撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

大深沢展望台

2022-09-09 08:26:41 | 秋田
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後に八幡平アスピーテラインをレンタカーで走る。


18時00分、駐車スペースを発見、レンタカーを停めた。



標高1,560m、大深沢展望台 という駐車スペースだった。



展望台からの景色はこんな感じ、せっかくの絶景も日頃の悪行がたたって見れずじまいだった。もう少し先へ進もうかとも思ったが



ここは秋田県、今宵の宿は盛岡である。来た道を戻るのに慣れない道でしかも山岳路の日没後の運転は危険と判断。



どうしようか迷ったが帰路は八幡平アスピーテラインではなく 樹海ライン を行くことにしたので以下次号

八幡平頂上入口

2022-09-08 07:05:22 | 秋田
2022年8月1日(月)岩手県出張。業務終了後に八幡平アスピーテラインをレンタカーで走る。


17時55分、八幡平頂上入口付近に到達、霧が深く視界が効かない。駐車場も閉鎖されておりやむなく2~3分ほど路肩に停車。



登ってきた方向を見る。同じく視界が効かない。



これが八幡平の山頂 、1,613mへ至る歩道の様だ。山頂へ行ってみようかとも思ったが、この視界では何も見えぬだろうと断念。
山頂付近には鏡沼という沼がありこれが雪解けの頃になると水面が青白く輝き、竜の目の如く見えるドラゴンアイといわれる景観を醸し出すのだ、と知ったかぶりで書くが筆者は見たことはない



そしていつの間にか県境を越え秋田県へ入っていた。八幡平頂上入口は秋田県側にあるのだった。
とにかく写真だけ撮って早々に山頂付近を後にしてクルマをさらに走らせたので以下次号。

秋田から新庄行きに乗った

2017-08-12 20:35:11 | 秋田
2017年4月20日(木)出張業務終了後、秋田で宿が取れず



15時44分発 新庄行きの列車に乗り山形県は新庄市へ移動した。車内は満員だったが



山形県境あたりでは2両編成に7人しか乗っていなかった。秋田から乗り続けていたのは筆者ひとりであった。

以下次号

こまち20年の看板を見た

2017-08-11 19:17:51 | 秋田
2017年4月20日(木)出張業務終了後、秋田駅にて





これからも沢山の人の夢をのせて走り続けるだろう。


秋田銀行のギャル宣伝看板を見た

2017-08-10 19:33:51 | 秋田
2017年4月20日(木)


県内より募った秋田美人であろうか。

秋田空港にて金色の像を見た

2017-08-09 17:11:11 | 秋田
2017年4月20日(木)


見事な像だった。

なまはげの目が光ってびっくりした

2017-08-08 20:33:26 | 秋田
2017年4月20日(木)秋田空港のロビーにて


なまはげ像を見た。しばらく見ていたら



目が赤く光ってびっくりした。



そしてこのなまはげ像(写真右、歩く人と比べられたし)は意外とデカいのであった。


秋田弁をしゃべるという自動販売機を見た

2017-08-07 21:02:17 | 秋田
2017年4月20日(木)


秋田弁をしゃべるらしかった。

ねんりんピック秋田2017の垂れ幕を見た

2017-08-06 18:07:51 | 秋田
2017年4月20日(木)秋田空港にて


2017年9月9日(土)~12日(火)まで開催される様だ。ご盛会をお祈りしつつ、荷物受取場所を目指した。
以下次号

秋田空港に着いた

2017-08-05 18:15:17 | 秋田
2017年4月20日(木)


着陸態勢に入り、羽からタイヤが出た。



秋田空港に到着した。



伊丹空港から乗ってきた飛行機を見た。
以下次号