
さて、明日は祝日。山の準備をしなければ。というよりは、どこに行くか、今から考えます。というわけで、作り貯めの記事をどうぞ。今回は、R18指定を受けるかな。
チボリ公園の脇に、蝋人形館がありますので、そこでアンデルセンの童話の主人公を見てみましょう。

アンデルセン本人ですね。

雪の女王。左にいるのは、悪魔の作った鏡の欠片が目と心臓に刺さって、性格が一変したカイ君ですね。

マッチ売りの少女。この姿では、北欧の町では、10分と戸外にはいられないと思います。

親指姫。ちょっと衣装が足りないような。

人魚姫。おぼれた王子様を助けたところ。ディズニー映画なら、胸を隠すところですが、これが本場のスタイル。まあ、北欧の人は、夏に太陽が出れば、日光浴のために裸になるのに抵抗感はないようです。

ヘンゼルとグレーテル。グリム童話ですが、友情出演ということで。

眠りの森の美女。こちらは、ペロー作。

白雪姫。もろにディズニーバージョン。

アンデルセン縁の地とあって、童話関係の展示物が整っていますが、ロンドンのマダム・タッソーの蝋人形館と同じように、歴史人物や現在の著名人の展示も多くあります。
これは、デンマーク、スウェーデン、ノルウェイの三国を支配下に置いたマルグレーテ1世だと思うのですが。

各国元首関係。ダイアナ妃と日本の前天皇が時代を感じさせます。

アインシュタイン。

ダリ、ダビンチ、ユトリロ、ピカソといった画家関係。

ドラキュラ。女性は恍惚の表情。

魔女裁判の一シーンだったかな。
蝋人形館というと、江戸川乱歩の世界に代表されるように、怪しげな雰囲気を持っていますが、この蝋人形館もその期待にこたえるように、拷問風景やらのダークな世界の展示物もあって、大人の楽しみも満たしてくれます。
チボリ公園の脇に、蝋人形館がありますので、そこでアンデルセンの童話の主人公を見てみましょう。

アンデルセン本人ですね。

雪の女王。左にいるのは、悪魔の作った鏡の欠片が目と心臓に刺さって、性格が一変したカイ君ですね。

マッチ売りの少女。この姿では、北欧の町では、10分と戸外にはいられないと思います。

親指姫。ちょっと衣装が足りないような。

人魚姫。おぼれた王子様を助けたところ。ディズニー映画なら、胸を隠すところですが、これが本場のスタイル。まあ、北欧の人は、夏に太陽が出れば、日光浴のために裸になるのに抵抗感はないようです。

ヘンゼルとグレーテル。グリム童話ですが、友情出演ということで。

眠りの森の美女。こちらは、ペロー作。

白雪姫。もろにディズニーバージョン。

アンデルセン縁の地とあって、童話関係の展示物が整っていますが、ロンドンのマダム・タッソーの蝋人形館と同じように、歴史人物や現在の著名人の展示も多くあります。
これは、デンマーク、スウェーデン、ノルウェイの三国を支配下に置いたマルグレーテ1世だと思うのですが。

各国元首関係。ダイアナ妃と日本の前天皇が時代を感じさせます。

アインシュタイン。

ダリ、ダビンチ、ユトリロ、ピカソといった画家関係。

ドラキュラ。女性は恍惚の表情。

魔女裁判の一シーンだったかな。
蝋人形館というと、江戸川乱歩の世界に代表されるように、怪しげな雰囲気を持っていますが、この蝋人形館もその期待にこたえるように、拷問風景やらのダークな世界の展示物もあって、大人の楽しみも満たしてくれます。