撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

岡山市北区みつの里にてふんどしの獅子舞看板を見た

2015-08-31 06:35:51 | 岡山
ネタが少し前後するが7月8日(水)岡山市北区にて

素敵な顔出し看板を発見



道の駅みたいなところにあった。






クルマにもふんどし獅子舞が書かれてあった。

横浜スタジアムの外周を見て回った

2015-08-30 08:15:55 | 神奈川
8月5日(水) 横浜スタジアムの外周を散策した。


ビアガーデンがあったが、弱小不人気球団のDENA、客入りも悪いのか申し訳程度の席数であった。



トラックのクレーンでつるされた大型テレビがあった。DENAの中継するのであろう。






球場の外周階段の手すりには選手が言ったのであろうスローガンが書かれてあったが山崎憲晴はマルちゃんカップめんの回し者か。



金満弱小不人気球団のDENA、いつの間にやら定位置の最下位をゲット、今年も優勝どころか3位以内も不可能の体たらくだが、洋松ロビンス時代み含む親子二代にわたるファンとして今後の奮闘に期待したい。

横浜スタジアムは狭かった

2015-08-29 08:06:17 | 神奈川
8月5日(水)、横浜スタジアムにおいて子供野球教室みたいな催しがあってグラウンドが開放されていたので入ってみたら


狭かった。この狭さは筆者の郷里長崎にある大橋球場なみである。これではDENA投手陣も苦労するであろう。



横浜スタジアムを見た

2015-08-28 06:25:11 | 神奈川
8月4~5日、神奈川出張。8月5日に


宿近くの横浜スタジアムに行ってみた。



この球場を本拠地とするDENAベイスターズは今季当初首位を走っていたが



「ぬるま湯大洋」の伝統を受け継ぎ今や5位。十分にその実力を発揮している。
以下次号

博多港に巨大客船を見た

2015-08-27 06:11:15 | 福岡
7月3日、福岡都市高速から博多港を見た。


巨大客船が停泊していた。

高速道路から見た福岡ドームは巨大だった

2015-08-26 06:14:55 | 福岡
7月3日、佐賀県唐津市よりの帰途

福岡都市高速から

福岡ドームを見た。金満ソフトバンク球団の本拠地である。
巨大だった。


男はつらいよ的に路地から唐津城を見た

2015-08-25 06:14:11 | 佐賀
佐賀県唐津市の路地から



唐津城を見た。

何とはなしに松竹映画「男はつらいよ」を思い出したのであった。

その後高木旅館をチェックアウトし、帰路に着く。
佐賀県唐津市の思い出は唐津城と、虹の松原そして心優しい高木旅館。
ありあとやんした

虹の松原を遠望した

2015-08-24 05:11:55 | 佐賀
7月3日(金)朝の散歩 宿から10分くらい歩いて


虹の松原を遠望した。




高島も見えた。
以下次号

佐賀県唐津市にて武雄北方井手ちゃんぽんを食ったらウマかった

2015-08-23 10:02:23 | 佐賀
7月2日(木)、佐賀県唐津市にてちゃんぽんを食った。
ちゃんぽんは筆者の故郷 長崎の郷土料理である。


「長崎以外でちゃんぽんげな食わるっや」と思っていたら、これがウマかった。しかもボリュームあり。


店内。広々としている。



入口



幟。
惜しむらくは具が野菜ばかりで豚バラ、タコ、アサリといったものが入っていなかった事だが、値段が安かったのでこれは仕方がないであろう。



看板。長崎以外で納得がいくちゃんぽんを食ったのはこれが初である。
佐賀県は武雄北方井手ちゃんぽん、侮れない店であった。

唐津城の夕景を見た

2015-08-22 06:41:33 | 佐賀
7月2日(木)、入浴後、夕焼けに染まる唐津城を見んと再び外出














唐津城夕景を堪能後、宿に戻って待機後、仕事に向かった。
以下次号