ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

映画「イングロリアスバスターズ」を見た

2009年11月30日 22時02分17秒 | 映画レビュー
タランティーノの新作で、ブラピだから、ま、大ヒット間違いない映画だ!

で、どうなのか。

面白いです。

なんかに似てるなと思うと、これが、仁義なき戦い、みたいなやくざ映画なんだなー。悪人らしい悪人。泣きの入るリベンジ、爽快でやや乱暴な正義の正直者。
これが単純にならないのは、登場人物の立ち位置が複数あるからであって、ナチ、ユダヤ、アメリカ、イギリス、ドイツの反体制グループなどが複雑に絡まってる。

最終的に史実をもぶっ飛ばす爽快さと、映画オタクならではの映画愛もあり、いや、タランティーノの手腕は冴えわたっている、鰤なら寒ブリ、いま一番脂の乗ったいい時期なんではないかと思うのだった。

ブラピ、最高。いい役者だ。ヒロインのメラニー・ロラン、真夜中のピアニスト(未見)以外ほとんど本邦初お目見えだが、実に凛として美しく、強くてよかった。
が、なんていっても一番スゴかったは、ナチのユダヤ狩りの将校の役を演じたクリストフ・ヴァルツ。第62回カンヌ国際映画祭で男優賞を取ったが、確かにこの映画で誰よりも光っていた。もう、優雅で、洗練されていて悪魔のようにずる賢く残忍で。憎いことこの上ない。いや、すごかったっす。

それと、気に入らなければお金を返しますってうタランティーノのキャンペーンも面白かった。公開4日間だけど。面白いし気持ちいいよな。この正々堂々とした態度が。もちろん気に入らないっていう気はないけどさ。でも二回見に行って、二回目は途中で出て「気に入らなかった」っていうのも、かえってタランティーノ的で粋かもねー。

ウィキペディアより
日本では、洋画の面白さに目を向けてもらうために、2009年11月20日から11月23日の4日間、本作を観てつまらないと感じて上映開始後1時間以内に退席した観客には鑑賞料金を返却するという「面白さタランかったら全額返金しバスターズ」キャンペーンが約300館の劇場で行われた。企画者はタランティーノ監督と日本の配給会社の東宝東和。タランティーノは「つまらないと思った人は出て行ってください。残った皆で楽しくやろうじゃないか」と語った。

個人的にはNHKフランス語講座のジュリー・ドレフュスが、ファムファタール的に出てきて、ちょっとドッキリした。



クエンティン・タランティーノの肖像 B級エンターテインメントの帝王 (シネマスター・ライブラリー・シリーズ)
ポール・A. ウッズ
シンコーミュージック

このアイテムの詳細を見る


パルプ・フィクション [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


キル・ビル Vol.1 & 2 ツインパック [DVD]

ユニバーサル・ピクチャーズ / ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


シン・シティ スタンダード・エディション [DVD]

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


病んで しぐれて 師走かな

2009年11月30日 14時17分14秒 | Short Stories
病んで しぐれて 師走かな

結局、インフルエンザだったように思う。
弱毒性だから熱が出ないのかなと思ったんだが、
そういうことではなく、体力が発熱を抑えていたが、
昨日の寒さでいきなり体力が奪われて熱が出た、そんな感じかな。
熱が出て、収まることで、たぶん治るだろう。

こんな時は焦ってもしょうがないので、
寝てしまうに限るが。

音楽はこれ。




カーリン・クローグとスティーブ・キューンの
ニューヨークモーメンツ。カーリンクローグは北欧のジャズの歌姫である。

ニューヨーク・モーメンツ

インディペンデントレーベル

このアイテムの詳細を見る




これもあった。

聴いていないので今度聞いてみよう。
トゥゲザー・アゲイン
スティーヴ・キューン
ミューザック

このアイテムの詳細を見る



これも買おうと思う。
亡き王女のためのパヴァーヌ(紙ジャケット仕様)
スティーブ・キューン・トリオ
ヴィーナス・レコード

このアイテムの詳細を見る


発熱でつまずく 師走の前日

2009年11月29日 23時35分42秒 | Short Stories

発熱でつまずく 師走の前日



そろそろ風邪も直るか、と思ったころに、結局熱がガーンとあがったのだった。
長いよ、この風邪。

寒いし。

この週末の予定は、楽しみにしていた句会も、バンド練習もすべてキャンセルでありました。

山頭火句集 (ちくま文庫)
種田 山頭火
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

風邪で伏せっている間に「お金と正義 神田昌典」の上下を一気に読む

2009年11月28日 22時43分29秒 | レバレッジリーディング
お金と正義(上)
神田 昌典
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


お金と正義(下)
神田 昌典
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る



日曜日に子どもがインフルエンザに罹り、火曜日ぐらいまで熱が出ていた。
俺自身は水曜日、木曜日と用心していたんだ、
金曜日の早朝、起きた時から調子が悪く、
金曜日は仕事をキャンセルして寝て過ごし、
結局今日土曜日も、楽しみにした句会を欠席してしまった。
インフルエンザなのだろうか。

ちょっと調べたら、やっぱりインフルエンザだな。
新型インフルエンザの弱毒性というゆえんだろう。
熱が出ない軽症だが、これは人に移すと大変だし、
移された人間が喘息など(妻だ)の疾患があると
重篤になる可能性がある。
患者本人が手洗い、うがいを励行するしかない。
詳しくはこちら。厚生省の資料。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou/pdf/poster10.pdf

ということで、今日の句会の欠席は
マナーとしても正解だったようだ。


さて、寝ている間に本を読んだ。
ビジネス書で有名な神田昌典さんの本だが、これは小説。
荒唐無稽っぽくはあるが、
村上龍の「半島を出よ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E3%82%92%E5%87%BA%E3%82%88
あたりと似ているようで、はたまた、モンキーパンチの「ルパン三世」のようでもあり、非常に読みやすく、伏せっている間にすらすら読んでしまった。

ビジネスに対する新たな知見を得るというより、
時代がどう、スラリと変わっていくかのニュアンスを示しているように思えたがどうだろうか。

もっとも興味深かったのは、
下巻のあとがきだった。

ハリウッドのシナリオのセオリーってものが、
実は現実の物事の起こり方の本質を突いているのかもしれない。
シナリオってものが、ある。
ロジカルシンキングより、シナリオシンキングとか。
最も刺激的な部分は、あとがきだった気がした。のだった。











あなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をつかむ
神田 昌典
フォレスト出版

このアイテムの詳細を見る


60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法
神田 昌典
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


もっとあなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をトリコにする
神田 昌典
フォレスト出版

このアイテムの詳細を見る


全脳思考
神田 昌典
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣
神田 昌典
フォレスト出版

このアイテムの詳細を見る

それじゃ、一羽ひとからげでしょ。

2009年11月28日 20時42分01秒 | 心にしみる妻のひとこと
夕食の時妻が言ったのだった。

それじゃ、一羽ひとからげでしょ。


十羽でなく?
っていうか、一羽ひと唐揚げって、ケンタッキーフライドチキンみたいな?

いや、ただしくは

十把一絡(じゅっぱひとからげ)

です。
でも、妻に強く言うことはできませんでした。



新解さんの謎 (文春文庫)
赤瀬川 原平
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

音楽美学校特別講義でユニット演奏をしたのであった

2009年11月28日 20時31分11秒 | ジャズ理論を学ぶ(バークリーメソッド)
私は最近、バークリーメソッドを習いに、映画美学校の音楽理論コースへ通っているのだった。そこでは、通常の講義に加え、月に一回程度、特別講義がある。

仕事もあるので(暇だけど)なかなか出席するのはたいへんなんだが、その特別講義は、グループをランダムに組んで、演奏するというもの。私もラッパで参加してユニット演奏をしたのであった。

普通バンドってのは、ストーンズやりてーなーとか。やりたい音楽があったり、
やっぱりモテたり、キャーキャー言われたり、
酒池肉林だったりしたいよねーっていう感じで始めるじゃないすか?

ところが、今回のユニットは授業でランダムに選ばれたメンバーが
とりあえず演奏せよってことで。

あるいみ、グループ表現としての音楽の本質だけがむき出しになっていて。これはこれで面白かった。もてたいとか、かっこよくありたい、とか。そういうものが入り込む余地のないピュアなグループである、ピュアな本番だったからな。
新鮮な体験だったし、得るものが多かった。
いっしょにやったメンバーも、いいやつらだった(当然全員年下だが)。チェロはうまくて驚いたが、音大生だそうだ。8歳からチェロやってるって。なるほどの上手さ。まとめ役をやってくれた方は、シロフォンを私物で持ってるし、シンセの人は、マイクロコルグで、めっちゃ個性的な音を出してくれたし。
一回しかリハしてないとは思えない濃い演奏ができたと思います。
先生も褒めてくれたしね。

またやる機会があるかどうかは分からないけど、やってよかったと思います。

うちのチームはFチームだったけど、ほかのチームもなかなか良かった。見ていても楽しかった。

そして、そのときの先生のも講評とても面白かったのでした。
そのことはまた後日。




グローブ・ユニティ
アレキサンダー・フォン・シュリッペンバッハ,マンフレート・ショーフ,ペーター・ブロッツマン
ポリドール

このアイテムの詳細を見る


インプロヴィゼーションズ(紙ジャケット仕様)
グローブ・ユニティ
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る


サン・ラー ジョイフル・ノイズ [DVD]

アップリンク

このアイテムの詳細を見る


コスモス(紙)
サン・ラ
Pヴァインレコード

このアイテムの詳細を見る


STAIN ALIVE/FAME/PAN-AMERICAN/BEEF STAKE ART FEDERATION 2
DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN,菊池成孔,高井康生
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

スゴイ! デュアルモニターのネットブック。ちょっとほしいかも。

2009年11月27日 23時46分46秒 | ジャズ理論を学ぶ(バークリーメソッド)
10.1型ワイド液晶を2枚搭載したネットブックが発売になるらしい。
機構的に「大丈夫か?」とちょっと不安だが、
それより周りの人が驚愕するのがおもろいだろうな。
いや、会議とかで見せたら、大スターだろう。
最初は普通に使っていて、やおらモニターを倍にするわけね。

以下のサイトにいくと、動画でモニターをガラリと
引き出すシーンが見られます。

すごいねぇ。ほしいねぇ。
http://jp.kohjinsha.com/models/dz/index.html


リリースより
工人舎は27日、10.1型ワイド液晶を2枚搭載することで、1台でデュアルディスプレイを実現したモバイルノート「KOHJINSHA DZシリーズ」を発表した。12月11日より発売開始予定で、価格は79,800円となる。

通常時はメインディスプレイの裏側にサブディスプレイが重なっており、2枚使用時にはスライドして出てくる仕組みになっている。2枚使用時は最大で 2,048×600ドットという、モバイルノートではありえなかった広大なデスクトップが使用できる。液晶にはLEDバックライトを採用しているので、2 枚重なっている状態でもそれなりに薄さは保たれている。

インフルと略すわたしよ もう師走

2009年11月27日 09時51分00秒 | Short Stories



インフルと略すわたしよ もう師走


先週末に学芸会が体育館であった。

児童、父兄がみんな集まったわけだが、
どうやらそこでインフルがブレイクした模様。
連休開けてみれば、子どもの学年はひとクラスに8人もインフルエンザで
休んでおり、翌日より今週いっぱいは学年閉鎖とあいなったのでした。

おれも、ちょっとヤバイ気配がある。

それにしても、あの新型インフフの水際作戦って、なんていうムダだったんだろう。

さらにいえば、インフルって略すようになった、俺って、どうなんだろう。



妻が突然、テルミンを買ってくる、という悪夢のような事実。

2009年11月26日 22時25分21秒 | Short Stories
大人の科学マガジン Vol.17 ( テルミン ) (Gakken Mook)
大人の科学マガジン編集部
学習研究社

このアイテムの詳細を見る



妻が突然、テルミンを買ってくる、という悪夢のような事実。

実話です……。

このブログにリンクがある
「歌舞伎町の女王」を目指しているそうです。
http://blog.goo.ne.jp/hibikeblog/e/fbac549e217ba83b401cd6a6938fbd02



Clara Rockmore\'s Lost Theremin Album
Caroline Stinson,Dorothy Lawson,Jessie Reagen,Ludmilla Konstantinova,Mairi Dorman,Peter Sachon,Robert Burkhart,Sara Hewitt-Roth,Johann Sebastian Bach,Gaspar Cassado,Frederic Chopin,Antonin Dvorak,Anis Fuleihan,George Gershwin,Fritz Kreisler,Johann Mattheson,Edith Piaf,Manuel Ponce,Maurice Ravel,Avery Robinson
Bridge

このアイテムの詳細を見る

東京駅地下、八重洲口の東京ラーメンストリート、二代目けいすけで海老つけ麺を食す

2009年11月26日 21時45分42秒 | 一食入魂&つけ麺ジャンキーズ
映画美学校の音楽理論のコースにこの一年通うことにした。
二週間に一編ぐらいの割合で、東京駅八重洲南口を通るようになった。
そこに、東京駅名物なのだろうか、えらく並んでいて気になっていた。

東京ラーメンストリート
http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/ramenstreet/

である。


二代目けいすけ、ってところが比較的すいていたのでね、授業が終わる10時まで晩飯食えないのもキツいので、食べることにした。
この店は「えび」が売りだったようで、頼んでみたのは「えびつけ麺」。

これは、たしかに濃厚。濃厚なエビ味であって、ラーメンのスープのようにサラリトしておらず、どろりとしたスープであり、そこにちょっと黒ずんだ平麺を合わせて食べる。
なかなか、美味ではあり、人気がある理由もわかるというもの。
個性的だし、店内もおしゃれだし。
おいしいく海老の旨味が堪能できる。

でも、つけ麺を食べたいと思ったときに
イメージする味ではないのも。俺にとっては事実なのだった。

つけ麺の作法で食べる食べ物であるが
海老麺ですな。

旨いですが。

<★★★☆☆>




<★★★☆☆>

蛯原友里BOX『愛してる』 初回限定特典:エビちゃんmonthlyカレンダー 2010

小学館

このアイテムの詳細を見る


エビと日本人〈2〉暮らしのなかのグローバル化 (岩波新書)
村井 吉敬
岩波書店

このアイテムの詳細を見る


アコースティック・ギター・マガジン カンタンに弾ける!デュオ・ギターのしらべ ひとりでも楽しめる☆名曲メロディ&コード伴奏25選(CD2枚付き)
江部 賢一
リットーミュージック

このアイテムの詳細を見る


一食入魂の、幕張メッセ、和幸のソースカツ丼

2009年11月25日 17時17分19秒 | 一食入魂&つけ麺ジャンキーズ
幕張メッセの国際放送機器展の時の、昼食で和幸のカツ丼を。

やっぱPAの世界は男の世界であって、マグロ漁船状態。

そういう現場は基本、揚げ物。

可能ならカツ。

というわけで和幸。大入り満員。

そこで食べたソースカツ丼ってのが、妙においしかったわけで。

男の、味であります。

随筆 一食入魂
小山 薫堂
ぴあ

このアイテムの詳細を見る


人生食堂100軒
小山 薫堂
プレジデント社

このアイテムの詳細を見る


かもめ食堂 [DVD]

バップ

このアイテムの詳細を見る


バグダッド・カフェ 完全版 [DVD]

紀伊國屋書店

このアイテムの詳細を見る


シェフと素顔と、おいしい時間 [DVD]

松竹

このアイテムの詳細を見る


裸のシェフ ― ジェイミーのシンプルクッキング DVD-BOX

アスミック

このアイテムの詳細を見る

一年の計は国際放送機器展(Interbee2009)にあり、幕張に行って参りましたが……。

2009年11月25日 17時09分17秒 | 仕事、あるいはGTD
私、PA機器の広告、カタログのコピーライターってのが主たる仕事なんです。
毎年、日本で最大の放送PA業界のイベントが、この時期幕張メッセで行われていて、
いつもそこに間に合わせるためのカタログやら、なんやらで、徹夜徹夜の連続となり、幕張メッセに行った日の帰りには気を失い数日はそのまま寝倒すというのが通例だったんですが。

……。

せかい不況の煽りでしょうか。時にキツイ仕事もなく、淡々とこなしているうちに、その日になってしまいました。

会場も、毎年の大きなデザイン看板がなく、単に電光掲示板だけ……。

会場も入ってみれば結構人がいて活気はあったんですが、実はスペースが例年の2/3に抑えられており、狭くなったので人がいるように見えた、という説もありました。

いや、先日の横浜での楽器フェアも厳しかったけど、
業務用のPA機器、放送機器も厳しい。

他の業界って、ひょっとしてもっと厳しいのかもしれない。

いや、それにしても。

一年の計にはなりませんでした、今年でございます。

ああ、寒!









基礎が身に付くPAの教科書 PA入門
小瀬 高夫,須藤 浩
リットーミュージック

このアイテムの詳細を見る


PAの全知識―コンサートの裏側、見せます
宮沢 清人
リットーミュージック

このアイテムの詳細を見る


カフェ・イベントPA術 小規模ライブを成功に導くシステム構築とその運用
玖島 博喜
リットーミュージック

このアイテムの詳細を見る


PAハンドブック―コンサートを演出するPAとは何か
斎藤 隆
ミュージックトレード社

このアイテムの詳細を見る


PAシステム操作術―サウンド・エンジニアのための基礎講座
トニー モスカル
リットーミュージック

このアイテムの詳細を見る


ステージ・PA・照明用語事典―現場で役立つ舞台関係用語集

リットーミュージック

このアイテムの詳細を見る


図解入門 よくわかる最新音響の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book)
岩宮 眞一郎
秀和システム

このアイテムの詳細を見る

たまになくても いいじゃない

2009年11月25日 02時19分17秒 | Short Stories

たまになくても いいじゃない


ついにブログの連続投稿記録が途切れた。
自分の中だけの勝手な、鉄人衣笠だったんだが。

ま、でも。義務になるのも変な話。
たまにないのもいいと思う。



結局子どもは連続で30時間ぐらい、高熱が出ていたのだった。
その看病やなんやらで、結局最小限の仕事だけで
昨日は終わってしまったのだった。

子どもの熱は、すごいね。
あっという間に薬缶のように熱くなる。
大人で40度が24時間以上続いたら、
もたないのではないだろうか。


冒頭PHOTOは恵比寿の動く歩道。

エビスは時間をおいしくします。

このコピーが、実はものすごく上手いことに
急に気づいたのだった。
フツーで、さらりとしたコピーだけど
これはかなりの凝縮度。
素晴らしい出来だ。
PHOTOのキャスティングも、写真もいい。
名作だと思います。

こういうのって、箱根駅伝の広告グラフィックもそうだけど、
あまりに良すぎると、次の展開の案がこれに勝てないのよねー。
勝手にウォッチャーとして、楽しみにしています。


あ、おれコピーライターっすよ。知らなかったっすか?

ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則
ジョン・ケープルズ
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る



広告コピーってこう書くんだ!読本
谷山 雅計
宣伝会議

このアイテムの詳細を見る


名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方 (日経ビジネス文庫)
鈴木 康之
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る

子が熱を出し 今日は静かな 休養日

2009年11月23日 23時51分25秒 | Short Stories
子が熱を出し
今日は静かな
休養日


昨日はドラム教室の発表会で大活躍だった響が、
今日は早朝から高熱。
風邪をひきました。

よく晴れた日でしたが、
出かける用事もすべてキャンセルし、
今日は家族全員で、家でひっそりと休養日。

そういう日があってもいいと思う、初冬の休日でありました。

発表会については、
響けブログをどうぞ


太陽にほえてみました。発表会@神田Zippal Hall
http://blog.goo.ne.jp/hibikeblog/e/c9de5d81f222befbb49b978228557a77