2021年4月23日(金)

10時37分 岩手県奥州市は江刺にある 旧岩谷堂共立病院 を訪ねた。明治7年に建てられた岩手県指定有形文化財である。
狭い坂を少し登って建物の前を右に折れると

見学者用駐車場が3台分ある。

クルマをおりて正面へ向かった。

玄関の左に 明治記念館 「鐘のなる丘のモチーフになった建物」の石碑があった。

石碑の横には「とんがり帽子」の歌碑あり。比較的新しいものだ。

玄関。入場無料とあって嬉しい限りだ。

1階には建築や医学、薬学関係の建物にまつわる古いものが展示してある。

「鐘の鳴る丘」関係の展示もあった。
以下次号

10時37分 岩手県奥州市は江刺にある 旧岩谷堂共立病院 を訪ねた。明治7年に建てられた岩手県指定有形文化財である。
狭い坂を少し登って建物の前を右に折れると

見学者用駐車場が3台分ある。

クルマをおりて正面へ向かった。

玄関の左に 明治記念館 「鐘のなる丘のモチーフになった建物」の石碑があった。

石碑の横には「とんがり帽子」の歌碑あり。比較的新しいものだ。

玄関。入場無料とあって嬉しい限りだ。

1階には建築や医学、薬学関係の建物にまつわる古いものが展示してある。

「鐘の鳴る丘」関係の展示もあった。
以下次号