
雨による暗く沈んだ風景も、この死の街にはふさわしい感じがしました。

墓標のようです。

ポンペイの裕福な商人であったヴェッティの家を訪れました。


中庭を囲む回廊がめぐらされており、長い年月の間、土砂に埋もれていたため壁画は良く残されています。

生殖の神プリアポスの壁画
ポンペイの壁画は、成人指定になるようなものが多く残されていますが、日本でも金精さまのようなものがあり、子孫繁栄を願う気持ちは同じようです。


家の守護神が描かれた祭壇で、下の蛇は土地の肥沃さや繁栄を表しています。
雨のために暗く、中庭に面した壁に描かれた壁画でもピンボケ状態でした。

水飲み場
ポンペイは、公共事業が充実していました。


ファウノの家も富豪の持ち物で、ポンペイの街で一番の大きさをもっています。列柱式の中庭を持っています。

牧神の像が庭の水盤の上に置かれています。この像はレプリカで、本物はナポリ国立考古学博物館に置かれています。床には、美しいモザイクが見られます。
有名な「ダリウスとアレキサンダー大王の戦い」のモザイクもここから発見されました。



交響広場に面したアポロ神殿に戻ってきました。

この像は、ポンペイを代表するものとして、写真などで良く登場するものです。像は、アポロンを表すもののようですが、火山の噴火から握る人の姿のように見えてなりません。
東日本大震災を経験した後となっては、ポンペイの遺跡も、単なる考古学的見どころとは思えなくなってきます。
福島原発も、歴史として語られる時には、負の歴史遺産として登録されることになるでしょうね。
(これにてイタリア編は終わり。再び訪れる日が来ますように、)

墓標のようです。

ポンペイの裕福な商人であったヴェッティの家を訪れました。


中庭を囲む回廊がめぐらされており、長い年月の間、土砂に埋もれていたため壁画は良く残されています。

生殖の神プリアポスの壁画
ポンペイの壁画は、成人指定になるようなものが多く残されていますが、日本でも金精さまのようなものがあり、子孫繁栄を願う気持ちは同じようです。


家の守護神が描かれた祭壇で、下の蛇は土地の肥沃さや繁栄を表しています。
雨のために暗く、中庭に面した壁に描かれた壁画でもピンボケ状態でした。

水飲み場
ポンペイは、公共事業が充実していました。


ファウノの家も富豪の持ち物で、ポンペイの街で一番の大きさをもっています。列柱式の中庭を持っています。

牧神の像が庭の水盤の上に置かれています。この像はレプリカで、本物はナポリ国立考古学博物館に置かれています。床には、美しいモザイクが見られます。
有名な「ダリウスとアレキサンダー大王の戦い」のモザイクもここから発見されました。



交響広場に面したアポロ神殿に戻ってきました。

この像は、ポンペイを代表するものとして、写真などで良く登場するものです。像は、アポロンを表すもののようですが、火山の噴火から握る人の姿のように見えてなりません。
東日本大震災を経験した後となっては、ポンペイの遺跡も、単なる考古学的見どころとは思えなくなってきます。
福島原発も、歴史として語られる時には、負の歴史遺産として登録されることになるでしょうね。
(これにてイタリア編は終わり。再び訪れる日が来ますように、)