おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

石走る (いわばしる)

2016-05-20 18:46:42 | 日記

【今日の 山菜】

まずはこの和歌を覚えておられるか。

「石走る垂水の上のさわらびの萌えいずる春になりにけるかも」万葉集から。

「いわばしる たるみのうえのさわらびの もえいずるはるになりにけるかも」と発音するのだなあ。

意味は「岩の上を激しく流れる滝のほとりでは、さわらびが芽を出す春になったことだなぁ。」てな意味であるなあ。

学校で習ったな。えつ?覚えていない?ばかっ!常識だぞ、ジョウシキ。


という格調高い文章で始ったが、今日のテーマは「蕨(わらび)」

ワラビーというとカンガルーの小さい版だが。蕨市といえば埼玉県だな。それらとは違うぞ。

植物の蕨だ。

◆先日の雨で川越市の奥地に小規模ながけ崩れがあった、

この崩壊土砂を撤去している現場にタキさんと、ササさんとで監督に行ってきたのだが

ワシは現場はとにかく、南斜面の日当たりの良い場所が気になって仕方がなかった。

さんざん枕で言ったので皆さんのご想像の通り「ワラビ」が気になっていたのだ(そのほか先日とってきたハチコもね)

もうワラビも時期が遅く、シダになってヤンノ。

でもワシのような奥手のワラビもきっとあるに違いないと、2人には気づかれないようにほうぼうへ目をやっていたのだ。


ありました。たった2本。

それを知ったタキさんとササさんが「これではさみしいら」と探してくれた。ほんと自分のことのように一生懸命に探してくれたのだ。

「もういいです、マムシがいると怖いから(草原斜面の)奥のほうへ行かんでください」

けっか

 これだけのワラビがお土産になりました。2人暮らしには十分だ。

ちなみに連れ合いは山菜が大好物である。何歳ころから山菜を好きになったか聞いたら「三歳から」という。あほか


御2人ともどうもありがとうございます。この場をお借りして御礼をば。

よくあく抜きをしていただくことにいたしませう。


ここで一首

「いわば知る たるんだワシの根性に もえいずる夏になりにけるかも」

いみ (だらしない根性なしのワシにも、はや夏の燃えるような季節がやってきたのだなあ) クソッ!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿