撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

函館港内の船を眺めた

2015-10-31 10:39:11 | 北海道
9月10日(木)、函館港を見た。




北海道実習船「若竹丸」666トン、全長64.52m


タンカーやフリゲートが停泊していた。
望遠で撮ってみたので以下次号

函館にて大雪丸と津軽丸の大錨を見た

2015-10-30 06:54:15 | 北海道
9月10日(木) 摩周丸前の

銅像を見た。
そして近くの岸壁沿いには




大雪丸の大錨があった。
大雪丸と言えば、個人的には最初の北海道放浪で乗船した船で思い出が深い。
船中の食堂で食った、鮭三平汁定食 がウマかった。


津軽丸の大錨とD51の動輪もあった。

以下次号

函館山を見て稲佐山を想った

2015-10-29 06:57:33 | 北海道
9月10日(木)、摩周丸から


函館山を見た。


標高334メートル。


筆者の故郷 長崎市の稲佐山333メートルを思い出した。
函館の人も、稲佐山を見たら函館山を想うであろうかと考えたのであった。

以下次号

函館市青函連絡船記念館 摩周丸の外観を見た

2015-10-28 06:51:55 | 北海道
9月10日(木) 函館朝市より華人団体客の後をつけて行ったところ


青函連絡船が係留されていた。
30年ほど前、北海道を二度にわたり友人らと放浪した際に乗船した記憶が蘇ってきた。




摩周丸であった。






懐かしい国鉄のマークと錨。青森と函館の間は連絡船で4時間ほどかかったと思う。


青函連絡船が廃止されて30年近くたつが、摩周丸は確かに営業中であった。


函館朝市には近代的スーパーみたいなところもあった

2015-10-27 08:22:51 | 北海道
9月10日(木)、函館朝市をさるいた。


朝市の中には


こういう風に


スーパーみたいなのもあって


おばちゃんが木箱に海産物や野菜を入れて、道端で売っていたのは遠い昔の話だった。


函館駅側の入り口から出た。入口には華人団体客が集結していた。


海の方を見たら、華人団体客が行く方向に船が見えたので、行ってみた。

以下次号

函館朝市に飛び交う中国語と朝鮮語を聞いて思った

2015-10-26 07:08:03 | 北海道
9月10日(木) 函館朝市をずんずん進むが、やたら耳に入ってくる言語が日本語ではない事に気づいた。


指差しギャルはお連れさんと朝鮮語で会話していた。


前から来たお姉さんは、携帯電話で会話していたが、中国語であった。青ジャンパーのギャルも中華系。


中華系の団体様


筆者が訪れたのは平日の朝8時。中華系や朝鮮系の観光客がやたら闊歩しており、日本人客はひっそりと隅に追いやられた感じだが、平日に日本人観光客は、少ないであろう。

函館朝市は早朝5時から営業しているので、買い出しの地元の人は早くに買い物を済ませているゆえ、平日朝8時の買い物客は畢竟、外国人という事になろう。ちなみに白人はいなかった。

昨今、中華系観光客による「爆買い」が世間を賑わせているが、観光を振興させようと思えば、爆買いに頼るより、その地域ならではの名所旧跡、文化に触れる旅を前面に押し出し、リピーターを増やす方が良いような気がしたのであった。

以下次号







函館朝市ばさるいた

2015-10-25 10:15:19 | 北海道

海産物ばかりと思っていたが、メロンやとうきびもあった。


丼を出す店もあった。


しかしシャッターが下りている店が目立つ。


進む方向は、高架道路で行き止まりだったので「高田屋」の看板の店を右折したら


結構な賑わいで、ほっとした。

以下次号

函館朝市に行ってみた

2015-10-24 08:13:11 | 北海道
9月10日(木)、交番を過ぎて左に折れ


そのまま進んだ。


すると右手に朝市の入り口らしき路地が見えてきた。


路地に


入ってみた。やはりここが函館朝市であった。

以下次号

北海道警察のミニパトを見た

2015-10-23 06:56:19 | 北海道
9月10日(木)、函館朝市へ行く途上


交番にてミニパトを見た。
「北海道警察」の字体は角ゴシック、POLICE表示はなしであった。

以下次号

函館北洋ビル前の銅像を見た

2015-10-22 06:41:55 | 北海道
9月10日(木)、函館北洋ビルの前で


銅像を見た。


そして道案内板があったので見たら、「朝市」が近いらしい。
朝市へ向かって歩いた。
以下次号