
レバノンの食のまとめの続きです。
ティール・アブディーブのホテルでの夕食。前菜。

メインの魚とエビ。

デザート。

ダル・エル・カマル村での昼食。
前菜。

前菜の揚げ物三種は定番のようですが、日本人の口にもあって、昼食にはこの前菜だけでも充分な気がします。

メインの焼肉。

デザート。アラブ世界ならでは激甘スウィーツです。

シュトゥーラ・シュトゥーラパークのホテルでの夕食。
まずはスープ。

サラダ。

牛肉の煮込み。ロシア料理のビーフストロガノフといって良いかな。

デザート。激甘。好きです。

バールベックのレストランでの昼食。
前菜。12種類の料理が並びました。

鱒のグリル。大きな鱒でした。バールベックは内陸部にあるので、養殖をしているのでしょうか。

デザート。

シュトゥーラ・シュトゥーラパークのホテルでの夕食。
スープ。

サラダ。

ムグラビーヤ。パスタの一種で、良く知られているモロッコのクスクスよりも大粒です。

デザートのエクレア。エクレアはフランス菓子なので、フランス統治の影響ですね。

レバノンの海鮮レストランでの昼食。
前菜。

イカの揚げ物。

魚の揚げ物の盛り合わせ。

このレストランでは、店頭に魚を並べてあり、それを選んで調理してもらうシスタムになっていました。

デザート。

レバノンでは、ビールが作られておりレストランで飲むことができました。アルマザは、代表的なブランドのようです。

ラベル違いのアルマザ。種類が違うのかは不明。

ベイルート。
レバノン料理の特徴は、ボリュームのある前菜といえます。揚げ物とサラダで、バランスのとれた食事をとることができました。
ティール・アブディーブのホテルでの夕食。前菜。

メインの魚とエビ。

デザート。

ダル・エル・カマル村での昼食。
前菜。

前菜の揚げ物三種は定番のようですが、日本人の口にもあって、昼食にはこの前菜だけでも充分な気がします。

メインの焼肉。

デザート。アラブ世界ならでは激甘スウィーツです。

シュトゥーラ・シュトゥーラパークのホテルでの夕食。
まずはスープ。

サラダ。

牛肉の煮込み。ロシア料理のビーフストロガノフといって良いかな。

デザート。激甘。好きです。

バールベックのレストランでの昼食。
前菜。12種類の料理が並びました。

鱒のグリル。大きな鱒でした。バールベックは内陸部にあるので、養殖をしているのでしょうか。

デザート。

シュトゥーラ・シュトゥーラパークのホテルでの夕食。
スープ。

サラダ。

ムグラビーヤ。パスタの一種で、良く知られているモロッコのクスクスよりも大粒です。

デザートのエクレア。エクレアはフランス菓子なので、フランス統治の影響ですね。

レバノンの海鮮レストランでの昼食。
前菜。

イカの揚げ物。

魚の揚げ物の盛り合わせ。

このレストランでは、店頭に魚を並べてあり、それを選んで調理してもらうシスタムになっていました。

デザート。

レバノンでは、ビールが作られておりレストランで飲むことができました。アルマザは、代表的なブランドのようです。

ラベル違いのアルマザ。種類が違うのかは不明。

ベイルート。
レバノン料理の特徴は、ボリュームのある前菜といえます。揚げ物とサラダで、バランスのとれた食事をとることができました。