ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

阿佐ヶ谷のお蕎麦屋「すがわら」は美味でした

2008年02月29日 04時12分34秒 | 一食入魂&つけ麺ジャンキーズ
阿佐ヶ谷近辺にもう何年も住んでいるのに、先日まで知らなかった抜群に美味いそば屋「すが原」ですが、先日お昼に出かけてみたら、こういう旨いそば屋系ではあまりお目にかからない、天丼とのセットがお昼限定で出ていた。
ちょうどやたらと腹が減っていたこともあり、頼んでみたら、まぁ天丼まで美味しいではないですか。素晴らしかったなぁ。
もちろん蕎麦は気合いの入った旨さ。三枚ぐらい食べたいですなぁ。
ああいう風にいい仕事をしている感じの料理屋さんで食事をすると、なんか栄養だけでなく「真面目に頑張ろう」という氣までまでもらえる氣がした。

そういえば「氣」で思いだしたが、昨日インタビューしたスティーブ・ガッドは左手首に漢字で「氣」というタトゥを入れていた。何で? って聞いたら、いやーなんとなくね。ワイフも入れてる。と意味不明のコメントが帰ってきた。

それから。明日はガットの入ったクルセイダーズをオーチャードホールで見るぞ! デイブ・コーズもいっしょにやるので、楽屋に挨拶に行こう。ハービー・メイスンのトリオには、初めて目撃するパット・マルティーノ(G)がいるんだなー。かなり奇人っぽいですが。楽しみです(仕事をブッちぎって行ってきます)
これです↓。明日ならまだ当日券がありそうですよ。
http://www.bluenote.co.jp/jp/jvc/index.html



Live in New York/More Stuff
Stuff
Collectables

このアイテムの詳細を見る

ライヴ・アット・モントルー1976
スタッフ,オデッタ,スティーヴ・ガッド
ビデオアーツ・ミュージック

このアイテムの詳細を見る

スタッフ!!
スタッフ
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

Stuff It
Stuff
Wounded Bird

このアイテムの詳細を見る

ダークネス・ダークネス
フィル・アップチャーチ,ダニー・ハサウェイ,ジョー・サンプル,ハーヴィー・メイソン,チャック・レイニー
ユニバーサル インターナショナル

このアイテムの詳細を見る

Dreamgirls [Music from the Motion Picture]
Harvey Jr. Mason,James Johnson,Nathan East,Daniel Smith,Jennifer Kuhn,Larry Corbett,Rudolph Stein,Stephen Erdody,Suzie Katayama,Vanessa Freebairn-Smith,Henry Krieger,Anthony Moore,Glendon Campbell,Gordon Campbell,Harvey Mason,Richy Lawson,Darrell Crooks,Eric Jackson,Michael Thompson
Sony

このアイテムの詳細を見る

With All My Heart
Sr. Harvey Mason
Video Arts

このアイテムの詳細を見る

エリクシール
フォープレイ,ボブ・ジェームス,リー・リトナー,ネーザン・イースト,ハーヴィー・メイスン
ダブリューイーエー・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

コンシャスネス
パット・マルティーノ,エディー・グリーン,タイロン・ブラウン,シャーマン・ファーガソン
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

ウィル・ビー・トゥゲザー・アゲイン
パット・マルティーノ,ギル・ゴールドスタイン
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

The Dance
Dave Koz
Capitol

このアイテムの詳細を見る

スウィート&ホーリー・ギフト
ケリー・スウィート,デイヴ・コズ&ケリー・スウィート
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

Saxophonic
Dave Koz
Capitol

このアイテムの詳細を見る



仕事仲間のカメラマン小林みのるさんの個展があります。ぜひ足をお運びください。

2008年02月29日 03時34分48秒 | DIARY
私、ある時期真剣にカメラマン(アート系の)になろうと思ったことがあるイケヤです。
仕事柄プロカメラマンとタッグを組むことが多いんですが、やっぱりなんつーか、カメラマンはカッコイイですねぇ。
さて、長年の仕事仲間のカメラマン小林みのるさんの個展があります。
写真に興味のある方、ぜひ足をお運びください。

題して「Minochrome2008--Sun and Shade--」ざます。Minochrome_dm
ローライフレックスという二眼レフで撮ったスクエアの写真とEOS 5Dにツアイスのディスタゴン35mmF2.8、プラナー50mmF1.4、85mmF1.4を着けて撮った風景写真が中心だそうです。

小林さんは旨い物が好きで、私との仕事でも食べ物(被写体とは限らないですが)が絡むことが多いです。

日曜日が休館日なのがちょっと残念なのですが、お時間がある時に覗いてみてください。

京セラコンタックスサロンのwebサイトはこちら。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/salon/salon2.html

ガッドにあったぜ! ガッドのインタビューは大成功だったですよ。

2008年02月28日 12時18分47秒 | DIARY
なんか、知っている人みたいな気がしてしまいました。あまりに顔になじみがあるから。ガッドは健康そうで、とてもフランクで、フレンドリーな人。ぜんぜん威張らないので、なんだか普通の人に見えたんだが、ちょっとドラムをたたいてもらったら顔が一変した。
話はストレートでシンプルで、確信に満ちていて、ある意味記事としてはフラットになってしまいそうだが、すべてが正論であって、おっしゃる通りとしか言いようがない。さすがです。
それにしても、いいミュージシャンは、例外なくいい人で、まじめで、誠実だ。

これは、本当にそうです。


-----------------------------------------------
ガッド・アバウト
スティーヴ・ガッド,ジェフ・ミロノフ,ニール・ジェイソン,ジョージ・ヤング,ルー・ソロフ,ロニー・キューバー,リチャード・ティー
ローヴィング・スピリッツ

このアイテムの詳細を見る


ライヴ・アット・モントルー1976
スタッフ,オデッタ,スティーヴ・ガッド
ビデオアーツ・ミュージック

このアイテムの詳細を見る


ハイダウェイ
デイヴィッド・サンボーン,ジェイムス・テイラー,スティーブ・ガッド,ハイラム・ブロック,ドン・グロリニック,ラルフ・マクドナルド,マーカス・ミラー,デヴィッド・スピノザ,ダニー・コーチマー,マイク・マイニエリ
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


夢魔
デイヴィッド・サンボーン,パティ・オースティン,スティーヴ・ガッド,マーカス・ミラー,バジー・フェイトン,レニー・カストロ,トム・スコット,ラルフ・マクドナルド
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


モーニング・アイランド(K2HD/紙ジャケット仕様)
渡辺貞夫,デイヴ・グルーシン,ジェフ・ミロノフ,フランシスコ・センテーノ,スティーヴ・ガッド,ルーベンス・バッシーニ,エリック・ゲイル
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


The Gadd Gang
The Gadd Gang
Columbia

このアイテムの詳細を見る


Trio in Tokyo
Michael Petrucciani,Steve Gadd,Anthony Jackson
Dreyfus

このアイテムの詳細を見る


アランフェス協奏曲
ジム・ホール,ローランド・ハナ,ロン・カーター,スティーブ・ガッド,チェット・ベイカー,ポール・デスモンド
キング

このアイテムの詳細を見る


ライヴ・アット・ブルーノート東京
ミシェル・ペトルチアーニ,アンソニー・ジャクソン,スティーヴ・ガッド
ビデオアーツ・ミュージック

このアイテムの詳細を見る


スーパー・トリオ
スティーヴ・ガット,クリスチャン・マクブライド チック・コリア,チック・コリア,スティーヴ・ガッド,クリスチャン・マクブライド
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る


Double Exposure[complete](紙ジャケット仕様)
佐藤允彦,スティーヴ・ガッド,エディ・ゴメス
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

このアイテムの詳細を見る


枯葉
チェット・ベイカー,ボブ・ジェームス,ロン・カーター,ポール・デスモンド,スティーブ・ガッド,ジャック・ディジョネット
キング

このアイテムの詳細を見る


Here and Now
The Gadd Gang
Sony

このアイテムの詳細を見る


おお、明日、スティーブ・ガッドに会うぞ! インタビューだぞ!

2008年02月26日 15時51分18秒 | DIARY
真面目に生きていると、いいことがあるなぁ。
唐突だったのだが、明日、急遽、スティーブ・ガッドにインタビューすることになった。僕が担当しているサイト、ヤマハArtists_with_Yamaha(http://www.yamaha.co.jp/artists/)でだ。
ああ、楽しみだ。

ホントはドラムスコを連れて行きたいところだが、そこまでの公私混同は許されないだろうなぁ。
がんばりまーす。

トランペットのアンブシュアの考察「上唇だけでなんと音が出せるのだ!」

2008年02月26日 08時52分43秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
トランペットのアンブシュアの考察「上唇だけでなんと音が出せるのだ!」

原朋直さんのジャズトランペットコースに通ってます。もう二年を過ぎました。そこでいつも音楽やジャズに関わる素晴らしい話が聞けるので、読者諸氏にもおすそわけしています。
今回は管楽器吹きなら誰もが悩む、アンブシュア、つまり管楽器を吹くときの口のフォームです。



トランペットは上唇だけでなんと音が出せるますよ。
(上唇が振動体になるということだと思います)
しかも音程が変えられます、下唇いらないです。
K君、多分上唇がブルっと震える感覚をゲットしてないんだと思います。

これは要するに、上唇が振動体なのに、下唇で押さえつけて鳴らしているという状態です。

逆アンブシュアって知っている? 下唇が鳴ってしまう人。日本人でホルン奏者でひとりいます。逆アンブシュアのひとはものすごくへんちくりんな顔をしないと吹けないので。

トランペットは上唇だけで音を出すのは、極限まで力を抜くと吹けますよ。全然力を入れない。やりすぎないようにね。その感じで吹くんですよ。今、チューニングB♭よりしたはあまり口に力を入れないというのが流行の吹き方ですね。
これは私の奏法ですから。

スーパーチョップなど、最近の奏法があります。音はペラペラ、だけどハイノートがとても簡単に出せる、ヒット率がもの凄く高いです。でも、ぼくはこれ大嫌いですけどね。

朝練 管楽器の呼吸法 呼吸法・喉とアンブシュアの関連性 藤井完/著
藤井 完
全音楽譜出版社

このアイテムの詳細を見る

アンブシュア―管楽器奏者のための
大室 勇一,荒木 雄三,モーリス・M・ポーター
全音楽譜出版社

このアイテムの詳細を見る

マジオ金管教本 (1983年)

パイパーズ

このアイテムの詳細を見る

トランペットレパートリー ジャズ・スタンダード名曲選 IV アドリブ不要! CD付

ヤマハミュージックメディア

このアイテムの詳細を見る

秋田透のトランペットが吹ける本 参考演奏 カラオケCD付 トランペット初心者のためのとてもやさしい教則本
秋田 透
ヤマハミュージックメディア

このアイテムの詳細を見る



楽器二刀流のススメというテキストを「響けブログ」に投稿しました

2008年02月25日 08時59分41秒 | 家族と子どものはなし
妻が書いているブログ
「響けブログ」http://blog.goo.ne.jp/hibikeblog/
に、楽器二刀流のススメというテキストを投稿しました。
僕はラッパとギターの二刀流、我が子はいまのところバイオリンとドラムの二刀流ですが、そのあたりのことを書いてますので、よかったらご覧ください。


驚くほど薄いぞ Macbook Airこれは軽いぞ、Air。ほしいぞAir 。

2008年02月25日 04時33分52秒 | Photo&エッセイ
アップルストアでついに実物を見たぞ。
驚くほど薄いぞ Macbook Airこれは軽いぞ、Air。ほしいぞAir 。
ほとんど毎日Powerbookを持ち歩いている俺は、ほかの人がびっくりするぐらい重い鞄をいつもしょっている。これは重いよ。資料だってあるし、ガゼット類だってあるし、本だって数冊持ち歩いている。
肩がガタガタですよ。
でも、これは軽いねぇ。驚くほど軽い。
しかも薄い。

あまりに薄くて軽いので、忘れてしまいそうだよ。持っているかどうかを。
信じられないほどだ。

ほしいです。いつか。
心配は薄すぎて折れてしまわないかどうかだ。

でも本当に素敵だ。アップルはテクノロジーのイノベーションをドキドキするものとしていつも提示してくれる。希望とエキサイティングをもたらしてくれる。
いま、これができるメーカーはどれくらいあるだろうか。
かつてはソニーがそうだったんだろうな。

Apple MacBook Air 13.3/1.6GHz Core 2 Duo/2G/80G/micro-DVI/BT MB003J/A

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る

Mac Fan Special MacBook Air [マイコミムック]
田中裕子,矢橋司,栗原亮,矢澤哲,松山茂,月島ツカサ
毎日コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

MACPOWER 2008 Spring (アスキームック) (アスキームック)
MACPOWER編集部
アスキー

このアイテムの詳細を見る

MacBook Air ボディー保護・スクラッチガードマトリクスフィルムセット・Scratch Guard Matrix Film Set MBAIR for MacBook Air SGMFSMBAIR

マイクロソリューション Micro Solution Inc.

このアイテムの詳細を見る

ハンドメイドフェルトケース MacBook Air用 オレンジ

buzz-house design

このアイテムの詳細を見る

はてなの社長近藤淳也の本「へんな会社の作り方」は参考になりました

2008年02月24日 05時30分46秒 | レバレッジリーディング
「へんな会社」のつくり方 (NT2X)
近藤 淳也
翔泳社

このアイテムの詳細を見る



「へんな会社」のつくり方
説明 2006
翔泳社
近藤 淳也

株式会社はてな。社長の本。

サブタイトルは常識にとらわれない「はてな」の超オープン経営術。
ライブドア堀江社長が失脚した後に読み返してみると、感慨深い。
結局最終目的を「カネ」にすると、いずれ馬脚を現してしまう。
この本を読むと、彼が起業した目的がよくわかるが、彼が会社を作ったのは
●フェア
●オープン
●全体最適化
●楽しい
●情報隠蔽(対抗するための徹底した情報共有とオープンソース)と権力への嫌悪
これらがインターネットという場所とよくマッチしていてそこをベースに(自分が正しいと思う)新しい「ヘンな会社」を作りたかったのではないか。彼のコトバの「ルールはハックされるためにある」「そもそも人生に目的はないので真剣に取り組めるゲームを各自が探す必要がある」というのはよくわかります。

参考になったのは
●ペアプログラミング(二人でソースコード開発をする、集中度が上がり、シナジーが期待でき教育研修効果もある)
●フリーアドレス(自由に席に座る。コミュニケーションの活性化、オフィスの美化、今日一日にの仕事を意識できる、早く帰る)
●交換オフィス(他の会社の人と数人ずつオフィスを交換する)
●移動オフィス(一日別の場所をオフィスとする)
●開発合宿(数日別の場所で仕事をする)
●社員同士が決めるボーナス
●偉くない管理職(新人に管理・プロジェクトマネージメントを刺せる)
●blogで人員採用する
●自転車とインターネットの類似性、自由で平等で無料。楽しい。
●イノベーションのジレンマをいかに解消するか(レギュラー仕事が好調で新規アイディアに取り組む経済的インセンティブが低い、しかし数年後には陳腐化するというジレンマ)
●立って会議する、会議を録音してネットにアップする。
●段ボールのプロジェクトマネージメントシステム「あしか」

である。

「はてな」ではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブック
はてな,鈴木 芳樹
ディーアート

このアイテムの詳細を見る

できるポケット はてなブックマークで情報アンテナが10倍広がる本 (できるポケット )
小林 祐一郎,できるシリーズ編集部
インプレスジャパン

このアイテムの詳細を見る

Webサイトを進化させるWeb2.0サービス実践ガイド
アイティティ
ソーテック社

このアイテムの詳細を見る

はてなダイアリー 実践デザインカスタマイズガイド
外間 かおり
毎日コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


ポリスのライブを見た。素晴らしかった、スティング。スチュアート・コーポランドのドラム最高です

2008年02月24日 05時24分56秒 | CD&コンサートレビュー
ポリスは、本当に来たのだろうか。おれはポリスを本当にみたのだろうか。まるで夢のようだった。でもポリスは来たのだ。俺はポリスを本当に見たのだった。

相変わらずのろまでドジなカメである俺は、ポリスのライブだというのに東京ドームに入った瞬間にもう一曲目が始まっていた。メッセージ・イン・ア・ボトルだ。

メッセージ・イン・ナ・ボトルが、ポリスの演奏で生で聴けるとは! 信じられないな、思いながら二階席まで階段を駆け上がって見ると、遠くに見えるステージには三人がいる。

オーロラビジョンも派手な照明の演出もない。米粒のような大きさでしかないが、三人は揺るぎなく、自信に満ちて演奏をしており、まるでライブハウスシンプルでのように、ソリッドなノリで三人が演奏していた。ちょっと感動的だった。シンプルな力任せの速球。でもドームだからさすがにどっちがスティングかわからないなー、何にも見えないなー。でもこれが本当だよな、かっこいいな。と思っているうちに二曲目シンクロニシティ。これまたソリッドな3ピースのロックだ。今聴くと、当時よりロックに聞こえる。当時のポリスは俺にとってはニューウェーブだったので、伝統的なロックへの批判的継承なんて感じで思っていたのだが(勝手に)今思うと、もっとシンプルでストレートで衝動的なロックである。

このあたりからオーロラビジョンがついて、モダンな今風の照明となり3人の姿がよくみえるようになった。

ひょっとしたら当時よりかっこいいのではないかと思えるスティング。声もよく出ていた。本当の一番高いところは当時より出ていないし、フェイクして下げてはいるが、十分に出ているといえるだろう。むしろ円熟味が加味されていて当時よりいいかもしれない。とにかくカッコよすぎるのだ。

スチュアード・コーポランドのドラム。世の中にこんなにかっこいいドラムはあるだろうか。ハイハットの疾走感と細かさとその音の美しさは比類ない。ロックフィールドで一番かっこいいドラマーじゃないだろうか。叩いている姿がかっこいいし、パーカッションをたたいているときは心から楽しそうだった。

アンディー・サマーズ。あのトレードマークのテレキャスの出番が少ないのが残念だった。やっぱりあのギターの音とルックスがポリスのギタリストらしい。バッキング等はやはり秀逸だったが、ソロはいまいちで、特にロックっぽく決めてやろうと思ったと拝察するソロはダサいし、赤いストラトをよく使っていたがフレーズの終わりを必ずアーミングによるビブラートをかけるのは、GSみたいでかっこわるいです。

とはいえ、とにかくポリスを見れただけで満点なのに、演奏は素晴らしいし、たった3人だけでサポートメンバーも何もなく、ギミックなく、とにかく突っ走った2時間というものは、ロックを信じている三人、お互いを信じている三人、ポリスを信じている三人という感じで感動的だった。

残念な点といえば、客の年齢層が高すぎることかな。音楽的にはまったく色あせないどころか評価は高まっていい。若者よ、ポリスを聞け、見に来たほうがいいぞ。



ブリング・オン・ザ・ナイト
スティング
ユニバーサル インターナショナル

このアイテムの詳細を見る

ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・スティング&ポリス
スティング&ポリス,ポリス,スティング
ユニバーサル インターナショナル

このアイテムの詳細を見る

血まみれの、あまりに血まみれなユーモアの『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』

2008年02月17日 10時25分59秒 | DIARY

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
[監]ティム・バートン 
[総]パトリック・マコーミック 
[製][脚]ジョン・ローガン 
[出]ジョニー・デップ ヘレナ・ボナム=カーター アラン・リックマン 
[制作データ] 2007米/ワーナー
[上映時間] 117分・R-15

これは血まみれのおぞましいミュージカル。といっても見た目が気持ち悪いとうよりも、もっとメンタルな気持ち悪さだよ。悪意っていうか。これをミュージカルで仕上げてしまうティム・バートンの趣味はなんともいえない。飯食いながらとかミートパイ食べながらとか見るのは無理だと思う。グロいのでね。

恐ろしいことに映画としてよくできている。映像も素晴らしい。こういう役を演じ切るジョニー・デップの演技力ってすごいと思うの。今一番の役者であることは間違いないだろう。チャーリーとチョコレート工場のチャーリーとは何もかもが逆が、どれもジョニー・デップでなければ演じなれないキャラクターだったに違いないというところが彼の凄さだろう。

ヘレン・ボヘム・カーターの歌、よかったな。メルヘンになるところのシーンはかなり笑えたけど。

筋そのものは「ほんとは怖いグリム童話」とか、下手するとシェークスピアにあってもいい感じではあります。グロいけど、無垢で美しいという感じか。

それにしても、これは残念なことに仕事では扱えないな、グロすぎて。ねぇMonetさん。

<★★★★☆>

以下は公式な解説です。


ブロードウェイの傑作ミュージカルを、監督ティム・バートン&主演ジョニー・デップの黄金コンビで映画化したスリラー。実在した理髪師の復讐劇を、ときにコミカルに描く。
19世紀のロンドン。無実の罪で投獄された男が、出所後、名前も姿も変えてフリート街に理髪店を開く。彼は美しい大家の協力を得て、自分を陥れて妻子を奪った者への復讐を誓い、カミソリ片手に目当ての客を待っていた。

ついにジャズクラブでトランペットデビューだったのだ

2008年02月17日 08時23分30秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
まさかこんなにはやくこの日が来るとは思わなかったのだが、ボーカルのマリーのお陰で、ついに念願のジャズクラブデビューしたのだった。
場所は曙橋FILL INという小さなライブハウス。そこにかねてから懇意のマリー(こちらをごらんくださいhttp://blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/e/10aa4d71f4b666149aa51d0632c26a23)が出演するから、ということで連絡をもらっていたのだが「ラッパをぶら下げてきてね」と書いてあった。これは飛び入り依頼である。

しかし。

●まだジャズのライブハウスで吹けるような腕でも身分でもないのは、自分がよく分かっている。
●でも、ここで断ったらジャズバーで吹く機会は一生ないかもしれない。
●恥をかいたところで、守る物はないし、なによりステージで恥をかくのが一番上手くなる秘訣だと、長年のステージ経験(ギターの)で知っていた。

という上記3つのポイントの方程式を解いたところで、結局ノコノコフリューゲルホルンを下げて曙橋に時間よりちょっと前に出かけた。というのも少しぐらいはリハができるかな、というスケベ心があったからだ。なんといっても飛び入りってのは、まったくリハができないし、全く吹いていない唇からいきなり本番を吹くので、ちょっとハードルが高いのだ。

が、淡い希望は軽く砕かれて、マリーは来ていない、リハは一回も、カケラもしないでぶっつけ本番と、これまたジャズなお作法でのライブだったのだ、。早く来ただけ長く緊張する時間があって、これなら遅く来ればよかったと思ったぜ。

で、本番、1ステージめは出番無し。2ステージめ、ハウスバンドの最初のインストが終わったところで出て行って「マイファニーバレンタイン」をインストで。さらに続けてマリーのボーカルが入り「サテンドール」。そして一瞬引っ込んで何曲かを聞いていたら最後の曲で再度呼ばれて「バイバイ・ブラックバード」。

マイファニーバレンタインは、インストだ……。インストはテーマを丁寧に吹くべしというのが、前回の赤坂でのライブの教訓だったのでちょっと丁寧に吹いた。ソロは、吹いているうちに没我した。目を瞑って吹くと左にドラム右にベース背中からピアノと、3リズムに包まれて、自分の演奏にバックが反応するという、極めてとてつもなくすこぶる気持ちのいい経験をさせてもらった、ま、終わってから演奏を反省すると、いつもより稚拙かもしれない、と思ったが。

二曲目のサテンドールは、歌をマリーの背中を見ながら素敵なボーカルを愉しんで、ソロはワンコーラスだけ「僕は僕でしかないのです」的ソロをさらりと決めるが特に誰も褒めてはくれない、そんなものであるのだ。

三曲目のバイバイ・ブラックバードはちょっと吹くとは予想していなかったし、以前この曲でソロを吹いたことがなかったので、まったくの出たトコ勝負。難しかった、一番出来がわるかったのは、まぁ間違いないでしょう。

次の機会がいつあるかはわからないですが、いつ会ってもいいように精進しておきたいと思っています。

マイ・ファニー・ヴァレンタイン
マイルス・デイヴィス,ロン・カーター,ハービー・ハンコック,ジョージ・コールマン,トニー・ウイリアムス
ソニーレコード

このアイテムの詳細を見る

Bye Bye Blackbird
Keith Jarrett Trio
ECM

このアイテムの詳細を見る

Satin Doll - Smooth Jazz Plays Duke Ellington [Import]
Various Artists
Shanachie

このアイテムの詳細を見る

Stretching Out: Satin Doll/Lil' Darlin'
Red Garland
Prestige

このアイテムの詳細を見る

Satin Doll
Various Artists
Avalon

このアイテムの詳細を見る

バイ・バイ・ブラックバード~ジャズCMヒッツ
CMソング,ジュリー・ロンドン,ディーン・マーチン,ジョー・スタッフォード,DNY with ANNA,ナット・キング・コール,サラ・ヴォーン,バド・パウエル,ベニー・グッドマン,日野皓正,ジミー・スミス
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

入門ジャズ用語(1)
特殊企画,立子山博恒,オイゲン・キケロ・トリオ,ニコラ・モンティエ,マンハッタン・プロジェクツ,松島啓之,アンソニー・ウォンジー・トリオ,ジョージ・ムラーツ・トリオ,ケニー・ドリュー・トリオ,ナット・アダレイ・クインテット,ザ・グレート・ジャズ・トリオ
アルファレコード

このアイテムの詳細を見る

映画「アース」earthを見た、マーすごい映像ですこと。驚きました。

2008年02月15日 19時20分56秒 | 映画レビュー
ここではない、どこかの出来事のようである。
しかし、これは我々が生きている都会、街のすぐ隣で起きている事実なんだ、ということも忘れてはいけないと思う。


映画の醍醐味は、見たこともないようなことを見ることで例えば世界一の美女を見るとかね、凄まじい格闘シーンや、ベンハーのように、歴史上の出来事を見るとか、ロード・オブ・ザ・リングのように、おとぎ話の世界を見るとかスーパーマンのようなヒーローの活躍を間近に見るとか。

しかし、「アース」で描かれているのは、実際にいまい来ている我々の傍らで起きている真の地球の姿であって、これを大変な努力と忍耐と技術と資金力で実現した、神の視座と言っていいだろう。


見たこともないシーン。

ホッキョクグマが冬眠から醒める瞬間を予約することはできないし、親子のクジラを赤道から北極海まで負うなんてことは、どうしたらできるのか?驚異的な映像。極端に引き延ばされた時間と極端に凝縮された時間。


ここから見えてくるメッセージとは、地球環境を守るということを、ホッキョクグマはこおんままだと2030年は出生きることはできないかもしれない。

温暖化の影響の大きさ凄まじい。


ベルリンフィルで驚きました。

やたらとうまいトランペットだな、と思ったら。

サラウンド音響も凄かった。熱帯とか。海とか。


氷が溶ける表現。


世界最大の滝の信じがたい映像美。

ヒマラヤを越える鳥の撮影とか。

どうやってとっているのか。


水の中の煙に見える魚群の群れと、それを捕食するエイ。


最先端の映像技術。

途方もない時間と忍耐力と幸運とで得られた神の視座。
ドキュメンタリー映画の大作EARTHを見てきました。まーすごい映像ですこと。時々NHKでBBC制作の自然のドキュメンタリー映画でどうやって映像を撮ったのかとおもうのがありましたが、あれの連続ですよ。まるで動物が役者のように演技しているように見えますが、もちろんそんなわけはないわけで、とんでもなく長い時間待っていたりしているわけでしょうね。

音楽はなんとベルリンフィルでした。それも素晴らしいです。

そのあたりのことを、「おとなを、休む日」コミュニティhttp://www.c-player.com/holidayのエディターズチョイスhttp://www.c-player.com/ac73638/に書きましたので、ぜひご覧ください。

星は4つさしあげます。

<★★★★☆>




BBC ライフ・イン・ザ・アンダーグロウス/昆虫の世界 DVD-BOX

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

BBC ワイルドライフ・スペシャルII オオカミ

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

BBC WILDLIFE EXCLUSIVES Five Owl Farm 田園のフクロウたち

レントラックジャパン

このアイテムの詳細を見る

BBC ワイルド・ライフ スペシャル DVD BOX

レントラックジャパン

このアイテムの詳細を見る

BBC ワイルドライフ・スペシャルII DVD-BOX

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

BBC ワイルドライフ・スペシャルII ホホジロザメ

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

BBC ワールド・アニマル・カップ ~スポーツの祭典

レントラックジャパン

このアイテムの詳細を見る

BBCワイルドライフ・スペシャル ヘビ 静かなる暗殺者

レントラックジャパン

このアイテムの詳細を見る

BBCワイルド・ライフ ワシ 空の支配者

レントラックジャパン

このアイテムの詳細を見る

チープトリックが、来日公演を武道館でおこなうそうですよ

2008年02月14日 20時43分18秒 | DIARY

「チープ・トリック at 武道館」
4月24日ワンナイト・スタンドのライブ

ですって。

チープトリックが、来日公演を武道館でおこなうそうですよ。30年ぶりのlive at Budokanだ。日付もセットリストも同じだそう。

ここまでノスタルジーに徹底していれば、それもありかなと。
僕は20年以上前に中野サンプラに、チープトリックを見に行ったけど、その時ですら、すでに懐メロでした……。

ギターで学校の授業終了の鐘をハーモニックスでやる技を覚えたのはチープトリックのリック・ニールセンのお陰でした。

詳しくは以下のソニーミュージックの会長のブログをごらんください。
http://playlog.jp/golden-rock/blog/2008-02-13




グレイテスト・ヒッツ
チープ・トリック
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

このアイテムの詳細を見る

チープ・トリック
チープ・トリック
エピックレコードジャパン

このアイテムの詳細を見る

蒼ざめたハイウェイ(紙ジャケット仕様)
チープ・トリック
Sony Music Direct

このアイテムの詳細を見る

トップ・ガン
サントラ,ハロルド・ファルターメイヤー,オーティス・レディング,ジェリー・リー・ルイス,ザ・ライチャス・ブラザーズ,ケニー・ロギンス,チープ・トリック,ティーナ・マリー,ベルリン,マイアミ・サウンド・マシーン,ラヴァーボーイ
ソニーレコード

このアイテムの詳細を見る

Logo Vintage(Tシャツ)(ホワイト)(Mサイズ)(HWZCC-14142)
CHEAP TRICK
ROCK DEPOT

このアイテムの詳細を見る

Budokan(Tシャツ)(ブラック)(Lサイズ)(HWZCC-04943)
CHEAP TRICK
ROCK DEPOT

このアイテムの詳細を見る



トランペットは一番ハッタリが効く楽器ですから。なんでかっていうと一音で説得させられる楽器です。

2008年02月09日 19時06分39秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
原朋直さんのジャズトランペットコースに通って早2年半ぐらいでしょうか。
含蓄深い話を伺えるので、とてもタノシミにしています、ラッパは上手くなっておりませんが。
時折含蓄深い話を、ちょっとお裾分けしています。



トランペットは一番ハッタリが効く楽器ですから。なんでかっていうと一音で説得させられる楽器です。これ以外に考えられるのはボーカルぐらいです。

なんでかっていうとピアノでラーって弾くのと、トランペットでラーって吹くのではぜんぜん違います。サックスよりもずっと。表現力が。だから上手い人が吹けばボーカルのような表現ができるわけですが、狡い人は、よくわかってないのにハッタリだけで吹く。
例えばステラ(stella by starlightステラ・バイ・スターライト とても美しい曲です。)の場合はCですから、Cの音階で適当にやっていると音楽になっちゃうんですよね。(実演)これをピアノでやったらアホですからね。ハッタリをカマしてるとなんか、カッコいい感じになる。

音楽ってハッタリをカマすと緻密なコミュニケーションができないですから、よくないですが、やっちゃダメだとは思いますが、使わない手はない。

サックスみたいにやることはできますけど、バラバラ。同じことをやったらサックスよりもっと来ますよね。いやらしくなるというか。つまり1つのことで充分音楽を創れる楽器なので、それを活かして、そこから理論とかいろんなものが分かってくる楽器だと、最近は凄く思っています。

だから周りをもの凄く頼れば、周りを頼りにして一緒に音楽を創ることに徹すると、トランペットほど自由な楽器はないです。自分の欲を捨てて吹くんですね。お坊さんみたいですね、我欲を捨てて全員で音楽を創るんです。難しいでしょ、若い頃は。

でも優れた若いトランペッターというのは、早い時に悟ります。知るんですよ、だから凄いです。だから人格的にも優れていたり、侮れないというか、険がある、そばに寄れないみたいな人が多いですね、下手なことを言うと全部ひっくり返すみたいな。

お坊さんみたいですね、よ。