
カジュラホー到着の夜は、オプショナルで、民族舞踏ショーを見ました。カジュラホーの村は小さく、昼間の観光後に立ち寄った土産物屋に併設されたホールでショーが行われました。

最初に神様に灯明をあげるところから舞台ははじまりました。

インド舞踊というと、ゆっくりした動作の古典舞踊を思い浮かべますが、これは民族舞踊ということで、賑やかな音楽のもと、動きの速い踊りが続きました。

舞台の背景や照明は、チャチですが、それもカジュラホーという田舎町で見るショーということで、そんなものという気がします。

動きの激しい踊りに、シャッターチャンスを合わせるのに苦労しました。


踊り子も交代して、違う踊りが続いていきます。













最後にインドの旗を持った踊り子が現れて終演。
一流の踊りとは言えないのでしょうけど、カジュラホーの夜を楽しむことができました。

最初に神様に灯明をあげるところから舞台ははじまりました。

インド舞踊というと、ゆっくりした動作の古典舞踊を思い浮かべますが、これは民族舞踊ということで、賑やかな音楽のもと、動きの速い踊りが続きました。

舞台の背景や照明は、チャチですが、それもカジュラホーという田舎町で見るショーということで、そんなものという気がします。

動きの激しい踊りに、シャッターチャンスを合わせるのに苦労しました。


踊り子も交代して、違う踊りが続いていきます。













最後にインドの旗を持った踊り子が現れて終演。
一流の踊りとは言えないのでしょうけど、カジュラホーの夜を楽しむことができました。