撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

沖縄へ日帰り出張した

2013-07-02 21:30:43 | 沖縄
保安検査を通り搭乗口へ向かう


梅雨明け後の沖縄の空は


東南アジアの空を思い出させる。




羽田行きポケモンジェットを見ながら関西空港行きに搭乗。
大阪から沖縄へ日帰りとは、もったいない気もしますが仕事ですゆえ仕方ないです。

さて新規ネタもつきましたので、次回より2007年8月の昆明旅行記へと戻ります。

那覇空港に戻った

2013-07-01 21:56:49 | 沖縄
6月20日(木)、仕事を終えて午後6時 那覇空港へ到着。出発まで時間があるのでデジカメ撮影を敢行


ゆいレール

突如夕立がやってきて


やんだ後、虹が出ていた


滑走路を見ますと


対潜哨戒機であろうか、自衛隊機が整然と並んでいた。自衛官の皆様ご苦労様です。


空港の自動ドアにて。憎むべき戦争の遺物はいつになったら消えうせるのか。
奇しくも6月23日は沖縄慰霊の日であった。戦争のせいで犠牲となった日本軍民20万、米国および英連邦将兵1万4千のご冥福をお祈り申し上げます。


空港内チェックインカウンター






東京駅で見る あーもんどうしよう は沖縄まで進出していた。


しっかり in沖縄 と書いてあります。


沖縄美人と顔出し看板。


これより搭乗ゲートへ向かいます。

沖縄ならでは

2013-06-30 08:28:59 | 沖縄
那覇バスターミナルから移動の間と仕事の合間、沖縄っぽいものをデジカメでゲット


個人的にはまりました。こういうものを見ると心が躍る。


自衛隊の基地開放イベントのポスター。何がはまったかというと「きいやま商店」なるグループ。バス車内から撮影したのでお見苦しい点ご容赦ください。


お取引先さま工場の休憩所にあったUCC沖縄の自販機の「さんぴん茶」。お取引先さまも「空港にもありますからお土産にぜひ」とおっしゃる。どんな味がするのかお聞きしたら「ジャスミン茶の味」だそうです。


「琉球コーラ」。仕事を終えた後、空港で買おうと探したが、見つけられず。次回の楽しみに取っておく事といたしませう。


那覇バスターミナルからバスに乗った

2013-06-29 08:48:45 | 沖縄
ゆいレールの


旭橋という駅で下車


空港方


首里方

歩いてすぐ近くの


バスターミナルへ


バスターミナルというか、半分バスの駐車場も兼ねている雰囲気。結構でかい。




空港の案内所で教わったバスに乗車、始発から乗ったのは、ワタクシひとり。1時間30分かけてコザという所まで行き、ひと仕事して参ります。

ゆいレールに乗った

2013-06-28 23:58:28 | 沖縄
沖縄モノレールの

那覇空港駅であります。




ここから先、レールはありません。


首里方面






いよいよ出発です。


沖縄の看板

2013-06-27 23:22:22 | 沖縄
空港から外に出る間、沖縄初上陸記念に沖縄を感じさせるものを撮りまくりました。


沖縄の電話会社の広告


ローカルタレントを使っているようです。やはりどことなく本土と違い、顔立ちがエキゾチックで美女イケメンが多いように思う。










搭乗客専用区域を出て、案内所で目的地への行き方を教えてもらい、空港へ隣接するモノレール駅へ向かう。




沖縄モノレールに乗ります。
以下次号

那覇空港に着いた

2013-06-26 22:32:01 | 沖縄
那覇空港へ到着、6月20日(木)、10時50分。予定より15分早く着いた。


乗ってきた飛行機。ありがとやんした。


飛行機からでた通路。
スチュワーデスのお姉様から「暑いでしょう、沖縄はもう梅雨明けしておりますので」声をかけられた。「沖縄は初めてなんですが、残念ながら今回は仕事でしかも日帰りなんです」というと「ぜひ次回は観光でのんびりいらしてください、行ってらっしゃいませ」といわれた。
乗客はほとんど観光客で皆さん写真を撮りまくり、お姉様もサービスでシャッターを押してあげていた。


通路出口。


いざ、空港の外へ向け出発。
以下次号






沖縄県伊平屋島と伊是名島を空から眺めた

2013-06-24 23:07:14 | 沖縄
宝島を見た後、機は徐々に高度を下げていく。20分くらいたったであろうか再び島が見えてきた。


一瞬であるが結構でかく見えたのでスチュワーデスのお姉さまに「沖縄本島ですか」と聞いてしまったが我ながらバカであった。優しいお姉さまの答えと機内誌で確認すると


左手前から右奥にかけて、伊平屋島、野浦島、具志川島、伊是名島、屋那覇島のようである。このうち無人島は具志川島と屋那覇島。

しかし快適なフライトである。台風4号はどこへ行ったのかなどと考えつつ、目を凝らしていると

大きな島が見えてきた。


沖縄本島。シートベルトサインが点灯、着陸態勢に入ったので機内デジカメ撮影はこれにて終了。

次は沖縄上陸であります。