
さて、2月最初の週末ですね。小さな高気圧がやってきて、明日は天気がよさそう。
皆さんも、冬山をお楽しみください。とりあえず、フィレンツェの写真をのせておきます。
シニョーリア広場です。ここもフィレンツェにおける観光の中心地なので、大勢の観光客で賑わっています。
共和国政治の中心地で、この広場に人々が集まって挙手によって採決が行われたとのこと。
彫刻の並ぶ回廊のロッジア・ディ・ランツィは、雨宿りをしながら議論を戦わせるために作られたようです。

これは、早朝のロッジア・ディ・ランツィです。人がおらずに、彫刻だけが並んでいるというのも、ちょっと不気味ですね。

中に置かれた彫刻が目を引き、オープンミュージアムといった感じです。これは、メドゥーサの首を持つペルセウス像

そのアップ。

こちらは、サビ二女の略奪

広場には、ネプチューンの噴水が置かれています。

そのアップ。
この広場では、メジチ家に反対した改革者のサヴォナローラが火あぶりにされるなど、栄光と影が交差しています。
皆さんも、冬山をお楽しみください。とりあえず、フィレンツェの写真をのせておきます。
シニョーリア広場です。ここもフィレンツェにおける観光の中心地なので、大勢の観光客で賑わっています。
共和国政治の中心地で、この広場に人々が集まって挙手によって採決が行われたとのこと。
彫刻の並ぶ回廊のロッジア・ディ・ランツィは、雨宿りをしながら議論を戦わせるために作られたようです。

これは、早朝のロッジア・ディ・ランツィです。人がおらずに、彫刻だけが並んでいるというのも、ちょっと不気味ですね。

中に置かれた彫刻が目を引き、オープンミュージアムといった感じです。これは、メドゥーサの首を持つペルセウス像

そのアップ。

こちらは、サビ二女の略奪

広場には、ネプチューンの噴水が置かれています。

そのアップ。
この広場では、メジチ家に反対した改革者のサヴォナローラが火あぶりにされるなど、栄光と影が交差しています。