ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

細野晴臣さんがSpringfields2010でバカラックのClose to Youを歌った理由

2010年05月08日 22時55分31秒 | CD&コンサートレビュー
オール・カインズ・オブ・ピープル~ラヴ・バート・バカラック~プロデュースド・バイ・ジム・オルーク

AWDR

このアイテムの詳細を見る



昨日のエントリーでも書いた、細野さんの野音のSPRINGFIELDS2010のステージはほんとんどカントリーの曲に終始した。
↓昨日のエントリーはこちら
http://blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/e/b0e78f064f364355fed48465fa067ab6



が、そういえばこのステージで細野さんは、
バカラックのCLOSE TO YOUも歌ったのだった。


実は唐突に見えるこの曲を歌ったその理由は、
ジム・オルークの新譜の前掲のアルバムにあって、
このアルバムはバート・バカラックへのトリビュートアルバムであり、
細野さんはこのアルバムの一曲目で、素敵なアレンジで
CLOSE TO YOUを歌っているのでした。

たぶん、そんなこともあって、CLOSE TO YOUをライブでも歌ったんでしょうね。
ただし、こちらは相当カントリーなテイストで、
それはそれでいいと思います。

後日しっかりレビューしますが、
ジム・オルークのこのアルバムは、相当いいです。

ちなみに下のVISITORというアルバムもとても良くて、
これは何度もオフィスでリピートしていて
残業のテーマみたいになってました。





ザ・ヴィジター
ジム・オルーク
Pヴァイン・レコード

このアイテムの詳細を見る


ハッピー・デイズ [初回限定生産]
ジム・オルーク
Pヴァイン・レコード

このアイテムの詳細を見る

家の近くに、ジェラート屋さんができた歓び

2010年05月08日 22時35分03秒 | Photo&エッセイ
以前は、ナチュベリーっていう
なかなか素敵なケーキ屋さんがあったんだが、
それが店をたたんでしまっていて残念に思っていた。

でも、つい最近だけど、
家の近くに、また別の場所だけど、なかなか美味しい
ジェラート屋さんができた。

やっぱり、なんか嬉しいなと。

帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。 (文春文庫)
高山 なおみ
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

アイスクリーム大好き!―手作りだからヘルシー&おいしい
島本 薫
文化出版局

このアイテムの詳細を見る

日比谷野音「springfields10」その3 細野晴臣の「幸せハッピー」が良かったのだ

2010年05月07日 19時24分49秒 | CD&コンサートレビュー
日比谷野音のコンサート「springfields10」その3 細野晴臣の「幸せハッピー」が良かったのだ



日比谷野音のコンサート「springfields10」は気持ちよかった。のその3。


さて、最終回ですが、素晴らしかった大貫妙子の後は、トリの細野さんでした。
なんて豪華なコンサートでしょうか!

細野さんはMCで「北米の音楽の伝承者ということに決めたんです」っていってたけど
まさにその通り、カントリーがほとんど。
バックはスチールギターに高田漣、ギターにはっぴーえんどの鈴木茂、と超豪華で、
サウンドは最高によく、実に大人な音でした。
鈴木茂のストラトはいい音していたな。やっぱりギターは年輪ですね。

ただ、細野さんのフォーキーなオリジナルを聴きたかったんですが、
カントリータッチのSportsmanぐらいで
たぶんあとは本当に古典的なカントリーだったように思います。
でも、ある意味それは凄くて、自分の物凄い量の過去のコンテンツを
顧みずにいるわけですから、さすが。

アンコールは、実は泣けました。
去年も追悼の意味でやったんだけど、
今年もやります、といって
清志郎といっしょにつくった「幸せハッピー」を
出演者を呼んでみんなで歌って。

清志郎と細野さんの、深い深い音楽的な結びつきと
早世した清志郎への無念、いやもう少し穏やかな、愛おしみが
感じられる演奏でした。

それにしても、実に素晴らしかった野外コンサート。
天気も最高、演奏も最高、野音というロケーションも最高で
忘れられないコンサートのひとつになったと思います。

来年もあったらいきたい。今から楽しみにしています。

そして、その足で最終に近い新幹線に乗って
実家に帰ったのでした。

いや、実に、実に、充実だった。




細野晴臣分福茶釜
細野 晴臣,鈴木 惣一朗
平凡社

このアイテムの詳細を見る


イエロー・マジック・オーケストラ(第2版)
細野晴臣,高橋幸宏,坂本龍一
アスペクト

このアイテムの詳細を見る


対談の本―ロックンロールから枝豆まで (MARBLE BOOKS)
細野 晴臣
マーブルトロン

このアイテムの詳細を見る


FLYING SAUCER 1947

ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


トロピカルダンディー(紙ジャケット仕様)
細野晴臣,細野晴臣,M.Gordon,矢野誠
日本クラウン

このアイテムの詳細を見る


細野晴臣プロデュース 「プロムナード・ファンタジー」

daisyworld discs

このアイテムの詳細を見る


細野晴臣トリビュートアルバム-Tribute to Haruomi Hosono-
東京スカパラダイスオーケストラ,miroque
commmons

このアイテムの詳細を見る


2010/05/07の朝日新聞の天声人語の樹木葬の文章は素晴らしく感服。

2010年05月07日 06時44分22秒 | Photo&エッセイ
起きた。朝一からいきなり仕事をしてみるトライアル。今日の東京は、薄曇りでちょっと涼しい。今日、2010/05/07の朝日新聞の天声人語の樹木葬の文章は素晴らしく感服した。写経して掲載したいが怒られるのでやめておくけど、良かったら読んでみてください。

日比谷野音のコンサート「springfields10」その2 大貫妙子の生の声はほんとに凄い。

2010年05月06日 23時08分49秒 | CD&コンサートレビュー


日比谷野音のコンサート「springfields10」は気持ちよかった。のその2。

兄弟でやっているキセルのゆるい感じも心地よかったし、
星野源さんの、アコースティックでほのぼのした、
でも質の高い感じも良かった。

でもノックアウトされたのは、
大好きなのに実は初めて聴いた
大貫妙子の生の声。


いや、なんつーか。
「説得力」ということばをそのまま声にしたような
心のどこかをガッツリとつかむような強さ。
それでいて、優しく清らかで、清楚で。
汚れないような精神性の高さ。高貴さ。

CDやテレビでは、この歌のチカラは伝わらないな。
Pure acousticをはじめ、本当にたくさん再生音源では聴いてきたけど
やっぱり写真と本物のような違いがあきらかにあって、
感動しました。

それからね、バンドが素晴らしいとしか言いようがない。
森俊之(key)、沼澤尚(Dr)、小倉博和(G)、鈴木正人(B)。
今求めうる最良のメンバーかも。

特にドラム、沼澤尚。スガシカオのコンサートで始めてみたとき、
そのグルーブに感動したけど、いまはもっと凄いね。
グルーブだけじゃなくて、一音一音の重さのもの凄く豊富なニュアンス。
一打一打の情報量がものすごく豊潤。
たぶん、ここのところ、ずっとブルースをやってるからだろうな。

ギター小倉博和。悔しいぐらい、渋くて、いい音で。絶品のストラトで。
しかもスライドまで聴かせてくれて、いや、ギタリストとしては
嫉妬しますよ……。
森俊之のピアノも、実によかったです。

ちょうど野音が夕焼けから夕暮れに移りゆく中、
希有な歌声を聞いて溶けそうになる、快楽。
本当に幸福な初夏の夕暮れ、でありました。

Gratefully Yours ~PURE ACOUSTIC 2009 at JCB HALL~ [DVD]

ハッツ・アンリミテッド

このアイテムの詳細を見る


Comin’Soon

ミディ

このアイテムの詳細を見る


One Fine Day
大貫妙子,糸井重里,森俊之,山弦,千住明
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


Rockin’with Monsieur

Pヴァイン・レコード

このアイテムの詳細を見る


the wings of time
沼澤尚
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


モージョ・ブギ
ブルーズ・ザ・ブッチャー
Pヴァイン・レコード

このアイテムの詳細を見る



書籍『フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略』読み始めたけど、これは凄そうだ!

2010年05月05日 22時46分32秒 | レバレッジリーディング
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
クリス・アンダーソン
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


GWで実家に帰ったときに、浜松駅の駅ビルにある谷島屋書店で買いましたよ、この分厚い本。もって歩くのは重いのでヤだったんだけど、すこしでも時間があるなら、読みたいと思っていたので。

まだ最初の数十ページだけど、これは凄い本だという予感。

グーグル、あるいはリナックス。フリーウェア。

そのあたりの本当の意味が分かりそうな気がしています。

先日、私が深く影響を受けた「フリーエージェントの時代」に続き、
いい本に当たってる。

ちなみに
「フリーエージェントの時代」
は自分なりに実践しようとしはじめています。

ついてる!


ちなみに以下の写真は
東京駅の書店。新幹線へ抜ける通路にあった大きな書店が
縮小されてしまって、非常に非常に残念です。本当に。

新幹線ホームに向かう前にここで車中読む本を物色するのが
とても楽しみだったのに。話題の本も結構あって、
自分なりの本屋の定点観測の拠点でもありました。

それが、単に雑誌スタンドの拡張程度のコーナーに成り果ててます。

復活を望みます!



日比谷野音のコンサート「springfields10」は気持ちよかった。まずは原田知世ちゃん。

2010年05月05日 12時36分41秒 | CD&コンサートレビュー
まず最初にお詫び。
下書き(というか殆ど書いていない)状態で、ブログに乗っけてしまいました。
下書き/公開のオプションの押し間違いで失礼しました。

さて。
帰省する前に行った5月3日の、日比谷野音でのコンサート「springfields10」は気持ちよかった。
「美しい5月」が満喫できる、爽やかな午後に、野音の野外で気持ちのいい音楽を聴けるという至福の体験でした。

少し送れて会場について、原田知世ちゃんから。
原田知世 16:30
キセル 17:20
星野源 18:20
大貫妙子 19:25
細野晴臣

という素敵なラインナップでした。
気持ちいい空気感で、お客さんも若すぎず、渋すぎず、実にいい意味でゆるい感じで
プレイヤーも、スタッフも、そして観客までもがセンスいいなーという感じ。
場の感じも、音の感じも、とても気持ちのいいテンションでした。
小学校4年生の子供と行ったけど、彼もとても気持ちよさそうに聴いてました。
(これって凄いと思いますけどね)
いちばん感銘を受けたのが、さんざんCDでも聴いていて、
ライブのテレビも何度も繰り返して見ていたのに、
実は初めて生で見たという「大貫妙子」さんだったんですが。
とてもいいコンサートだったので個別に感想を書きたいと思ってます。

今日は原田知世ちゃん。
まー、なんて可愛いのでしょうか。赤いストッキングで。
やっぱミュージシャンやっていても、女優さんであって、
ミュージシャンとは違う緊張感と、あり得ない容姿の美しさがあって。
懈怠という言葉が似合うような声と、
独特の歌い方とステージでの可憐さは、
やっぱりライブで見る価値がある立派なボーカリストとしての
説得力がありました。
けだるい五月の昼下がりに、
これまたけだるい美しい声とメロディを堪能できるってのは
ちょっと罪のある快楽にも感じられましたね。
ついでにブレンディをアイスで飲みたくなりました!

バックも渋くしかししっかり支えていて。
ベースの鈴木正人氏、さすがでした。
それから知世ちゃん自身が
アコギを持って弾く曲が何曲かあったのですけど
これまたいい感じ。

だいたい女性がギターを持つというのに私、異常に反応をしてしまうタイプで。
なんかギターってある種男性的なもののような気がしているので
なんか両性具有のような倒錯した感じがしてクラクラするのですよ。

正直言って、原田知世のコンサートに行くかというと
きっと行かなかった私ですが、いや、こういう機会で見られて、
とても良かったと思います。
これは予想を良い意味で裏切る、ステージでした。
つぎは表情も見えるような、もっと近くで見たいなと思ってます。

music & me

ヒップランドミュージックコーポレーション

このアイテムの詳細を見る


floating pupa

EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)

このアイテムの詳細を見る


eyja

EMIミュージックジャパン

このアイテムの詳細を見る


eyja

EMIミュージックジャパン

このアイテムの詳細を見る


私をスキーに連れてって [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る




浜松祭りの凧揚げ会場にいったのは、一体何年ぶりぐらいだろうか。

2010年05月04日 22時56分10秒 | Photo&エッセイ
ゴールデンウィークに、子供を連れて里帰りをしている。
郷里の浜松の「浜松祭」に子供が参加したがったからだ。

僕も物心ついてから二十歳ぐらいまでは、毎年参加していた。
楽しかったなー。

今日は何十年かぶりに、凧揚げ会場へ、母と子供と「凧揚げ会場直行バス」っていう便利なバスで行ってきました。

大凧の喧嘩凧で、糸切り合戦をする勇壮な凧で、昔はかなり喧嘩腰で荒々しくやっていたように思うんだが、いまはかなり整然と、それでもホットで、やっぱり凧場のあの感じは、アドレナリンが出て楽しい。
あのでっかい凧を、町内の仲間たちで揚げて戦うってのは、ほんとに楽しいよね。

でも観光客風情でウロウロしていると迷惑になる鉄火場なので、わりと早々引き上げたんだが、ついでに凧揚げ記念館とかいって、浜松祭りの歴史とかもいまさらながら知ったりして、地元のお祭り再発見な、ゴールデンウィークです。
明日は帰りますが。








日本の奇祭 (復刊選書)
合田 一道
青弓社

このアイテムの詳細を見る


奇妙な祭り―日本全国“奇祭・珍祭”四四選 (角川oneテーマ21)
杉岡 幸徳
角川書店

このアイテムの詳細を見る


日本の祭り [DVD]

竹緒

このアイテムの詳細を見る

大人のキリンレモンがあるのなら……。

2010年05月03日 22時03分32秒 | Photo&エッセイ
先日自販機で、大人のキリンレモンというのを見つけたので買ってみた。

ま、ネーミングの妙ですな。

たしかに、つい買ってしまう。

僕もそういえば「おとなを、休む日」というウェブマガジンの編集長を
5年ぐらいやっていましたが、ネーミングは僕がしました。

「おとなを、休む日」の場合は、「大人の~」をさらに批判的に超えている点で
自分で悦に入っているわけですが。


それにしても大人のキリンレモンがあるんなら、

ジャストアイディアですが(オトナ語)
ありそうなものとして。


大人のコカコーラ。
大人のオレンジジュース。
大人のココア。
大人のソーダ。
大人の牛乳。
大人のミルク。
大人のアイスクリーム。
大人のシャーベット。
大人の漬け物。
大人のチョコレート。

大人の新幹線。
大人の山手線。
大人の地下鉄。
大人のバス。
大人のタクシー。
大人の自転車。
大人の一輪車。
大人の三輪車。
大人のローラーブレード。
大人のキックボード。
大人の竹馬。
大人のスニーカー。
大人の上履き。

大人の雑誌(モロだ)。
大人の新聞。
大人の漫画。
大人の伝記。
大人の参考書。
大人の教科書。
大人のノート。
大人の出る単。
大人の赤本。

大人の椅子。
大人の猫。
大人のペット。

大人のパソコン。
大人のワープロ。
大人のオーディオ。
大人の冷蔵庫。
大人の掃除機。
大人の電話。
大人の携帯。
大人のiPod、
大人の腕時計。
大人の壁時計。
大人の夢。
大人の学校。
大人の学習塾。
大人の塾。
大人の寺子屋。


大人の縄跳び。
大人の運動会。
大人の学芸会。
大人の給食。
大人の給食係。
大人のいきものがかり。
大人のクラス委員。
大人の学級副委員長。
大人の保健体育。
大人の体育館。
大人の交換日記。
大人の習字。
大人の科学と学習。(ある)
大人の肝油。
大人の保健室。
大人の朝会。
大人のホームルーム。
大人の道徳。
大人の国語。
大人の算数。
大人の理科。
大人の社会。
大人の郷土研究。
大人の夏休みの宿題。
大人の社会科見学(ある)
大人の理科の実験。
大人の二次方程式。
大人の因数分解。
大人の数列。
大人の幾何。
大人の白地図。
大人の物理。
大人の数III
大人のソルフェージュ。
大人の吹奏楽の部室。
大人の軽音楽部の部室。
大人の新聞部の後輩。
大人の書道部の先輩。
大人のお仕置き。
大人の意地悪。
大人のいじめ。
大人の転校。
大人の早退。
大人の中退。

大人の公園。
大人の駐車場。
大人の自転車置き場。
大人の歯科検診。
大人のソフトボール大会。
大人のドッチボール。

大人の帰宅部。
大人のカレー。
大人の卵焼き。
大人の童謡。
大人のお小遣い。
大人の使い。
大人のガキ大将。
大人の不良。
大人の問題児。

ああ、コピーライターの本能で、こんなに出してしまいました。
何かに使いたいなぁ。

というわけで、いま帰省の新幹線のN700系から
車中でアップロードしてみました。

明日からは実家で浜松祭りです!

立川でマーボー豆腐を食べました。やっぱ旨かったなー。辛かったけど。陳麻婆。

2010年05月02日 21時50分06秒 | 一食入魂&つけ麺ジャンキーズ
今日は立川まで行って駅ビルのグランディオでマーボー豆腐を食べました。
旨かったなー。陳麻婆。
久々に思い切り辛いものを食べた気もするけど、
辛くても旨いので、これは辛いモノが苦手なオレでも
しょうがないのだった。
マーボー豆腐の後は杏仁豆腐で
救われるという辛さと甘さのSMな世界に陶然となるのだった。

結局ココには三ヶ月にいちどぐらいは来てると思う……。

そのまま立川でショッピングするも、オレは何も買うものなし。
というか、買う気力がなかった。
妻はもの凄くいろいろ見ていたけどな。

歩いて疲れていま、寝ます。

仕事は起きてから早朝やりますから。

やっぱり面白いです。『山下洋輔の文字化け日記』

2010年05月02日 10時48分48秒 | レバレッジリーディング
山下洋輔の文字化け日記 (小学館文庫)
山下 洋輔
小学館

このアイテムの詳細を見る


やっぱり面白いです。『山下洋輔の文字化け日記』。
20ぐらいまではロック一辺倒で、ロックは最先端、
前衛、つまりニューウェーブまでいったんだが、
それでもジャズを聴いてもわかんなくて、
でも、先鋭的なロックはジャズとリンクしているモノだから
(当時でいうと、ビル・ラズウェルとか、パット・メセニーとか、
ジョン・スコフィールドとか)聴いて、わかんなくても。

で、結局理解のいちばんの手助けになったのが
山下洋輔さんの著作でありました。

「ピアニストを笑え」とか
「ピアニストを二度笑え」とか
「風雲ジャズ帳」とか。

いや、勉強になったし、
おかげでジャズへの入門がフリーという、
マー、もの凄い入り口から入ることができて
いまでも感謝している次第なんですが、
この新刊。
日記なので、軽くて読みやすいんですが
やっぱり面白くて、やっぱりジャズの神髄がそこかしこに
あるように思えたのでした。

お勧めしますが
旧作もぜひ。
もちろん山下洋輔さんの音楽も、必須ですよ。
特にジャズファン。






ピアノ弾き翔んだ (1981年) (徳間文庫)
山下 洋輔
徳間書店

このアイテムの詳細を見る


ピアノ弾きよじれ旅 (徳間文庫 405-1)
山下 洋輔
徳間書店

このアイテムの詳細を見る


ピアノ弾き翔んだ (1978年)
山下 洋輔
徳間書店

このアイテムの詳細を見る


音がなければ夜は明けない (知恵の森文庫)
山下 洋輔,筒井 康隆,村松 友視
光文社

このアイテムの詳細を見る


蕎麦処 山下庵
山下 洋輔
小学館

このアイテムの詳細を見る


洋輔旅日記 (山下洋輔エッセイ・コレクション)
山下 洋輔
晶文社

このアイテムの詳細を見る


ダブル・レインボウ~結成40周年記念!山下洋輔トリオ復活祭ライヴ [DVD]

ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る


LIVE!*III~DVD Video Edition

ewe records

このアイテムの詳細を見る

これが「フリーエージェントの時代」を読んだ大きな成果の一つ

2010年05月02日 07時00分23秒 | レバレッジリーディング
昨日は早く寝て、今日は朝5:00に起きた。

少し仕事をしてみている。

休日の早朝、以前なら仕事なんて絶対しなかったが、
今はあえて、プライベートと仕事を
ミクスチャーする試みをしているのだった。
意外に気持ちいい。


これが「フリーエージェントの時代」を読んだ大きな成果の一つ。

仕事ではなく、楽しみの一つ、というあたりまで
昇華できると、暮らしと仕事は一体化する。
それはミュージシャンはすでに実現していることだと思うけどね。

どうだろうか。




フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか
ダニエル ピンク,玄田 有史
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る



そして美しい五月がはじまった。

2010年05月01日 21時05分19秒 | Short Stories
そして美しい五月がはじまった。

今日は5月の1日。

快晴、美しい花々。爽やかな風。心地よい日差し。

5月はじめの数日と、秋の数日が、
1年でいちばん美しい、かけがえのない、日ではないだろうか。

行楽もいいけど、ゆったりと日がな一日かけて
味わいたい幸福であります。





帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。 (文春文庫)
高山 なおみ
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


寒い国から帰ってきたスパイ (ハヤカワ文庫 NV 174)
ジョン・ル・カレ
早川書房

このアイテムの詳細を見る



映画「マイレージ・マイライフ」を見た。<★★★★☆>

2010年05月01日 21時05分08秒 | レバレッジリーディング
これまたかなり前に見たんですが、
まだ公開中の劇場もあるようなので
「マイレージ・マイライフ」という映画の感想を書いておきます。

「マイレージ・マイライフ」というタイトル。

そして名うてのジョージ・クルーニーと
脇を抱える熟女、あるいは美少女、という絵柄のポスター。

とくれば、ちょっと小粋な甘いラブコメ。
70年代ならニール・サイモンの脚本であたり?

僕もそう思って見たのでした。


たしかに一見、チョコレートのように甘い気配がある。

でも、囓ってみると、これがもう
まったくビター。
カカオ100%のチョコを食べたことありますか?
あれです。甘くないチョコレート。
豊潤な香り、むしろ濃厚なぐらいだけど
大人の、苦さ。
それも、とびきりの、苦さ。
ちょっと、救いがないぐらいの、リアルな苦さ。


そんな映画でした。

ジョージ・クルーニーも、助演の ヴェラ・ファーミガ 、 アナ・ケンドリック もとてもいいです。



タブレット カカオ豆入り カカオ70% チョコレート
Verjus
Verjus

このアイテムの詳細を見る





ニール・サイモン〈1〉おかしな二人 (ハヤカワ演劇文庫)
ニール サイモン
早川書房

このアイテムの詳細を見る


ニール・サイモン戯曲集 (1)
ニール・サイモン
早川書房

このアイテムの詳細を見る


書いては書き直し - ニール・サイモン自伝
ニール サイモン
早川書房

このアイテムの詳細を見る


ニール・サイモン戯曲集〈4〉
ニール サイモン
早川書房

このアイテムの詳細を見る


第二幕―ニール・サイモン自伝〈2〉 (ニール・サイモン自伝 (2))
ニール サイモン
早川書房

このアイテムの詳細を見る


グッバイガール [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る