かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

境界線上の天気予報

2019-11-28 18:43:26 | うんちく・小ネタ
東京に戻っても洗濯物干しは私の分担だ。今年は夏の終わりから秋にかけて気候温暖化や台風の影響等で天候不順が続き、洗濯物を1日で乾かすのに苦労した。特にこの地(愛媛県大洲市)特有の地形で朝は霧で太陽光が遮られ、午後は2時前に太陽が西の山の端に沈む。

実家は東西の山に挟まれた谷奥にある。30-40年前に植林したヒノキが伸びて実家の庭に太陽光が注ぐのは3-4時間だけ。朝方、霧があがる9時頃に庭の西側に洗濯物を干し、昼頃には東側の東屋に物干し竿ごと洗濯物を移動し太陽光を確保し、場合によっては家の長い廊下に干す。

加えて天気図と天気予報を見て干し場の選択肢(西・東・廊下)を柔軟に調整した。最近はスパコンの性能が向上し予想精度が上がったと言われる。確かに今年頻発した台風の予想精度は、格段に向上したと実感した。朝目が覚めるとほぼ前日の予想通りの位置に台風がいた。

だが、季節が変わり秋の天候に移り始めると予想はそれ程当たらなくなった。愛媛県南部(南予)にあるこの地(大洲市)の天候は、何度となく洗濯物干しに都合の良い県中部(中予)の天気に変わった。季節的に天候不順になった時、中予と南予の「天候と地域の境」が同じではなかった。

帰京してからも同じような経験をした。数日後NHKは一時雨が降ると予報したが、家内は乾きにくい衣服も含め何時もより多い洗濯をした。困るよと文句を言ったが、彼女はスマホで見た予報は終日雨が降らないという。危うく喧嘩しそうになったが、結果は彼女の言う通りで午後晴天になった。

ところが、翌日は全く反対のことが起こった。dボタンでチェックしたNHK地域天気予報は一時雨だった。一方、スマホの天気予報は終日晴れたり曇ったり。今度はスマホを信じて洗濯物をベランダに干し外出したが、途中から雨が降り始め急ぎ帰宅して居間に干し直ス羽目になった。

そこで私は以下の様に考え。

以前は気象庁の予報のみ報じる規制があったそうだが、現在は地域ごとの天気予報が気象庁とは別のシステムで予測され報じられているようだ。私の推測では季節の変わり目と地形の組み合わせで田舎(大洲市)と同じような予測の難しさを引き起こしているようだ。

現在のこの地(府中市)の天気は北関東と南関東の境目にあり、その時々の気候が気圧のちょっとした力関係の差で左右されて雨が降ったり晴天になったりする。この地はそう言う微妙な位置にあるというのが私の仮説だ。境目など気にせずもっと視野角を拡げれば天気予報は当たっているのかも、というのが私の仮説だ。洗濯物干しには全く役に立たないが、頭の整理にはなる。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする