さすらい人の独り言

山登り、日々の独り言。
「新潟からの山旅」別館
http://iide.hp.infoseek.co.jp/

さすらいの風景 イスタンブール その6

2012年11月20日 | 海外旅行
ボスフォラス海峡クルーズ船が第2ボスフォラス大橋に近づくと、左手にルメリ・ヒサールの円塔が見えてきました。



ルメリ・ヒサールは、1452年、メフメット2世がコンスタンチノーブル攻略のために築いた要塞です、アジア側のアナドル・ヒサールと向かい合うように造られ、海上封鎖によって、ビザンチン帝国への食糧・武器の運搬を阻止しました。



コンスタンチノーブル攻略のため、4ヶ月で築き上げられたといいます。



しばらくは、城塞を眺め続けました。





海辺から丘の上まで城壁が延び、堅固な要塞であることが見て取れます。



正式にはファティヒ・スルタン・メフメット大橋と呼ばれる第2ボスフォラス大橋が頭上に迫ってきました。



全長は約1200m、高さ約64mで、日本の政府開発援助のもと日本企業も参加して造られました。



第2ボスフォラス大橋の下で引き返しになりました。



アジア側に築かれた要塞のアナドル・ヒサールが現れました。



アナドル・ヒサールは修復されていないため、住宅に囲まれてしまっています。



キュチュクス宮殿



ボスフォラス海峡は、大型船も通過します。海峡は狭く海流が複雑なため、専用の案内人によって運航されるとのことです。



アジア側でも、ボスフォラス海峡に面して、高級住宅地が広がっています。



クレリ海軍学校



ボスフォラス大橋まで戻ってきました。







ベイレルベイ宮殿



夕暮れが近づいて、空が赤くなってきました。



旧市街に立ち並ぶハレムの正義の塔、アヤソフィアやスルタンアフメット・ジャミイのミネレットも見えてきました。



ボスフォラス海峡の入り口にある小島には、クズ塔(乙女の塔)が建てられています。



かつては灯台として使われていましたが、現在はレストランになっているようです。



金角湾に入ると、茜色に染まる空にモスクのシルエットが浮かびました。





ガラタ橋のたもとの乗船場に戻ってクルーズは終わりました。

ボスフォラス海峡クルーズは、船上からの眺めを楽しめることと並んで、イスタンブールの街を把握するのに役にたちました。



なお、オスマントルコのコンスタンチノープル攻略の経緯については、塩野七生著「コンスタンティノーブルの陥落」が参考になります。イスタンブール訪問の際には、是非読んでおくことをお勧めします。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さすらいの風景 イスタンブ... | トップ | さすらいの風景 イスタンブ... »
最新の画像もっと見る

海外旅行」カテゴリの最新記事