おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

おしゃれな日よけ

2016-08-24 18:55:35 | 日記

【今日の 改良工事】

我が家にはいわゆる庇(ひさし)というものが無い。

だから夏は暑い。灼熱の太陽光が直接室内に入り込む構造となっている。

徒然草の吉田兼好が

《家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる。暑き比(ころ)わろき住居(すまい)は、堪へがたき事なり。》

とワシに教えているにもかかわらず、外観の美しさから、この家、この設計をしてしまったあほうなワシである。


このたび一念発起してLIXILの可動式日除けを設置することになった。

7月最終週の一念発起であるため、施工は盆過ぎの今日この日になったことはやむを得ん。


朝から職人がやってきてがたがたと工事をしている。邪魔にならないように話しかけないように精一杯の努力を惜しまない。

 とにかく暑いからね。

2時ごろに工事は完了した。

こんな具合

ややっ、ワシの企画通りとまではいかないぞ。

机上ではもちっと日影ができて、もちっと幅も(窓枠よりかも)出るはずであったがどちらも少ない。

美人営業のアキちゃんと打ち合わせ通り、契約通りの製品だからこれでよいとする。がもう少し検討すればよかったかもと考えるワシであった。

後悔しても始まらない。

イジイジするのは無しにする。

そんな性格は(屋根だけに)やあね・・・・・・・木久扇か、ワシは。



夏休みの通勤電車

2016-08-23 19:01:32 | 日記

【今日の すきすき】

夏休みもすでに後半戦、旧盆までは学生・生徒も部活やら補講やらで通学していてあまり電車が空くことはなかったが、

休みも残りわずかな日々となった今日日は完全に自宅に居るであろう。いまだ寝ているかも。

というわけで、 ワシの待ち望んでいた通勤電車が始まった。

7時31分漁村市駅発 川越し市駅行き下り普通列車の混み具合(空き具合)

ワシのほか乗客はたったの5人、それに運転士。

毎日がこうだとワシャうれちいな。

でも、毎日こうだとJRもすぐに減便するであろうな。

 

帰宅の電車は、そうは問屋が卸さない。

子供、その親、生徒、その仲間の生徒、および学生たちで普段よりも混んでいる。移動する人間は多いのだ。

といっても大都会のそれとは違う、のんびりしたものである。

 

あれ?このことは昨年も書いたかも。

まあ年中行事みたいなもので・・・・・・

 

特別オチもなく、今日のブログはこれでおしまい。

 


平均とは

2016-08-22 19:58:33 | 日記

【今日の 問題】

夕食が終わって食器洗い、ふと見れば御飯茶碗が2つ重なっている。

よーっく見ると・・・・・なんじゃ?これはこんなことって現実にあるのか?

 微妙なバランスで上の茶碗が乗っかっている?

上下の茶碗には水が満水状態

力学的にこれは成り立つのか?

方向を変えて見ても、なんとも不思議であるぞ。

良いこのみんな考えてみようね。

 

【今日の 問題】

職場の時計が壊れた。

内部を開けてみると配線があちらこちらで腐食している。そのうちの1本がついに断線したらしい。

はんだ付けの必要があるがワシの家に帰って直そうか。おっと、ナベさんに頼もう。ナベさんなら何とかしてくれる。

というわけで電話してさっそくナベさんちに持って行き直していただいた。感謝である。お役所の時計を無料で修理してもらいましたぞ。

帰りがけに問題をいただいた。

片道60キロメートルの道路を行きは時速20キロ、帰りは30キロで帰るとすると

平均時速はなんぼか。

という問題。

こんなの簡単である。

行きが20キロ帰りは30キロなのだから20と30の中間

つまり平均時速は25キロメートルである。えへんワシはすぐに回答した。

ナベさん「だからお前はダメだっちゅうの」 「こう計算するのだよ。」

 

「行きが60キロメートルを時速20キロで走るとすると3時間だな。

帰りは同じ60キロを時速30キロで走ったのだから2時間だ。

つまり120キロを5時間で走ったことになる

120割る5は・・・・・・ごにじゅう、あまり20だからしごにじゅうで答えは平均24キロメートルでした。」

ワシ「えっ、25でなくて24かあ、そういえばそうですね、でも1キロはどこへ行ったのだ」

 

◆職場へ戻って、昼休みにそこにいたみんなに聞いたのだがすべての人が、こたえは25キロだという

24キロと知って驚いたのだがどうしてそうなるのか、理屈が分からへん。

 

課長がじっくり考えて、こう言った「時間の平均と、平均の時間は違うのだ」

なんだか禅問答のようであるが案外ここら辺が正解に近いのであろうとワシも思う。

 

ワシは、毎時の速さを足して2で割るなど「重み」が異なるのだから言語同断、やっちゃいけない計算をしたのだ。と思うが。

 

おい、そこの君、だれにも納得できる解りやすい答えがあるのならコメントしてくれ。

 

◆不思議なバランスの茶碗の答えは

 

なーんだ、デザートで孫が食べたゼリーの容器が下の茶碗に入っていて、それに上の茶碗が乗っていたのであった。

水はカンケーネかった。力学的に正しい答えが見つかって本当に良かったよ。

 

 

 

 


PVAスポンジ

2016-08-21 18:39:06 | 日記

先週の金曜日にホームセンターで 「こんなん買いましたわ」

 水滴ちゃんとふき取り、超吸収スポンジブロック、

水滴・結露をスパッと拭き取る。

手のひらサイズでなんと!500円!  高い!

サイズを測ると229ml(隣席のササクンが計算した。)

229ccなのになんと!200ccも水滴を含むことができるという。

ホンマかいな。

さっそく家に帰り実験だ。

 まずは乾燥状態で0セット

次に静かに水を注ぐ、200cc吸収するはず。

 浸みてきていると色が変わる。

ブロックの色がすべて濃い色に変わったときの重量は

 まあまあの192g

完全乾燥状態からの実験ではないので、かなりの誤差が含まれるがメーカーの言っていることは正しいと判断する。

この物体は「PVAスポンジ」という

ポリビニルアルコールの略。

容積の90%が細かな空隙(すきま)という。どおりで水をよく吸い取るわけだ。

産業用としてハードディスク、半導体ウエハやクリーンルームの清掃に使われるらしい。

こりゃすごい!!500円なら買いだな。

 

ところでワシはどう使う?

時々連れ合いに命令頼まれて、イヤイヤする風呂場の壁の水滴取りに使おうと思っている。

ハードディスクのごみ取りなどの超精密工業のために生まれて来た、化学の粋を集めたこのスポンジだが、

ワシに買われて風呂場の掃除に使われる運命など、やりきれないなと思っていることだろう。

ごめんな、スポンジ君。

 


ホテイアオイの花

2016-08-16 16:11:43 | 日記

【今日の 外来種】

夏の初めにメダカが我が家にやってきた。

ついでというか、その付属品というか、なくてはならないものというか、皆さんお馴染みの

「ホテイアオイ」もやってきた。しかも大量に。

やっぱりメダカにはホテイアオイだなあ、と喜んでいた。先日花が咲いた

 

きれいなスミレ色でチョンボリと黄色のアクセントまで。

ホテイアオイという水草は昔っから知っていたが、花は初めて見た。もう一度言うがきれいな花だ。

 

ググってみると、この植物は日本では要注意外来生物に指定されている。

世界に目を向けると「青い悪魔」と呼ばれ恐れられているそうだ。

【世界の熱帯亜熱帯域に帰化し、日本では、本州中部以南のあちこちで野生化している。寒さに弱く、冬はほとんど枯れるのだが、一部の株がわずかに生き延びれば、翌年には再び大繁殖する。繁殖力が強く、肥料分の多い水域では、あっという間に水面を覆い尽くし、水の流れを滞らせ、水上輸送の妨げとなり、また漁業にも影響を与えるなど日本のみならず世界中で問題となっていて、「青い悪魔」と呼ばれ恐れられている。冬季に大量に生じる枯死植物体も、腐敗して環境に悪影響を与える。さらに、水面を覆い尽くすことから、在来の水草を競争で排除する事態や水生動物への影響も懸念される[2]。また、アレロパシーも有する[1]。】ウィキペディアから拝借

アレロパシーって何?

不要になったからといって川などに捨てちゃいけん植物である。

おっ、何気なく読んでしまった「青い悪魔」日本人なら問題なく「青」を「緑」と了解するが、西洋でも「青い」で緑色と読み替えるのかねえ。


国際自然保護連合(IUCN)種の保全委員会が作成した 世界の侵略的外来種ワースト100(100 of the World's Worst Invasive Alien Species)[3] に選ばれている。】


◆ところでメダカを飼い始めたのを知った隣のユタカさんから、法事で実家へ帰った土産にメダカの赤ちゃんをいただいた。

従前から我が家に住み着いた赤ちゃんメダカと一緒の水槽でにぎやかに暮らし始めた。


メダカの死因は エサを与え過ぎ が1位だという、

つまり、適切に給餌すれば良いということだがこれがむつかしい。

メダカの腹具合など絶対に分かりっこないからなあ。困ったことだ。