いまや義務的になった散歩の帰り道に堤防の草刈りをやっている若者を見かけた。堤防の斜面の除草から刈り取った雑草を束ねるまで全て機械化されているが、どうしても取り残されて枯れた草が残る。その分は人手で拾い集めるしかない。重労働だ。彼にご苦労様と言いながら、普段疑問に思っていることを問いかけた。
それは今年は庭や畑の雑草が例年よりも伸びが早く手間がかかったからだ。彼は堤防でも雑草の育ちが早いと認めた。年最初の7月の除草は理解できるが、2度目の11月に雑草の丈が2mにもなることはないという。私が夏場の雨量が多かったからかと聞くと、雨量もさることながら気温が高かったのが最大の理由ではないかという。
彼がもう一つ付け加えたのが昨年の西日本豪雨が今年の草の伸びに影響しているという。昨年肱川と矢落川合流点で越流が起こり、東大洲の新興商店街一帯が洪水に見舞われた時、彼の実家の農地も河川敷にあり水没したそうだ。今年その農地で育った玉ねぎは異常に育ちが良く野球ボール大になったという。
確かにかつては日本各地の川が毎年のように氾濫し、結果としてその周りの農地が肥沃になったと学校で教わった記憶がある。洪水でも冠水しないようやや高めの山裾に家を建て、農地は肥料代わりに毎年洪水になり豊かになる。そんな生活が田舎の農民の暮らしだった。我々は逆戻りしているのだろうか。■
それは今年は庭や畑の雑草が例年よりも伸びが早く手間がかかったからだ。彼は堤防でも雑草の育ちが早いと認めた。年最初の7月の除草は理解できるが、2度目の11月に雑草の丈が2mにもなることはないという。私が夏場の雨量が多かったからかと聞くと、雨量もさることながら気温が高かったのが最大の理由ではないかという。
彼がもう一つ付け加えたのが昨年の西日本豪雨が今年の草の伸びに影響しているという。昨年肱川と矢落川合流点で越流が起こり、東大洲の新興商店街一帯が洪水に見舞われた時、彼の実家の農地も河川敷にあり水没したそうだ。今年その農地で育った玉ねぎは異常に育ちが良く野球ボール大になったという。
確かにかつては日本各地の川が毎年のように氾濫し、結果としてその周りの農地が肥沃になったと学校で教わった記憶がある。洪水でも冠水しないようやや高めの山裾に家を建て、農地は肥料代わりに毎年洪水になり豊かになる。そんな生活が田舎の農民の暮らしだった。我々は逆戻りしているのだろうか。■