ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

高田漣さんが使っている高田渡オーダーのヤマハカスタムギターの音が素晴らしかった

2013年08月15日 10時41分30秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

 


写真は先日吉祥寺で見た高田漣さんのトークライブでの使用ギター。
これ1本でした。
これはお父様である高田渡さんがヤマハにオーダーしたカスタム。
「使わないものは要らないから」ということで
ボディ接合部より高音のフレットは入っていない。
ものっすごくいい音していました。


このギターの情報は

こちらにも。http://web.bayfm.jp/session/?cat=4



アンサンブル
高田漣
ビクターエンタテインメント
27/03/03
TONETONE RECORDS
TONETONE RECORDS
Wonderful World
高田漣
nowgomix Records


箱入り息子の恋 オリジナル・サウンドトラック
高田漣,辻村豪文,サントラ
ビクターエンタテインメント


ヤマハ アコースティックギター LL16
YAMAHA
YAMAHA




カール・ヘフナーのベースが素晴らしくてビックリした。

2013年08月13日 20時51分40秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

 

唯一ベース&コーラスを担当しているバンド、フォークロックバンド「Rivers」。

この秋、ギャラリーでのライブと、学園祭のライブがあるので

ボチボチ練習しているんだが。

著名なイラストレーターである、このバンドのリーダーが、

なんとPaul McCartneyが使っていたので有名な

ドイツのヘフナーのバイオリンベースを購入、

今回の練習で使ってみたのだった。

 

今までは、ビートルズのコピーバンドが

仕方なく使うベース、というイメージだったんだが、

実際に練習で使ってみたら、

弾きやすいは、音は太くて柔らかいわ、

本当に素晴らしかった。

買ってもいいと思った。

逆に不思議だ、どうしてビートルズのコピーバンドしか、このベースは使わないんだろう。

 

一つだけ思いつく例外は、最近のYMOで細野晴臣さんが使っていたこと。

あれはかっこよかった。


 

 

HAS/YMO [DVD]
HASYMO
エイベックス・マーケティング

 

Yellow Magic Orchestra Live in San Francisco 2011 [DVD]
YELLOW MAGIC ORCHESTRA
commmons

佐久間正英さんの「goodbye world」のこと

2013年08月12日 20時06分29秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

佐久間正英さんの「goodbye world」こと


今朝未明、佐久間正英さんのブログのエントリーを見た。
「goodbye world」。
C言語のプログラムの話から始まる内容は、
非常に明晰で整理されており、理知的だった。
淡々と、自らのスキルス胃がんについて書かれていた。

余命という言葉も使われていた。

本当に残念でならない。

 

 


佐久間さんについて書くために、
珍しく自分のことを書いておこうと思う。

今でも覚えているある夜、なぜか急にトランペットを吹きたいと思い、
僕は小中学高校で吹奏楽に入ってトランペットを吹いた。
同時にギターを弾き始め、ロックが大好きになった。
その後、大学に進学し、高校の同級生を中心にしたバンドを組み、
「新しい音楽」を目指して、ニューウェーブ風の曲を作り
日本的な音階や非機能和声的な和音を使った。
「はる」というバンドだった。

幸運なことに「はる」は当時いくつかある

学生ロックコンテストの一つで優勝し、
さるレコード会社と大手事務所から声がかかり、
映画の主題歌と映画の音楽をやることになって
いきなり初めてのレコーディングをすることになった。

その時のプロデューサーが佐久間さんだった。
エンジニアはマイケル・ジマリングだった。
佐久間さんがブルーハーツ、スライダース、ボウイを手がけた前後だと思う。
まだギターもろくに弾けなかった僕たちに、佐久間さんは
楽器の持ちから、調整から教えてくださった。

「はる」はは当時、自分でいうのもなんだが、ギターの練習もろくにしてないし、
アイディアだけがあって、本当に演奏は下手だった。
でも佐久間さんは、私、そして私たちバンドのいいところを認めてくれて
丁寧に最良の演奏を引きだしてくれた。
その間、いろんな音楽の話をわかりやすくしてくださったことは、
本当に僕の音楽の糧になったと思っている。

レコードを出した一年半ほど後、
僕は「はる」(「はる」はすぐに「+B」と改名、
それも佐久間さんのプロデュースしたアルバム名にちなんでいる)
そのバンドをとある事情でやめ、ブラブラしていたところ、
佐久間さんが事務所に誘ってくださった。

すでにそのバンドをいっしょにやっていた友人のFが佐久間さんの
ローディをやっていたのだが、彼がプレイヤーとして参加する
四人囃子の再結成コンサートが企画されており、
佐久間さんがギターやベースが多少はわかるローディを必要としたからだった。
(Fはサックス&キーボードだった)

そこからしばらくの間、僕は佐久間さんとオノセイゲンさんの事務所で働いた。
四人囃子のローディの仕事は、大変だったが刺激的だった。
毎日弦を交換し、アンプとエフェクターをセッティングし、
四人囃子の演奏をリハーサルから本番まで聴く、
終わったらバラしてクルマで運んで片づける、という仕事だった。

ベースってもの、ギターってもの、
そしてバンドってもの、音楽への態度、
アートとしての音楽のありかた、考え方、
そういったことはその時に身につけたことだ。

四人囃子の再結成コンサートが終わって、
しばらくして佐久間さんの事務所を辞し、
出版社/広告制作会社に入社した。
そして僕は楽器と機材について書くコピーライターとなった。

音楽の演奏を生業とすること、あるいはレコード会社や音楽事務所など、
音楽と一次的な関連の仕事をすることを諦めたのだ。

それも、佐久間さんのベースの演奏、ギターの演奏、
そして森園さんなど、四人囃子のメンバーの演奏の凄さを
肌身に感じ、これは俺などではとても無理だと悟ったからだった。

これもいま思えばとても良かったことだと思っている。

こうして事務所を辞めた私だったが、佐久間さん、そして
事務所のボスである内藤さんは、折に触れて、僕に声をかけてくださり、
なんども事務所に遊びにいっては、いろんな話を聞かせてくださった。
時折行われていた四人囃子のライブや、早川義夫さんとのユニット、
佐久間さんにの様々なイベントにも声をかけていただいた。
そのたびに佐久間さんの演奏の凄みを、音楽の深みを感じた。

佐久間さんの60歳を記念したイベントでは、dip in the pool、GLAYなど
TAKUYAなど日本を代表するアーティストが続々と登場し、素晴らしい演奏を繰り広げたが
佐久間さんがいなかったら日本の音楽はどうなってしまっていたのだろうと
怖ろしくなったりした。

最近の佐久間さんのgoodnight for followersでの音楽への誠実さも印象深い。
dip in the poolの木村さんがfacebookで書いていたが、
一日中音楽を作る仕事をしている人が、深夜仕事をやっと終えて、
そこからなんのペイもないのに、あたらしい曲を書き、
自らレコーディングし、それを配信する、ということを1110日連続でする。

このスタンスは、いわゆる業界の大御所プロデューサーのそれではなく、
音楽へ全てを捧げている、いや存在が音楽そのものと化した次元のアーティストのそれだと思った。
それと佐久間さんのYMOへの違和感のコメントも、
長年自分のなかでトゲのように引っかかっているモノが何か、
明瞭にわかった瞬間だった。

実は私が楽器や音楽機材を主に扱うコピーライターになってからも
広告の仕事をいっしょにさせてもらったこともあった。
別の分野でプロになった私を
佐久間さんが認めてくださったような気がして、本当に嬉しかった。

今、私はフリーランスにはなったけれども、かわらず楽器や音楽、機材、オーディオを
主に扱うコピーライターを生業としており、
アマチュアだけれど、かなり真剣に音楽をやっているギタリスト、トランぺッターでもあるが、
(不思議なことにプロを辞めた後のほうがずっとずっと楽器の演奏が好きになった)
仕事も、仕事以外も(実はほとんど区別していないが)
その中心には常に音楽がある。
そしてその音楽に対する考え方の根幹を育んでくださったのは佐久間正英さんだ。
どんなに感謝しても、感謝しきれないし、
佐久間さんと出逢うことができ、その薫陶を受けることができた幸運は、
私の人生にとって最大のものかもしれない。

今朝は明け方から何度も佐久間さんのブログの内容が悪い夢であったほしい、と思ったが
実はあのエントリーを読んでから眠れていない。
スキルス胃がんのステージ4で転移がある、という状況を冷静に受け止めている佐久間さんに対して、
感情的に「がんばって」とか「早く治りますように」という言い方は僕にはできない。

しかし、心の底から佐久間正英さんを応援したいと思っているし、
そして、佐久間さんの「Last Days」を、
全力で、できるだけ誠実に受け止めていきたいと思っている。

いまの私には、それぐらいしかできないという無力感を噛みしめながら。


急逝したトランペット吹きのFさんへ。

2013年04月15日 01時15分07秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

友人のトランペッターの急死で、

昨日から悶々としていました。

受け入れたくない気持ち、嘘であってほしいという、事実への否認。

一人でいると、それがループしてしまうので

昨日は、彼ゆかりのバーに出向き、お通夜がえりの友人たちと

悲しみを分かち合いました。

 

そうすると、不思議なことに一人でいるときよりも

悲しみは薄らぎます。支え合うからかな。

写真: 珍しく呑んでいます。急逝した友人ゆかりのゴールデン街のバーで。

 

そしていま、告別式から帰ってきました。

写真が飾られ、金色のケースと黒のトランペットと、

たくさんのCD、ほとんどが渋さ知らズ。

もう嘘だとは思えなくなったけれど、

残念だと思う気持ちはより強くなった。

 

喪主である奥様の

「主人はトランペットを吹いていました。

 そして渋さ知らズというバンドが大好きでした。

 渋さ知らズのワークショップでいっしょに演奏された方

 いっしょにバンドで演奏していただいた方々、

 主人の最高の時間をいっしょに共有していただいて

 ありがとうございました。」

という挨拶には、僕たちバンド仲間全員が涙しました。

 

 

故人と共にいた時間は決して長くはないかもしれない。

でも、どうしてだろう、いっしょに演奏した仲間というのは

普通の付き合いとは違って、

魂のレベルで触れ合って、共振していたかのような、

深い深い思いがお互いに残るのです。

 

まるで兄弟を失ったかのような喪失感です。

多くのミュージシャンを愛し、

そして多くのミュージシャンや仲間達に愛された

本当に素敵な人でした。

自然とみんなのフォローをしてくれる、優しい人でした。

 

通夜当日、本人が参加する予定の渋さ知らズのライブでは

1曲目に追悼の曲が演奏されたそうです。

本人はさぞかし喜んだでしょう。

 

去り際は急だったけど、

彼にとって、自分の人生は、いい人生だったのではないかと

僕は思います。

彼にはたくさんの恩がありました。

ひとつも返せませんでした。

それが残念ですが、

あなたと出会え、あなたを通じて多くの仲間と会えたことを、

心から感謝します。

 

 

そうだ、ちょうど旅立ちの時間の頃、

ライブに向かう僕がかぶっていたキャップを、

風で飛ばして持って行ってしまった。

きっと、サヨナラをいいに来たついでに、

思い出として持って行ってくれたんだね。

きっと最後にみんなひとりひとりに会いに行ったに違いない。

 

今日は渋さ知らズの

ひこうきをエンドレスで聴いて、ねることにします。

どうぞやすらかにお休みください。

 

http://www.youtube.com/watch?v=REb93P-cRoI

 

 

 


渋さ知らズのトランペットの辰巳さんに 教えていただいたこと。

2013年01月30日 03時59分13秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

(緑のフリースのトランペッターが渋さ知らズの辰巳さん)

 

渋さ知らズのトランペットの辰巳さんに
教えていただいたこと。

即興は何をやってもいい。
特に渋さ知らズのような自由な音楽の場合は。

テーマの時に、テーマから外れてもいい。
でも、にゅーっと迷いながら入ってはいけない。
入るなら入る。責任を持って音を演奏する必要がある。
管楽器なら、出す音を間違えることもある。
それでも、責任を持って間違える。


入ろうと思っては入れなかったら、
途中で中途半端にフワっとはいるのではなく、
堂々とワンコーラス待つ。

ドローンでロングトーンを吹いたときに、
偶然ユニゾンになってしまっても、
途中で変えたりせず、吹き始めた音は責任をもって
そのまま吹く。

フリージャズなどでは、
吹くタイミングこそが命だったりするのだ。


という奥義を、辰巳さんに教えていただきました。

渋彩歌謡大全
渋さ知らズ
徳間ジャパンコミュニケーションズ
渋星
地底レコード
地底レコード
渋夜旅
プランクトン
プランクトン

 


ピート・コージーがマイルスとの共演をこう語っている。音楽は浄化であり、蘇生であり、堕落である。

2012年12月26日 08時40分22秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

ピート・コージーがマイルスとの共演をこう語っている。

「それは人生そのものの音楽だった。

つまり浄化であり、蘇生であり、堕落だった。

とてつもなく知的でもありながら、野卑でもあった。

俺たちはある種の世界を作りだし、リスナーにいろんな経験をしてもらい

客席との思考交換をめざしたよ」

 

音楽は浄化であり、蘇生であり、堕落である。

 

これは深いです。

アガルタ(紙ジャケット仕様)
マイルス・デイビス,ソニー・フォーチュン,ピート・コージー,レジー・ルーカス,マイケル・ヘンダーソン,アル・フォスター,エムトゥーメ
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
パンゲア
マイルス・デイヴィス,ソニー・フォーチュン,マイケル・ヘンダーソン,ピート・コージー,レジー・ルーカス,アル・フォスター,エムトゥーメ,ムトゥーメ
ソニー・ミュージックレコーズ
エレクトリック・マッド(紙ジャケット仕様)
ユニバーサル インターナショナル
ユニバーサル インターナショナル
フューチャー・ショック
ハービー・ハンコック,ビル・ラズウェル,ピート・コージー
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

自分の楽器練習のためのメモとして。「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法

2012年10月17日 12時14分49秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

仕事しつつのラッパ吹き(ギターも弾くけど)としては

どう効率よく練習するかは、死活問題であります。

なかなか練習時間がとれないなか、

どうやったら実がある練習ができるのか。


そんなことをツラツラ考えていたところ、

良い記事を見つけましたのでご紹介します。


「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?

http://www.lifehacker.jp/2012/09/120925betterpractice.html

 

非常に良くできた記事で、内容も素晴らしいのですが、

やや分量が長いのです。

文章を読むのが苦手、というミュージシャン諸氏、

通勤時間にさらっと読みたいというサラリーマンミュージシャンの方のために

(というより自分自身のためにですが)効率よく読めるように、

そして忘れないようにメモというか、サマリングを作成しました。

こちらです。


筆者のNoa Kageyama氏はジュリアード音楽院で学んだバイオリニスト。現在はジュリアード音楽院の教授として、本番でベストパフォーマンスを引き出す方法を指導。

--------------------------------------------------
「1日何時間練習したら十分なのか」
--------------------------------------------------
1.音楽家の回答
・ルービンシュタインはインタビューの中で「誰でも1日4時間以上練習する必要はない」。
それ以上の練習時間が必要なら、それは練習方法に問題があると言った。
・アウアーは「頭を使って練習するなら1時間半だけでいい」と答えた。
・「バイオリニストの王」と呼ばれたハイフェッツは、「過剰な練習は練習が足りないのと同じくらい悪いこと」と言った。彼は1日平均3時間程度しか練習しておらず、日曜日には全く練習しなかった。
■彼らを見るかぎり、1日4時間練習すれば十分であると言える。

2.心理学者の回答
心理学者のEricsson博士(世界的権威)。彼の研究はいわゆる「10000時間の法則」のベースとなった。
※10000時間の法則とは「どんな分野の能力でも、達人レベルまで高めるためには10年もしくは10000時間の計画的訓練が必要」という仮説。
(ちなみに、筆者は音楽家として国際的に評価を得られるレベルになるまでには15~25年の修練が必要だ主張)

■注目するべきポイントは「計画的訓練」という言葉。計画的訓練とは高度な技術の習得を目指すために頭を使う練習であり、それ以外の訓練(単なる繰り返し練習など)とは区別して考える必要がある。

--------------------------------------------------
練習の種類
--------------------------------------------------

・ほとんどの練習は3つに分けられる。

1.くり返し型
この練習は単純に同じことの繰り返し。熱心に練習しているように見えるが、大部分は何も考えずに同じ動作を繰り返すだけ。

2. 自動運転型
この練習は1セットの動作を自然にできるようになるまで繰り返す。

3. ハイブリッド型
上記2つを組み合わせたものがハイブリッド型。

--------------------------------------------------
くり返し型の3つの問題。
--------------------------------------------------
・時間の無駄になる可能性が高い。
    ただ繰り返すだけの練習は「建設的な学び」にならない。悪い癖を覚える可能性がある

・自信を持つ妨げになる
    完成イメージを持たずに練習すると自信が持てない

・練習が「やっつけ仕事」に
    つまらない練習なので回数や時間を決めてやることになる。

--------------------------------------------------
目指すべき練習とは「頭を使う練習」(計画的訓練)
--------------------------------------------------
・頭を使う練習とは、科学的なアプローチを使った練習方法。
・問題の定義、仮説の組み立て、検証などの「科学的思考プロセス」を通して練習する。
・科学的なので「客観性」も重要な要素。
→自分のパフォーマンスを録画・録音して、継続的に改善点を探る。自分自身を鋭い目で観察し、どんなミスがあったのか、何が良かったのかなどを探す。大変だが抜け目なく自問していくのが理想的

・「何が問題なのかを把握し、なぜ起こったかを調べて、どう改善できるかを考える」
→簡単そうに聞こえるかもしれないが、この練習方法を理解するのに本欄著者は何年もかかった。

--------------------------------------------------
効率的なスキル習得に必要な5つのアドバイス
--------------------------------------------------
1. 集中力がすべて
→練習時間は自分が集中できる長さに収める。10~20分、長くても45から60分程度。

2. タイミングもすべて
→一日の中で最も元気な時間に練習。苦手な時間帯は仮眠を取る。

3. 記憶力をアテにしない
→練習計画を立てて、目標を書き込み、練習で発見したことを記録する練習ノートを作る。

・練習に集中するするコツは「練習する目的を常にハッキリさせておくこと」。
・練習から得たいものは何か
    →どんな音が弾きたいとか、どんなフレーズや言い方を試してみたいか)など
・常に完成イメージを意識する。
    →新しく気づいたことや、解決策を思い付いたときは、迷わず書き出していく。

4. がんばるのではなく、賢くなる
→物事がうまくいかないとき、思い切って方向転換をしないといけない場合もある。有望なアイデアが出てきたら実際に試して検証する。

5. 常に問題解決型思考で目標達成を目指す
→「繰り返し型練習」はとても簡単にできてしまうので注意が必要。

「6つの問題解決モデル」を活用して、常に頭を使って練習するようにする。

※6つの問題解決モデル
1. 問題を定義する(結果はどうだったか、それをどう変えたいか)
2. 問題を分析する(何がその結果を引き起こしているか)
3. 解決案を出す(何をしたら、結果を改善できるか)
4. 解決案を検証して、効果のある案を選ぶ(どれが最も効果があるか)
5. 選ばれた解決策を実行する(練習して変化が持続するようにする)
6. 効果の確認をする(望んだ結果が得られ続けているか)

--------------------------------------------------
時間は貴重なもの
--------------------------------------------------
この方法は音楽だけでなく、他のどんな分野のスキルアップにも使える。
人生は短く、時間は貴重なもの。練習は正しい方法で効率的に。


プロではないので一日4時間の練習時間を取るのは大変ですが、

トッププロでも4時間で十分のはず、というのは少し勇気づけられます。

学ぶべきは

●「頭を使う練習」(計画的訓練)

●集中が全て

●記憶力をアテにしない→練習ノートを作って記録

●問題解決型思考で目標達成を目指す→「6つの問題解決モデル」を活用

 

というあたりではないか、と自分では思っています。

 

それではみなさん、時間を工面しつつ、練習に励みましょう!

マークレヴィン ザ・ジャズ・セオリー
愛川 篤人
エー・ティ・エヌ
ISE アーバン 14の性格的練習曲 TRUMPET/CORNET
曽我部 清典
全音楽譜出版社
BEST BRASS ウォームアップ ミュート トランペット用
BEST BRASS
BEST BRASS
バズィング練習器具 #3 トランペット用
バープ/BERP
バープ/BERP
朝一番! トランペット練習帳~毎日30分のエクササイズでグングン上達できる!~
中島 寛人
シンコーミュージック
練習用/初心者用最適 トランペット用マウスピース 7C ゴールデン 並行輸入品
Gadgettown
Gadgettown

凄かったのが、 ●練習は一生する。 ●ビバップしかやらない。

2012年09月30日 12時03分17秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

菊地成孔さんは、

私のジャズ理論の先生でもあるのですが、

ラジオ番組がメチャクチャ面白い。

TBSラジオの「粋な夜電波」という番組です。

http://www.tbsradio.jp/denpa/index.html

 

日曜日(今日だ!)の夕方なので聴けないことも多いですが

podcastでも聴けるので、聞き逃しても安心です。

ただしpodcastでは音楽を聴くことができないので、

上手いカレー屋さんなのに、

ライスだけしか食べさせてもらえないような。

 

ところで、そこで最近女子ジャズ特集をやっていて

サックスの纐纈歩美さん、トランペットの市原ひかりさん、トロンボーンの駒野逸美さんの

三人のインタビューのpdfキャストが聴けますが、

凄かったのが、

●練習は一生する。

●ビバップしかやらない。

とふつーに言い切っていたところ。

ビバップをやるには、それは普通のことであって、

菊地さんによれば、引退宣言をしたジャズピアニストの大西順子さんは

体をこわして練習が思うようにできないので引退を決意した、とか。

サラ・スマイル
市原ひかり,市原ひかり feat.Grant Stewart,市原ひかり feat.Dominick Farinacci,アダム・バーンバウム,ピーター・ワシントン,ルイス・ナッシュ,ドミニク・ファリナッチ,グラント・スチュワート
ポニーキャニオン
Daybreak
ポニーキャニオン
ポニーキャニオン
南米のエリザベス・テイラー
ewe records
ewe records
バロック
ユニバーサルミュージック
ユニバーサルミュージック
ビレッジ・バンガードの大西順子
大西順子トリオ
EMIミュージック・ジャパン

やっぱ練習かぁ。

あたりまえですが、

もう練習するな、と妻に言われているので、ものすごくコソコソ練習してます。

 


img157-1_copy.jpg
纐纈歩美さん
Hikari_Ichihara.JPG
市原ひかりさん
M800-c20_DSC92162 (1).JPG
駒野逸美さん。
Dub_small.jpg
駒野さんは菊地成孔ダブセプテッドのメンバーなのだ。

 

BEST BRASS ウォームアップ ミュート トランペット用
BEST BRASS
BEST BRASS
Bremner(ブレンナー)sssssshhhhhh Mute(シーミュート)for Tenor&TenorBassTrombone
Bremner(ブレンナー)
Bremner(ブレンナー)
Stomviプラクティスミュート 【トランペット用】
Stomvi
Stomvi
◎YAMAHA サイレントブラスミュート PM-7トランペット・コルネット用
YAMAHA
YAMAHA

いとうせいこうの、フェスの祝辞だが、本気の演説。激しく同意します。

2011年04月19日 15時11分46秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

 

 

http://www.youtube.com/watch?v=wWfajsFpHoA&feature=youtu.be

 

原子力発電所はいらない、と演説するいとうせいこうの

本気の凄みがあふれる演説は、胸に迫る。

彼は言う。

エジプトに続かねばならない。

日本は最速で平和で持続可能な列島を作らなければならない。

平和的なデモや座り込みも、我々に保証された基本的な人権であります。

 

彼は、まったくもって本気だ。凄い。

俺も同意するところなので、サポートしようと思う。

 

ノーライフキング (河出文庫)
いとうせいこう
河出書房新社
建設的
ポニーキャニオン
ポニーキャニオン
MESS/AGE
インディペンデントレーベル
インディペンデントレーベル
みうらじゅん・いとうせいこうのTV見仏記 1 [DVD]
みうらじゅん,いとうせいこう
ジェネオン エンタテインメント
ボタニカル・ライフ—植物生活 (新潮文庫)
いとう せいこう
新潮社
HIP HOP BIBLE-白盤-
ユニバーサル シグマ
ユニバーサル シグマ

 

 


菊地成孔さんのブログより。

2011年04月07日 02時11分30秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

昨日ブルーノートトーキョーで

エリザベス・テーラー追悼のコンサートを催した

菊地成孔さんのブログより。

 

総てのメッセージは音楽に託してありますので、改めて申し述べる事はありません。

とにかく我々は、いつもの通りの楽曲を、いつもの通りに演奏する事を心 がけました。

そのことが伝われば。と思います。

我々は王侯の身ではない。誇り高き市民なのです。

生活を可能な限り豊かに、変わりなく繰り返して行く、

こうした状況下での市民としての最大の努めは、そこにあります。

 

いつか来るこの日の為に、日々の暮らしが、精神的に、美的に、宗教的に、

科学的に、もうとっく に備えてある。

あらゆる事が、実は最初から備えになっている。

このことの豊かさが総ての市民に問われています。

どんなに窮しても、どこまでシリアスになっ てもエレガンスである事、

ユーモラスである事、キュートである事、セクシーである事、

勇敢である事、混迷の現代に於いて、響きと音色とリズムと歌詞以外 に、

ワタシに信ずる物があるのならば、そうした事だけです。

 

 


メッセージ from KAZUMI

2011年04月06日 15時39分59秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

渡辺香津美さんからいただいているメールマガジンより。

ギター道のはるか先にあらせられる、

香津美さんが、震災後、どんな思いで

再びギターを手にしたのか。

ギタリストの胸には特に強烈に響きます。


■■【メッセージ from KAZUMI】■■

2011年3月11日の午後2時46分、

僕はレインボーブリッジの上にいた。
予定していたエジプト行きが「まだ国情が不安定」という事から出国許可がおりず、
時間に余裕が出来たので、先の打ち合わせの為に
レーベルのオフィスへと向かう途中だった。
上下に波打つ橋と激しく揺れる車体に生きた心地もなく、
まるでパニック映画のワンシーンさながらだったが、それはまさに現実だった。

プライベートスタジオのあるエリアも液状化にみまわれ、
暫くは下水道復旧の見込みが立たない。
だが津波に直撃されて亡くなられた方々、
いまだに被災地で切実な困窮状態にある方々のことを思うと胸が痛む。
言葉すら出てこない。
原発事故による子供達の未来も、言いしれぬ不安に包まれたままだ。
こんな時に自分の音楽とギターに一体何が出来るのか・・・
楽器に触る気にもなれない時間は長かった。

心配していた知人の安否と消息も少しずつ分かってきて、
気を取り直して久しぶりにギターを構えピックをつかんだ右手の上に、
知らずハラハラと涙が流れた。
悲しみの向こうに、小さな光が見えた。
無念さの中に、希望の息吹が感じられた。
弾き続けよう・・・
これからの僕の人生をかけて。
そしてこれまでの出会いを大切に噛みしめて。

今この思いを新たに刻む。
指先から愛を込めて!一緒に響いて下さい!

渡辺香津美

 

KYLYN

渡辺香津美
コロムビアミュージックエンタテインメント
Jazz Impression
ewe records
ewe records
KYLYN LIVE
渡辺香津美
コロムビアミュージックエンタテインメント
MOBO
渡辺香津美
ポリドール

ワタシは音楽をやります。 我々の明後日の90分は、祈りであり、治癒であり……。

2011年03月17日 23時00分45秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

ジャズだってカッコイイよね、菊地さん。

冒頭は菊地成孔さんの本日のブログより。

http://www.kikuchinaruyoshi.com/dernieres.php?n=110317224010

文中の「あの兄弟」とは福島の原発を指します。

 

ワタシは音楽をやります。

我々の明後日の90分は、祈りであり、治癒であり、

セックスに最も近似した形の快楽です。

 

って。

かっこいいよ、ジャズマン!

 

そういえばUAとの希代の名盤は

Cure Jazzっていうタイトルだったな。

 

cure jazz
ビクターエンタテインメント
ビクターエンタテインメント

花と水
菊地成孔,南博
ewe records
Degustation a Jazz
菊地成孔
イーストワークスエンタテインメント
UAの歌唱による「マネージャングルのジャンヌ・ダルク」
菊地成孔
ewe records

なんてかっこいいのよ、佐藤タイジ。「救いの精霊は、すべての被災地にいるのです!」と。

2011年03月17日 22時28分55秒 | 音楽家の言葉_Words for Music

 

「救いの精霊は、すべての被災地にいるのです!」と

エンディングで言った。

なんてかっこいいのよ、佐藤タイジ。

惚れました。

 

やっぱりロックンローラーはかっこいいねぇ。

被災地の方のためにできるのは、

自粛じゃないよね。

ミュージシャンは、

演奏でチャリティしようぜ。

そしてお客さんは元気をもらって

気持ちよく寄付するのさ。

 

Recorded Liveも見られるようになりました、今。

http://www.ustream.tv/recorded/13374104

 

Intention(初回生産限定盤)(DVD付)
ERJ
ERJ
裏切りの夕焼け
ERJ
ERJ
THEATRE BROOK
シアターブルック,シアターブルック,佐藤泰司
エピックレコードジャパン
TROPOPAUSE
エピックレコードジャパン
エピックレコードジャパン
やめんかったらロックスター (インディペンデントな仕事と生き方の発見ノート―YOU GOTTA BE Series)
佐藤 タイジ
同友館
裏切りの夕焼け(初回限定盤)(DVD付)
ERJ
ERJ
03.04.28 LOFT/03.06.22 LIQUID ROOM
3rd Stone Records
3rd Stone Records