早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

万緑に天女の花オオヤマレンゲ咲く

2009年06月21日 | 木沢の山と温泉シリーズ
徳島県・那賀町横谷(旧木沢)の四季美谷温泉主催の「木沢の山と花と温泉シリーズ」のイベントに参加しました。

今日は、「万緑に天女の花オオヤマレンゲ咲く」樫戸丸に登って来ました、頂上の少し下に「オオヤマレンゲ」が咲いていました。

午前6時に徳島駅前ポッポ街東口出発、何人か参加者がいるのかと思っていたら、何と私1人でした、私の為にわざわざ木沢から?申し訳有りません。

殆どの参加者も皆さんは、マイカーで四季美谷温泉に集合されていました。



「集合場所の四季美谷温泉です」

マイクロバス2台に分乗し、剣山スーパー林道を経由して登山口へ移動し、ストレッチで身体をほぐします。



「雲に霞む、樫戸丸・頂上を目指します」

次々と珍しい木々や草花を見る事が出来ました。













残念ながら、木々と草花の名前を忘れました、現地では詳しいベテランさんからお聞きしましたが、メモ帳を忘れてしまいました、残念(泣)



「鳥兜が群生していました、取りに行っては駄目ですよ」

やっと、本日のハイライト「天女の花・オオヤマレンゲ」を発見しました、鹿の食害を防止するために、防護ネットで囲われていました。





「万緑に天女の花・オオヤマレンゲ咲く」

やっと、樫戸丸頂上へ到着しました、ここで昼食を取りました。





「樫戸丸の頂上です」

雨が降って来ました、参加した皆さんと集合写真を撮影しました。



「別グループの方にシャッターを切っていただきました」

雨がひどくなる前に急いで下山しました、最後に番外編「木沢・雨乞いの滝」を見に行きました。



「木沢・雨乞いの滝です」

四季美谷温泉に帰り、温泉で汗を流しました、「ぬるっ」として良いお湯です。

帰りは、本日のツアーをサポートして下さった「NPO法人剣山クラブ」の会員の方が、自宅近くまで送って下さいました、本当に何から何まで有難う御座いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。