さすらい人の独り言

山登り、日々の独り言。
「新潟からの山旅」別館
http://iide.hp.infoseek.co.jp/

さすらいの風景 ドロットニングホルム宮殿

2011年02月11日 | 海外旅行
ドロットニングホルム宮殿は、ストックホルムの西10kmのローベン島にあります。

観光船でも行くことができますが、地下鉄とバスを乗り継いでいきました。



ドロットニングホルム宮殿は、スウェーデン王室の離宮で、1662年に建設が始められ、1686年に完成しました。



ドロットニングホルムはスウェーデン語で「王妃の小島」を意味し、北欧の「ヴェルサイユ宮殿」とも呼ばれています。

ヴェルサイユ宮殿は、ルイ14世が命じて1682年に完成したものなので、ドロットニングホルム宮殿が影響を受けていても不思議はないことになります。



ドロットニングホルム宮殿にやってきたのは、夕暮れ時の閉館間近であったため、観光客はほとんどいませんでした。豪華な宮殿が、静かな庭園に囲まれてひっそりとたたずんでいるのは、不思議な感じがしました。



宮殿は黄色に塗られており、西日に照らされて輝いていました。



ここでも衛兵交代が行われていました。



ドロットニングホルム宮殿には、バロック様式の美しい庭園が設けられています。



時間が遅くて入場できませんでしたが、ドロットニングホルム宮殿には、宮廷劇場が付属しています。モーツァルト時代の衣装が残されており、それをまとった歌手や楽師によって演じられるオペラは、定評の高いものになっています。



噴水や刈込の行われた下段など、ヴェルサイユ宮殿の庭と似た感じがします。



ところで、ヴェルサイユ宮殿といえば、「ヴェルサイユのバラ」を思い浮かべますが、マリー・アントワネットの愛人として登場するフェルゼンは実在したスウェーデン貴族です。国王一家をオーストリアへ逃亡させようと画策しますが果たせず、マリー・アントワネット処刑後はスウェーデンに帰国し、ナポレオン時代まで活躍し、元帥までのぼりつめます。しかし、マリー・アントワネット処刑によって民衆への憎悪をだいてことから、冷酷で暗い人間になり、最後は王太子暗殺の首謀者の疑いをかけられて民衆に惨殺されてしまいます。

フェルゼンは、マリー・アントワネットの思いを胸に、ヴェルサイユ宮殿の庭とそっくりなこの庭にどのような思いで佇んだのでしょうか。





ヨーロッパの宮殿やお城は、見比べていくと、類似点や特徴が目立ってきて面白くなってきます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さすらいの風景 ストックホ... | トップ | さすらいの風景 マルメ »
最新の画像もっと見る

海外旅行」カテゴリの最新記事