撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

東京都大田区 多摩川浅間神社にて震災支援の催しに出会った

2011-03-31 00:20:15 | 東京
電力安定供給に少しでも役立てばと、ここ数日暖房を入れずにいたら完璧な鼻風邪を引いてしまいました。3月27日(日)、晴天に恵まれ、風は冷たいがこういう日は外出せねば損とばかりに鼻をグズグズいわせながら日頃の運動不足解消のため外出


わたくしの様な人間は定期的に神仏に詣で、日頃の悪行を清めなければなりませんので、東京都大田区は、東急多摩川駅近く、多摩川沿いに位置する多摩川浅間神社へお参りであります。


「たまがわせんげんじんじゃ」と言うこの神社は源頼朝の妻 政子ゆかりの、木花咲耶姫命をご祭神とする歴史ある神社であります。


何気なく参ったのですが、何やら本殿では催しが行われていて近づけない模様


東日本被災支援と書いてあり、女性がグスタフ ホルストの組曲「惑星」の木星に歌詞をつけて歌っておりました。参拝はできませんでしたが、震災支援の募金に些少ながら寄付させて頂く。
小さな神社ですが、展望台があり多摩川の見晴らしも良く、天気が良ければ富士山も望めるという素敵な場所にあります。
また、ホームページもなかなか凝っていて、特に「マンガで学ぶたまがわせんげんじんじゃ」という部分に出てくる神主さんの顔が、何処となく長嶋茂雄に似ており印象に残ります。


神社下では商店街の皆さんによるバザーが開かれており


地域住民の皆さん方で賑わっていました。


桜まつりとして企画されていたものが、東日本震災発生で、被災地支援の催しに変更されたようです。

被災地の方々がひとりでも多く無事である事と、1日も早い復興が叶うよう、お祈り申し上げます。また救援活動に当たる自衛隊、警察、消防並びに自治体その他関係各位に敬意を表したく存じます。

それとは反対に、金勘定を優先し、原発を廃炉にしたくないと言う身勝手な理由から初動処置を誤り、天災を人災に変えてしまった上、反省の色もあまり見えてこない東京電力経営陣に対する何とも言いようのない怒りがこみ上げて、やるせませんなあ。
この会社の経営陣には、利益追求や隠蔽工作に長ける人材はいても、技術屋はいないと見た。こんな会社はつぶしてしまえと言いたくもなるが、現場で働く社員や外注の方々に罪はないので、本業以外の資産は全て処分し賠償にあて、経営陣を総入れ替えし、会社をいくつかに分割して再出発するくらいしか手はないと思う。社長には技術畑出身者を置くべし。この会社をそのままにしておいたら、またいつか問題を起こしますよ。

わたくしの様な何処の馬の骨とも判らんのが、今こんな事を言ってもどうしようもないので、放射能拡散が一刻も早く収束するよう願うばかりであります。



東京都目黒区 祐天寺

2011-03-29 23:14:10 | 東京
東急電鉄の駅名にもなっている祐天寺ですが1718年に創建された浄土宗の古刹であります。


駅から歩いて10分程、駒沢通りに面しております。


本堂


阿弥陀堂





説明看板


地蔵堂


仁王門。1735年建立


梵鐘。1729年建立


説明看板

結構古い建物が残っていて、風情のあるお寺でありますが、地元暴走族と渋谷のチーマーグループがこのお寺の境内で乱闘騒ぎを起こし、2010年4月に双方のメンバー19名が警察に逮捕されるという事件が起こっています。罪名は凶器準備集合罪、決闘罪あたりかと思われますが、神仏を恐れぬ所業は厳に慎むべきでありましょう。

東京都目黒区目黒銀座から祐天寺駅まで歩いた

2011-03-27 22:19:11 | 東京
さて中目黒駅からしばらく歩きますと


目黒銀座という商店街に出ます。この辺りは住所表示上は上目黒となりますが、その一角に


目黒馬頭観音がありました。


赤文字で 馬頭観世音 と書かれています。


目黒区教育委員会の説明看板によると、大正末頃この辺りは小規模な乳牛牧場や馬方運送が栄えており、その組合が牛馬の息災願いと死後の菩提を弔う為、また土地の発展も祈念してここに馬頭観音を安置したとの事。


社殿は昭和10年(1935年)の建築。こういったものにお目にかかる事ができるゆえ、街歩きはやめられません。


目黒銀座は二番街


三番街と続いていきます。このあたりはシャッター通りと化している。


「イセワキ街」が目黒銀座のもう片方の端になります。ここで上目黒は終了、同じ目黒区の祐天寺へと入ります。

住宅街の中を歩いて行き


住宅街を抜けて、商店街と思しき端に差し掛かる。


残念ながらシャッター通りとなっている。おろされたシャッターには暴走族の落書きが目に付く。
東京へ赴任する前、家捜しでネット検索した際、東京23区内でもハイソであり、治安も良いという情報が多かった目黒区ではあるが、途上の住宅街では他人様の家の塀にまで暴走族の落書きが目立ち、こういう風景を見る限り個人的には治安は良くないと感じた。


駅を目指して進む。


東急電鉄 祐天寺駅へ出た。


歩いてきた中目黒方向を望む。


高架下には東急ストアー。


商店会ののぼり。


祐天寺ストリート。飲食店やカラオケ、和菓子の店が目立ち、日用品が全て揃うという規模ではなくこじんまりとした感じ。ここを通り、祐天寺へお参りします。
以下次号

東京都渋谷区から代官山を経て中目黒まで歩いた

2011-03-26 22:48:39 | 東京
計画停電というのでここ暫く電気の使用を控える意味で更新を止めておりましたが、土日はやらないと言う事なので、本日更新を致します。

震災発生前の3月6日(日)、浅草見物の帰り、東京都渋谷区の渋谷駅から目黒区祐天寺という所まで歩きましたのでそのネタをご紹介致します。今回は渋谷から中目黒駅まで。


渋谷駅前のチンチン電車置き場から


駅東側へ出て、建設中の「ヒカリエ」というビルを見ながら


明治通りを進む。


歩道橋に変なマーク発見。


途中で右に折れ、代官山へ向かって歩く途上、リビア大使館を発見。「リビア人民局」という名前になっています。


リビア国旗


すたすた歩いて代官山駅入口という所へ出ました。


代官山駅前付近の通り。右側は渋谷区代官山、道路をはさんで左側は渋谷区猿楽町


代官山というからには江戸時代に代官が住んでいたのでしょうか。道行く人は何処となくハイソな雰囲気ですが街自体は特にどうと言うこともない、普通です。


旧山手通りに出る。近くにはデンマーク大使館もあるのですが、治安は悪そう。


駒沢通りへ出ると、中目黒の高層ビルが見えてきます。


目黒川。下流を望む。


上流を望む。


東急電鉄中目黒駅。ここから中目黒の街へ入ります。

以下次号

NHKの集金にあった

2011-03-22 21:48:11 | 東京
3月18日(金)に突如NHKの集金の人がやって来ました。どうやらマンションの郵便受けにワタクシの名前が張ってあるのを見て、受信料の取立てに来たようです。
宅配便の人かと思ってつい応答してしまったが、払うべきものであるので、とりあえず応対。

その人は顔写真入りの身分証明書を見せながら、「最近引越してこられたのですか」というのでそうだと答えると「前のご住所では受信料はどうされてましたか」と畳み掛けてくる。単身赴任なので、自宅では今でも払っているはずだと答えると、「単身赴任でしたか、そういう場合は半額になります。」と言い、自動引き落としかクレジット払いを選んで下さいと説明した。

単身赴任の為に新たに作った銀行口座のクレジットカードが大阪の自宅に届いており、ちょうど19日(土)から21日(月)の3連休に取りにいく事にしていたので、そいつから引き落としたいと答えたら「いつお戻りですか」と尋ねてくる。逃がすまいと必死である。逃げやしませんよ。
「21日(月)の夜7時過ぎぐらいでしょう。」というとちょっと困った顔をして「ではそれ以降にまた参ります。これを読んでおいてください」とパンフレットを置いていった。大阪で女房に聞いたら受信料はちゃんと払っていた。

21日は午後6時頃、東京の単身赴任宅へ帰宅。午後7時半頃、あのNHKのおじさんがやって来た。雨が降って肌寒い中、鼻水を垂らしながらやって来たのである。今日は来るまいと油断していたので虚をつかれた形になった。

その場で書類に必要事項を記入し、認印を押した後、新品のクレジットカードを携帯端末器械に通したらレシートが出てきて、しっかりと

継続支払いをする事になっていた。クレジット支払いの栄えある第一号はNHKの受信料となってしまった。

しかしながら使っているテレビが

こんなのだから8月からは見られなくなるというと「7月末までに電話下されば、7月分からの支払いは不要となります。」と言っておじさんは帰っていった。この日何件の料金を徴収できたのであろうか。

大阪府泉佐野市 関西国際空港で飛行機を見た

2011-03-21 21:13:22 | 大阪
3月19日(土)から21日(月)の3連休は大阪の自宅に帰省して参りました。その中日、20日(日)、霧がかかった様な曇り空でありましたが、関西国際空港へ飛行機を見に行ってまいりました。


展望ホール「スカイビュー」。手前の駐車場 (20分100円)にクルマをおいて入場します。


展望デッキは3箇所あります。ついたなり、エールフランスとタイ航空が続けざまにジェットエンジン音を轟かせ、離陸していったので、次に来る飛行機は逃すまいと、撮影したのが


KLMオランダ航空。おっかなびっくりで撮ったので手ブレしてしまった。


仲良く着陸してきた韓国のエアー釜山(手前)とアシアナ航空(奥)


シンガポール航空


長栄航空(台湾)


エアインディア(印)


アリタリア航空(伊)


済州エアー(韓)


フィンランド航空


ルフトハンザ航空(独)


ルフトハンザはこの日、関西国際空港に2機おりました。


展望ホールの横には海上保安庁の建物があって、時おり海上保安官が出て双眼鏡で海の方を監視していました。関西国際空港は人工島に作られた海上空港ですので


周辺海域では常に海上保安庁の警備隊が巡視艇を出して警備に当たっています。


また、陸にあっては千葉県成田市の成田国際空港の様に全国の都道府県から集められた機動隊こそいませんが、関西空港警察署の警察官が島内の警備を行っています。東南アジア赴任時によく利用していた空港ではありますが、こうしてみると結構厳重な警備をしているものだと感じた次第であります。

福岡空港にて飛行機の写真を撮影、帰宅後買い占めにあった

2011-03-16 23:30:19 | 福岡
3月14日(月)、日帰りで福岡出張しました。11日(金)に発生した地震の影響で首都圏の交通は朝から麻痺状態。
わたくしの家から東京都大田区の京浜急行蒲田駅までは比較的楽に来れましたが、駅に着いた途端、二つしかない券売機には長蛇の列、警察官が6人出て整理に当たっておりました。

15分ほど待った末に切符を購入、羽田空港行きのホームへ向かいましたが、品川方面行きのホームには人が入りきれず、改札まで列が伸びていて、大変な混みよう。まあナントカ飛行機の時間には間に合いまして一路2時間かけて福岡へ。


羽田から乗ってきた全日空便、福岡空港にて撮影。アシアナ航空との共同運航とか言ってました。


同じく福岡空港にいたカラフルな飛行機。なんという航空会社か不明。

仕事を終え、同日午後11時過ぎに帰宅。
普段は自炊なのですが、夜遅いので弁当でも買って帰ろうと近所のスーパーへ立ち寄ると、食い物がない。
弁当、パン、ペットボトルの水、牛乳に缶詰、レトルト食品、インスタント麺、肉類、米は品切れ。
野菜果物は僅かにレタス、しいたけ まいたけ、ネギ、みかんがあるだけです。またペットボトルのお茶も僅かながら在庫あり。
比較的残っているのはバター チーズの乳製品と漬物や納豆やキムチ、コーンフレークにかまぼこ、ソーセージくらいでしょうか、ハムは品切れでした。
いつもと変わらない品揃えだったのは、味付け海苔、ふりかけお茶漬け、お菓子類、酒のつまみにジュース、酒類です。

残念な事に、買占めが発生しているようです。被災地に送る為という場合もあるかもしれませんが、そうでなければ社会不安を煽る事になりかねません。食料は足りています。現に街のレストランや居酒屋は通常営業してます。不安な気持ちは判りますが、被災された方のご苦労を思えば、いっぺんに買占めなくても十分に事足りているじゃあないですか、皆さんどうでしょう。

東北地方太平洋沖地震

2011-03-12 23:59:50 | Weblog
昨日3月11日(金)に発生しました東北地方太平洋沖地震においてなくなられた方々のご冥福と被害にあわれた方々にお見舞いを申し上げます。

昨日はわたくしもオフィスにいて地震に遭遇しましたが、最近結構地震が起こっていたので最初のうちは「またか」という具合にしか考えませんでした。ところが揺れがおさまらず、だんだんひどくなってくる。窓の外を見ると電線が縄跳びの様にくるくる回っている。そのうちビルがガタピシと鳴り出したので「こりゃやばい」と思い机の下にもぐりこみました。


外を見ると沢山の人がビルの外に避難をしており、ワタクシも会社の人たちと一緒に非常階段を使って脱出。揺れが長かったので、船酔いしたみたいに頭がくらくらしておりました。オフィス内は手がつけられない状態でしたので、各フロアの責任者が協議しこの日は業務終了、解散となった。
しかし帰宅しようにも地震発生直後から鉄道は全てストップ、タクシーはいない、道路は大渋滞、周囲のホテルは満室、帰宅難民の為の一時退避施設は満員。

そのうち地下鉄と東急電鉄が動き出したとの情報を得たので、最寄駅へ行ってみると「運転再開」という張り紙がしてあった。


深夜12時を回っていましたが、駅員が「しゅうしゃ延長を行っています。」と教えてくれたのでホームへ。午前2時頃、無事帰宅することができました。
満員の地下鉄内で若いOLが「暖房の効いた電車で帰られるなんて幸せ」だという会話をしていましたが、被災地の方々がおかれた状況を考えれば、まさにこの様な環境は恵まれすぎているといえましょう。

被災地で現在も行方不明となっている方々が一刻も早く、無事に救出される事を願ってやみません。

東京都台東区 浅草寺んにきばさるく

2011-03-10 23:51:50 | 東京
今回は表題(長崎弁ですが)にあるが如く、浅草寺周辺を散策致します。


浅草寺の近くに「花やしき」という小さな遊園地がありますが


入場料900円と乗り物代を払う持ち合わせがなく、入場はしませんでした。情けない。


大衆演劇場


大衆演劇場の通りの商店街


顔出し看板


アーケード


「東京スカイタワー」でしたっけ。


実は浅草寺に加え、東京スカイタワーなんかよりもこれが見たかった「神谷バー」。建物は1921年完成。


旧制巣鴨高商(現千葉商科大学)から徴兵され、陸軍主計士官となった伯父さんが入営する前の晩にここで学友と「デンキブラン」を痛飲、隅田川の川べりで今生の別れを惜しんだ云々と、酔っ払うたびに同じ話をしてまして、「神谷バー」とはどんなところか見てみたかったのであります。


土産物を売るカウンターもあります。結構繁盛してました。客層はお年を召した方が多かったように思います。


大正モダンの香りがぷんぷんする立派な建物です。この様なプレートがはめ込まれておりました。有形文化財にぜひ登録されてほしいものです。「デンキブラン」の味はどうだったかといいますと、写真だけ撮って終了。昼間から酒は飲めませんぜ。

東京都台東区 浅草寺境内ばさるく

2011-03-09 22:26:15 | 東京
さて 宝蔵門を入る手前右手にいくつかの建造物や仏様がおわします。


久米平内堂という縁結びのお堂。このいわれがなかなか面白い。話が長くなるので割愛しますが興味のある方は、ネットで検索してください。いくらでも出てきます。


阿弥陀如来像。1654年建立


二尊仏。1687年建立


時の鐘


1692年鋳造。鐘楼は東京大空襲で焼失したので1950年の再建


宝蔵門の大草鞋


五重塔。これも空襲で焼失した為、戦後に再建されたもの。


手水場。1964年、飲食店組合の寄進。お参り前にはここで手を清めます。


いよいよ本堂へ。元々の本堂は、3代将軍徳川家光が建てたもので国宝だったのですが、これも空襲で焼失。現本堂は1958年の再建


本堂の中。沢山の人で一杯。


ご本尊


宝筐印塔


石橋。1618年


西仏板碑。鎌倉末~室町初期の建立とされている。東京都指定有形文化財。


仏様が彫られている。経年の変化で磨耗してしまいうっすらとしか見えない。


胎内くぐりの灯篭。年代不詳


六角堂。1618年。東京都指定有形文化財。

歴史が古いお寺ですが、火災や空襲で古いものはあまり残っていない。しかしながら沢山の参拝者で非常に賑わっており、「浅草の観音様」が人々の間で広く信仰されているのがわかりますなあ。

したら境内ば出てみゅーかね。