
ミーソン遺跡では、中央部の管理小屋でチャムダンスショーが1日に3回行われ、丁度時間も合って見物することができました。

まずは、壺を持っての水汲みの踊り。


照明が、赤や青に刻々と変化するため、写真撮影の妨げになりました。


続いて笛の独奏。中断することなく、長々と吹き鳴らすのが見せ場でした。

続いて、水の女神アプサラのダンス。マントを被って、思わせぶりな登場。

露出度の高い衣装です。


決めポーズは、カンボジアの踊りと似ているところもあります。シャッターチャンスを狙っての撮影になりました。










遺跡見物で、思いもよらないエロティックな踊りも見ることができました。元気も取り戻して、ダナン経由で最後の目的地のホーチミンをめざしました。

まずは、壺を持っての水汲みの踊り。


照明が、赤や青に刻々と変化するため、写真撮影の妨げになりました。


続いて笛の独奏。中断することなく、長々と吹き鳴らすのが見せ場でした。

続いて、水の女神アプサラのダンス。マントを被って、思わせぶりな登場。

露出度の高い衣装です。


決めポーズは、カンボジアの踊りと似ているところもあります。シャッターチャンスを狙っての撮影になりました。










遺跡見物で、思いもよらないエロティックな踊りも見ることができました。元気も取り戻して、ダナン経由で最後の目的地のホーチミンをめざしました。