撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

川味人間という店で四川油そばを食った

2015-09-30 06:46:15 | 中華人民共和国
8月24日(月)、業務終了後ホテルへ戻り、午後8時ごろ夕食に出かけたが、両替をし忘れて元の手持ちがなかったので


ホテル近くの店で



夕食にこういうものを食った。英語など通じないので漢語のメニューを見て身振り手振りでオーダー。
14元、邦貨約280円、日本の油そばみたいなやつで、少し辛かったがウマかった。
どんなのが出てくるか不安だったがハズレではなかった。



翌日撮影した店の外観。機会があればまた行こうと思った。

浦東空港内の真功夫で昼食を2回とった

2015-09-29 06:51:55 | 中華人民共和国
8月24日(月) 上海に出張した。飛行機が昼ごろ着くので現地スタッフがいつも案内するのが


空港内の第一と第二ターミナル連絡路にある真功夫である。



到着日に食ったメニュー。


そして26日(水)、後日程でもう一人やって来たので空港まで出迎え、その時も真功夫で

食ったのであった。
いずれも30~40元、邦貨で約600~800円、安くはない。

頼んだらいつも40秒くらいで出てくるので、大丈夫かと思うのである。

稲佐山から自衛艦と豪華客船を見た

2015-09-28 06:41:12 | 長崎
8月15日(土) 稲佐山山頂より


三菱重工長崎造船所の飽の浦岸壁に自衛艦を見た。形状から見てフリゲートであろう。
日本に住む人々の生命 財産を守るフネである。


対岸の松ヶ枝埠頭には

イタリアの豪華客船 コスタセレーナ 114,500トン 全長290mが見えた。
海外からの観光客を沢山運んできてくれるフネである。



長崎港はその形から「鶴の港」とも呼ばれてきた。

明けて16日、実家を出発、広島で一泊後、大阪の自宅に無事到着したのであった。
さて長崎帰省ネタはこれにてお開き、次回より8月末中国出張ネタをご笑覧賜りたい。
 

世界遺産 150トンハンマーヘッドクレーンを見た

2015-09-27 09:32:11 | 長崎
8月15日(土) 稲佐山から 

三菱重工業 長崎造船所の



150トンハンマーヘッドクレーンを見た。
国指定登録文化財であり、世界遺産にも登録されてしまった、日本最古のクレーンである。

1909年に英国より輸入し設置、106年たった今なお現役で使用中。
106年前のクレーンを大事に使用し続ける三菱重工長崎造船所も、106年たっても稼働するクレーンを作った英国も、いい仕事してるなあ。



稲佐山から昼間の長崎市街を眺めた

2015-09-26 09:30:35 | 長崎
8月15日(土) 稲佐山はひかりのレストランを出て展望台へ向かい


長崎市街中心を俯瞰した。
長崎駅から松ヶ枝付近まで。



三菱重工長崎造船所である。



駅の北方向、住吉 滑石方面。
以下次号

さだまさしと蛭子能収のサインをひかりのレストランにて見た

2015-09-25 06:12:28 | 長崎
8月15日(金) 稲佐山山頂はひかりのレストランのアオハライドポスターの横に


サインが沢山飾ってあった。
一瞥して 有名人だが筆者が知らない人のサインが多かった中


故郷 長崎をこよなく愛す さだまさしのものと


熊本県天草出身、長崎で育ったバクチ大好き、蛭子能収のものを発見。

それぞれ人柄というか性格が出てそうで面白かった。

アオハライドのサインをひかりのレストランにて見た

2015-09-24 06:52:51 | 長崎
8月15日(金)、稲佐山山頂のひかりのレストランで昼を済ませ、支払いをせんとした折


キャッシャー後方の壁にポスターにサインが書かれたものを発見。ひと言お断りして撮影。
表面がテカって見えづらいが、ご容赦賜りたい。

ポスターは「アオハライド」という映画のもの。見た瞬間 叱られそうだが「アホライド」かと思った。

店員さんが「監督さんと出演者の本田翼さんがここに来られました。」と教えて下さったので、帰宅後調べたら、このページに情報があった。
どうやら、ひかりのレストランでロケをしたのではなく、稲佐山展望台でのシーンを撮る際の休憩場所として使われた模様。

このアオハライド、拙ブログでも2度ほどご紹介申し上げた黒崎教会(2011年記事2013年記事)でもロケしたそうだ。
自分が知っている場所で映画のロケがあったと知って、少し嬉しかったのであった。




稲佐山ひかりのレストランに入った

2015-09-23 09:37:11 | 長崎
8月15日(土) 長崎市は稲佐山の山頂にある


光のレストランに入った。



入口にあった看板はど根性ガエルのゴリライモの人かと思ったが違った。



4人で5,000円近くした。
決して安くはないが、味も眺めも良かった。
以下次号

雲仙天草国立公園 諏訪の池

2015-09-22 08:39:11 | 長崎
8月13日(金)、原城跡から実家へ帰る道すがら


雲仙天草国立公園の一部をなす 諏訪の池 に立ち寄った。



この諏訪の池は上下中の3つに分かれていて総面積は3,378haとネット上の資料で見たが、平米換算だと33,780,000㎡、平方キロ換算だと33.78k㎡になる。
明らかな誤りであろう。

33.78k㎡といえば東京都杉並区や葛飾区、埼玉県幸手市や愛知県大府市と同じくらいの面積だ。


これは一番大きい上池 2,350ha=23.5k㎡という事になっているが東京都品川区が22.84k㎡である。
どう見ても東京都品川区より広くなかった。



諏訪の池はバス釣りの名所でもあるが、池の周囲はゴミが目立った。
見たところゴミ箱は設置されていなかった。
ゴミ箱がない場合、ゴミは各自持ち帰って処理してほしいものだ。

ホネカミ地蔵

2015-09-21 08:39:11 | 長崎
8月14日(金) 原城跡見学を終え駐車場から退出せんとしたが、駐車場の傍らの一段高いところに


ホネカミ地蔵が祀られてあった。



この地蔵尊は島原の乱が1638年に鎮圧された28年後の1766年、有馬村願心寺の注誉上人が乱でなくなられた人々の骨を敵味方の区別なく拾い、建立したのだそうな。

沢山の人がなくなったこの原城跡、長崎県南部ではまことしやかにオカルトスポットとして語られているが、そんな感じはなく、あくまで痛ましい歴史の史跡なのである。



ホネカミ地蔵から見た雲仙岳。苛政が招いた悲劇が二度と起こらぬ様に願う。