル・モデルン)


※感想は明日にでも(^^;)。


2)昨日から今日にかけて到着した音源↓

R.シュトラウス:ばらの騎士(ライナー@MET/1949)

 

テイラー・スウィフト:フォークロア

 

3)今日、職場PCにダビングした音源↓

矢野顕子:JAPANESE GIRL

坂本冬美:LOVE SONGS

工藤静香:unlimited(ベスト盤)

RCサクセション:Hard Folk Succession

 

 

さあ明日から三連休。

相変わらずの"STAY HOME"な我が家www。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日

2020年11月19日 | 音楽

ということで、『パリのモーツァルト』。

協奏交響曲 変ロ長調、ピアノと管楽器の為の五重奏曲 変ホ長調、Ob協奏曲 他

ピエール・ピエルロ(オーボエ)
ピエール・ルフェビュール(クラリネット)
モーリス・アラール(バソン)
ジャン・ドヴェミ(ホルン) 他


ピエルロのObが聴きたくて買った音源。

文字通り明るい音色で、躍動感漲るモーツァルト!
録音そのものは古いが、かなり当たりの音源だった(^^)。


なぜかは分からないけれど、Hr吹きの割にはObの音源を沢山持っている方だと思う(苦笑)。

好きなのはまずホリガー。

 

テレマンのファンタジーを最初に聴いたのはホリガーだったなあ。
そして、管楽器による現代作品を初めて耳にしたのもやはりホリガーだった。

昨年生で聴いたこともあり、この人は別格。


後は、ルルー。

天衣無縫と言ってもいいぐらい自由闊達な演奏を聴かせてくれる。

この人も20年以上前に生で聴いたことがある。アンコールで吹いたテレマンは、未だに印象深い。


最近だと、オルテガ=ケロ。

バッハの演奏(Vn協奏曲)を聴いて驚いた。
なんて上手いんだろう!

 

インデアミューレ、宮本文昭、シェレンベルガー、スティル、ゴンバーグ、グーセンス・・・、

新旧取り混ぜて、当分興味は尽きないw。


PS 昨日TOWERから届いた音源↓


ジェシー・ノーマン追悼記念盤:大地の歌、ワーグナー&シュトラウス歌曲集 他

 

MTT:アイヴズ作品集box(4枚組)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日

2020年11月18日 | 鑑賞

昨日からの鑑賞↓

GM6番(アッバード&VSO)

『復活』(VPO他)との2枚組。

 

最近6番を良く聴くようになった気がする。
以前は5番が一番好きだったんだが、逆に5番はさっぱり聴かなくなってしまった(苦笑)。

数あるGMのシンフォニーの中で、最も形式がしっかりしているのに、そのなかに詰め込まれているのが混沌だというミスマッチの魅力か!?


フェイバリットは、セル&CLOのライブ盤。

 


ライブとは信じられない精度と、「あの」セルが熱狂的に描き出すマーラーの組み合わせは唯一無二かと思う(6番以外は4番と『大地の歌』のみ)。

 

このアッバード盤も、指揮者とオケの滾るようなエネルギーが充ち満ちた演奏。


VSOのFlが上手い。誰か名のある人?

Timpの存在感も際立つ。ティンパニスト冥利に尽きる曲の一つなのだろうな。

 


さて次のマーラーは、LB&ディースカウ他のコンビによる『大地の歌』×2(VPO盤&NYP盤)。

 

 


・・・疲れそう(>_<)。

 

PS その後にチョイスしたのがWAM↓

パリのモーツァルト


協奏交響曲 変ロ長調、ピアノと管楽器の為の五重奏曲 変ホ長調 他

ピエール・ピエルロ(オーボエ)
ピエール・ルフェビュール(クラリネット)
モーリス・アラール(バソン)
ジャン・ドヴェミ(ホルン) 他

 

※これ以外にも未聴のWAM音源が山ほど・・・(苦笑)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日

2020年11月17日 | 読書

先日買って、興味深く読み進めている本がこちら↓

 

その中で、『J-POP進化論』(佐藤良明)という本が紹介されていたので、早速探してみた↓

 

そしたら、この著者がアメリカの作家、トマス・ピンチョンの作品の翻訳も手がけていると言うではないか↓

 

ピンチョン、まだ読んだことはないのだが、ここしばらくずーっと気になっている作家。

ただし、あまりの大部/分厚い内容に恐れおののいてw、購入するのは避け続けてきた。


『J-POP進化論』を読んでみて、面白そうだったら、ピンチョンにも手を出してみよう・・・かな(^^;)?

 

PS ついでに、佐藤氏はディランの訳詞も手がけているそうな。

 

 

ファンからは賛否両論寄せられているらしいが、どうしようかなあ。


ますます書庫のスペースが・・・(>_<)!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日

2020年11月16日 | いろいろ

私事ですが、しばらく休止していたTwitterを再開しました。


やはりラグビーや音楽と言った共通の趣味について、同好の士と情報や意見交換が出来るのは楽しい。

一方で、どうしても気になる政治・経済・社会の話題も議論したくはなるのだけれど、ここは我慢我慢(^^;)。
せいぜいリツィートか、いいね★マークぐらいに抑えて、あくまで趣味の世界での発信を心がけたい・・・、と思っているところ。


ちなみに、アカウントは本名にしましたw。


さてさて、クライバーの『オテロ』聴き終わり。

ヴェルディがこの作品に込めた熱情を、クライバーが遺憾なく発揮したライブ。
特に第2幕ラストのオテロ(ドミンゴ)とイアーゴ(ブルゾン)の激しい二重唱は圧巻だった。


一方で、デスデモーナ(フレーニ)が切々と歌う「柳の歌」の、何と情感豊かなことか。

終幕、ドミンゴが歌うオテロの悲しみがしみじみと胸を打つ。


映像は・・・、やっぱりないのかな(苦笑)。

 

ちなみにこのシリーズで、同じくクライバーの『ヴォツェック』と『エレクトラ』も既に持っているが、
特に『ヴォツェック』の方は録音状態も良く、こちらも素晴らしい出来。

 


たぶん今年中には、クライバー&バイエルン国立歌劇場の『ばらの騎士』も手元に届くと思うが、
これでクライバーのオペラは、CD/DVD併せて通算10枚目・・・かな?

 

 

 

 

まだまだ聴きたいw!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日夕方

2020年11月15日 | オフ

カミさんが映画を観に行った以外、何もなかった日曜。

①午後はまず高校ラグビーをネットで観戦↓

 

昨年、念願の花園(単独)優勝を果たした桐蔭学園の圧勝かと予想していた。

しかしふたを開ければ、東海大相模の素晴らしいプレーの連発により桐蔭学園がミス&ペナルティを連発(>_<)。
最終スコアは19-17とわずか2点差で逃げ切るという大接戦!


春の選抜/7人制大会等の中止、合宿や遠征が満足に行えなかっただろうことも含め、桐蔭もチーム作りがまだまだ道半ばだという事がよく分かった。


桐蔭学園・藤原監督は今日の苦戦をあらかじめ予想していたようで、今日の試合で突き付けられた課題をいかに解決していくかが、花園本番に向けて問われるだろう。

後一カ月もしたら、きっと一皮むけて生まれ変わった桐蔭学園の姿が見られることを期待している。

 

②観戦後は、天気が良かったこともあって、久しぶりのプチドライブ。


春には新緑と田植えをしたばかりの水田が目立った風景が、夏は緑が濃くなり、秋には紅葉と稲刈り、
そして冬の訪れとともに、落葉と稲刈りの済んだ水田へと変わった。


もうすぐ雪が降る。

 

後6週間ほどで今年も終わるのか・・・(嘆息)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日昼

2020年11月15日 | 鑑賞

最近の鑑賞音源の感想を今のうちに↓

シューベルト:ミサ曲boxより vol.4 ミサ曲第6番


他のミサ曲より俄然録音が増える第6番。
実際ジュリーニの音源は既に持っていた。

 

この作品、シューベルト最晩年のものだったとのこと。
聴いてきた中では一番印象に残った曲でもあった。

ムスルグスキーの暗い歌曲を聴き続けた後に聴くEs-durの明るくスケールの大きな響きに、随分と心が癒された気がする(苦笑)。


さて、いよいよBox最後の一枚は『ドイチェ・ミサ』!


PS 3幕まで聴き終わり、いよいよ終幕を迎える『オテロ』@クライバー&スカラ座。

 

期待に違わぬ出来。
ドミンゴとフレーニのコンビも絶好調(^^)b。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日夜

2020年11月14日 | ラグビー

早稲田の試合はなかったが、その分他の試合に見入ってしまった(苦笑)。


午後 高校ラグビー埼玉県大会:第2地区決勝 川越東17-14深谷

何の縁もゆかりもない学校だが、早稲田大学ラグビー部4年の坪郷選手の母校と聞いて、勝手に応援w。


最後はギリギリの勝利だったが、BK陣のスキルは高く、またチーム全体の意思統一がよく取れたいいチームだった。
花園初出場おめでとう(^^)b!


夕方 トライネーションズ:NZ17-25ARG

戦前はNZが何点差を付けるか、あるいはARGがどれだけ持ちこたえられるか、が焦点で、全く観る気はなかった。

それが、前半終わった時点で何と!、NZ3-16ARGと、戦前の予想を全く覆す展開に(驚)。


後半から観始めたが、NZにいつものキレ、冴えが全く見られず、逆にARGはコンタクトで全く負けずに、むしろ押し込んでいる。

遂にあの「オールブラックス」を後半2本のトライのみに抑え、逆に1T1G6PGで全得点を挙げたARG10番サンチェスを始めとして、
すべてのプレーヤーが最後の最後まで貪欲に勝利を追い求め、そしてプレッシャーをかけ続けたARGが、通算30戦目にして歴史的な初勝利を挙げる場面を
目にすることになった。

 

ARGラグビーにとって、歴史に残る素晴らしい一日。

おめでとう、ロス・プーマス!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日昼

2020年11月14日 | 物件

家族が外出しているうちに書いて置きたい。


今年買ったのにまだ聴いていない音源一覧(>_<)↓

・JB:Sym No.2他(バルビローリ&BPO)
・メンデルスゾーン:Sym No.3&4(クレンペラー&PO)
・シェーンベルク:木管五重奏曲他(ベルリン木管五重奏団)
・AB:ミサ曲第2番(クリード&南西ドイツ放送合唱団)
・Very Best of Military Band
・BB:管弦楽作品集box(スクロヴァチェフスキ&ミネソタ響)
・Saxのためのフランス作品集(Sax:C.ドゥラングル)
・ツィンマーマン:交響曲 他(ヴァント&BPO他)
・LvB:Sym No.3(フルネ&都響)
・ヴァイル作品集box vol.1&2
・CD:ピアノ作品全集box(p:ギーゼキング)
・ヴンダーリヒ、20世紀歌曲集box
・メシアン;管弦楽作品集box
・WAM:Cl協奏曲、協奏交響曲(Cl:ランスロ、Ob:ピエルロ 他)
・WAM:Fl協奏曲他(Fl:デュフレーヌ他)
・WAM[:Vn、Vlのための協奏交響曲他
・WAM:Ob協奏曲、Bsn協奏曲(Ob:ピエルロ、Bsn:オンニュ他)
・WAM:Cl&Hr協奏曲(Cl:ドリュクレーズ、Hr:テーヴェ他)
・GM:大地の歌 他(クーベリック&VPO 他)
・RS:ばらの騎士(クライバー&バイエルン州立歌劇場管 他)
・シェーンベルク:ワルシャワの生き残り 他(アッバード&ECユースオケ 他)
・GM:Sym No.3(ズヴェーデン&ダラス響 他)
・シューマン、メンデルスゾーン、シュトラウス歌曲集(Sop:グルベローヴァ 他)
・ベルク:Vn協奏曲、プロコフィエフ:P協奏曲No.3(Vn:シゲティ、P:ミトロプーロス 他)
・ドイツ/オーストリア吹奏楽作品集(オランダ王立海兵隊軍楽隊)
・ブルー・バッハ(ブルーオーロラ・SaxQ)
・フランク・ドヴォルジャーク:P五重奏曲(Vn:ハイフェッツ 他)
・PIT:ロメオ&ジュリエット 他(エッシェンバッハ&フィラデルフィア管)
・コダーイ:合唱作品集
・ミャスコフスキー:Sym No.6(スヴェトラーノフ&USSR響)
・RS:Hr協奏曲 No.1(Hr:ブレイン 他)
・M.モイーズ(Fl):ライブ録音集
・オネゲル作品集
・プロコフィエフ:歌劇『賭博師』、ストラヴィンスキー:マヴラ
・ドヴォルジャーク:Sym No.6-9(ディヴィス&LSO)
・ファンファーレとアレグロ(フェネル&TKWO)
・WAM:魔笛(ヴンダーリヒ、ディースカウ 他/ベーム&BPO)
・ヴェルディ:アイーダ(プライス 他/ショルティ&ローマ歌劇場管 他)
・RS:Hr協奏曲No.1、アルプス交響曲(Hr:A.シヴィル/ケンペ&ロイヤル・フィル)
・サリヴァン:パイナップル・ポール 他(マッケラス&ロイヤル・フィル 他)
・ドヴォルジャーク:Sym No.8、JB:Sym No.1(セル&チェコ・フィル 他)
・アメリカ吹奏楽作品集(オランダ王立海兵隊軍楽隊)
・セレブレーション(トルン聖ミカエル吹奏楽団)
・Radix Tyrannis(American Chamber Winds)
・E.コーツ作品集(ボールト&BBC響)
・ボロディン&カリンニコフ:Sym No.1(スヴェトラーノフ&USSR響)
・カンチェリ:Sym No.1&7
・AB:Sym No.4 他(マタチッチ&PO)
・BB:青髭公の城(クーベリック&ルツェルン音楽祭管 他)
・エルガー:カラクタス
・ラフマニノフ:オペラ"Misery Knight"(ノセダ&BBC響 他)
・伊福部昭:舞踏曲『サロメ』、芥川也寸志:Sym No.1(藤岡幸夫&東京シティフィル)
・デュティユー:メタボール、Vc協奏曲 他
・パリのモーツァルト(Ob:ピエルロ、Bsn:アラール 他)
・FS:Sym No.9(7)(ブロムシュテット&SKD)
・JB:Sym No.1&2(スイトナー&SKD)
・若杉弘の芸術
・GM:大地の歌(ディースカウ 他/LB&VPO)
・GM:大地の歌(ディースカウ 他/LB&NYP)

 

・・・ちょうど60組ある(苦笑)。

 

・・・そして、まだまだ届く(>_<)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする