ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

オスプレイ1機、100億円以上。 17機で1700億円。

2015年05月07日 22時23分18秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember

オスプレイ1機、100億円以上。
17機で1700億円。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000080-jij-n_ame

ここから本文です

 

オスプレイ17機を日本に売却へ=総額3600億円―米政府


ちなみに新国立競技場の建築費が
ちょうど1700億円。

http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/expensive-stadium_n_7076002.html

 

飛行機17機で、新国立競技場が2つ作れます。

 

 

いやはや


はやぶさとイトカワ。東京から楊枝を投げてパリのカフェで転がっている豆つぶに命中させる。

2010年07月03日 10時18分40秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember


はやぶさとイトカワ。東京のそば屋から楊枝を投げてパリのカフェの豆つぶに命中させる。という精度をやってのけたのだそうだった。

ピーナッツ型の小惑星イトカワの長さはわずか500メートル。
往復60億km、7年に及ぶ旅。

素晴らしいと思いますよ。


忘れてしまわないように書いておこうと思ったのだった。


小惑星探査機 はやぶさの大冒険
山根 一眞
マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る


はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語 (幻冬舎新書)
吉田 武
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


見えてきた 太陽系の起源と進化 (別冊日経サイエンス 167)
日経サイエンス編集部
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る


インターネット広告が新聞広告を抜いた。 2009年の日本の広告費は5兆9222億円だったそうだ。

2010年02月23日 20時35分19秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember
電通のプレスリリースによれば、
ついにインターネット広告が新聞広告を抜いた。
2009年の日本の広告費は5兆9222億円だったそうだ。
これは二年連続での減少である。

広告が終わるかも知れない、とは思わないが
いわゆる4マスをつかった、ハイセンスで、ハイグレードな
つまり夢のようなライフスタイルを広告のエンジンとするものは、
やっぱりそろそろ終焉を迎えつつあるのではないだろうか、
というのが、私が最近感じることである。
もちろんこれは仮説だが。



ちなみに広告の総額は、いわゆるマス広告以外にも
交通広告やビルボードなど色んなモノが入っているので
この表の各項目を足しても5兆9222億円にはなりません。

ちなみにこの項目絵を円グラフにしてみた。



俺の予想だと、いまテレビが半分あるが、
このテレビCMの比率はもっと減る、と思う。

電通のプレスリリースはこちらです。↓
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2010/pdf/2010020-0222.pdf


広告白書〈2009〉

日経広告研究所

このアイテムの詳細を見る


ネット広告白書 2010

インプレスR&D

このアイテムの詳細を見る


広告コピーってこう書くんだ!読本
谷山 雅計
宣伝会議

このアイテムの詳細を見る


広告新時代 ネット×広告の素敵な関係 (電通選書)
植村 祐嗣,小野 裕三,日高 靖,新谷 哲也,杉浦 友彦,岩田 正樹
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る


脱広告・超PR―広告を信じなくなった消費者を動かす「連鎖型」IMC
山田 まさる
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


2009年の交通事故死者数4914人と、自殺者数3万2753人について考える。

2010年02月09日 19時23分20秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember


先日、免許の更新に行ったときに講習を受けた。
これ、意外とタメになったので行って良かったと思うんだが。
(ゴールド免許ではここまでしっかりした講習は受けられません、違反してないと)

それで聞いたのが交通事故死者数が減って、
昨年はついに5000人を割ったと言うことだった。
4914人だったそうである。(09年)
詳しくは以下の朝日新聞を参照してください。
http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY201001020081.html

が、別の記事を見ると、自殺者が増えている。
2009年の自殺者数は3万2753人(暫定値)
12年連続で年間に3万人以上の自殺者である。

交通事故が5000人に対し、自殺者は3万人。
これは精神的に厳しい数字だ。

棒グラフを作ってみた。




ちょっと計算してみよう。
交通事故は一日に何人亡くなっているのか。
13.6人の方が亡くなっている。
二時間に1人以上の方が亡くなっている。
少なくない数字だ。

では自殺は?
2009年の数字であれば一日に89.7人。約90人。
同じく2時間でみると7.5人。

ものすごくリアルに多いと思える。

交通安全に対してどれだけの労力と資金が投入されているかを考えると
自殺対策はどの程度意識されているのだろうかと思いを馳せる。

ちなみに政府は3月を自殺対策緊急プランの「強化月間」とするそうです。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100206ATDG0503G05022010.html

それと自殺は男女比が大きく、男性の方が倍以上多い。
どうしてなのだろうか。





リーマンショックのリーマンブラザースの負債63兆。

2009年12月22日 22時53分39秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember



リーマンショックのリーマンブラザースの負債63兆。
日本の国家予算90兆の70%に相当。

昨日、NHKオンデマンドを始めてお金を払って観た。
NHK特集とか、お金を払ってみる価値があると思うし、
お金を払ったほうがまじめにみるのではないかとも思うのは
私のうちにテレビがないからだ。

ちなみにNHKオンデマンドへの不満は、
Macintoshに対応していないこと。
そしてブラウザもインターネットエクスプローラーしか対応していない点。
価格は一部では高いと言われているようだが、
NHK特集、70分のものが350円なら、高くないと思う。
家からバスで最寄りの駅まで出るのほうが高い。
うちの場合ならバス往復で420円だ。

さて、そこで金融危機をテーマにしたドキュメンタリーを見たんだが、
驚いたのは、いまさらだが、リーマンブラザースの負債額だ。
63兆円。

サブプライムローンを組み込んだデリバティブ商品、そして
デフォルトリスクの商品化したデリバティブ商品
CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)あたりが
破たんの理由だが、やっぱり、額がすごい。

日本の国家予算は90兆だが、リーマンの負債額63兆は、その70%に相当する。
世界二位の、いや中国に抜かれて第三位の国の国家予算の七割もの負債ってのは
ちょっと想像に絶するわけですわ。

いや、俺は俺でこの年末は大変で、
人の破たんのことを言っている場合ではないのだが……。

国家予算について僕が書いた、異様にSEOの高いページはこちら。
http://blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/e/ddb5bf880ac6c9a270396a850c419f9d

リーマンについてはこちらがご参考。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA

宇宙観光、一名様あたり1800万円也。

2009年12月10日 00時21分05秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember


numbers to remember
久々だ!

今回は、宇宙観光のお値段。

2010年目途。だが、
ヴァージンアトランティック
2時間、6人乗り。
訓練を含み、20万ドル。1ドル90円換算で1800万円。

高いか、安いか。

でも、都内で小さいマンションを買うとしても
2倍から3倍のお金が必要になる。

それなら宇宙に行った方が、
世界が変わるのではないか。

そう思える。
ヴァージンアトランティックの
宇宙観光のコンセプトの動画は、以前からyoutubeなどのネットで紹介されていたのでした。
以下です。面白いですよ・
http://www.youtube.com/watch?v=IytjSl6voP0



Virgin Galacticのホームページはこちら。
どうぞお申し込みください。
http://www.virgingalactic.com/




宇宙旅行はエレベーターで
ブラッドリー C エドワーズ,フィリップ レーガン
ランダムハウス講談社

このアイテムの詳細を見る


もしも宇宙を旅したら 地球に無事帰還するための手引き
ニール・F・カミンズ
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る


宇宙からの帰還 (中公文庫)
立花 隆
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る


宇宙を語る〈1〉宇宙飛行士との対話 (中公文庫)
立花 隆
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る



65歳以上の人口が22%。2900万人。

2009年09月23日 15時56分20秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember
少子高齢化ってのは、デカい船が舵を切ったり、止まったりするのにえらく時間がかかるように、簡単には止まれない。
人口構成を修正するには何世代もかかる。
その前に沈没してしまうのかも知れない。

新聞に掲載された数字をもとに、簡単なグラフを作ってみた。

いま、5人に一人が、65歳以上である。
おそらくもうすぐ4人に一人が65歳人口となる。

22%の65歳人口に対し、14歳以下の子供の人口は13%の1700万人ぐらいしかいないのだ。

相当この国の乗客の人口比は、マズイと思います。

移民政策を始めるしかないのでは。

爆発する人口 (地球環境ファミリーシリーズ「地球は今…」)
高木 善之
栄光教育文化研究所

このアイテムの詳細を見る


飢餓の世紀―食糧不足と人口爆発が世界を襲う
レスター・R. ブラウン,ハル ケイン
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


迫りくる人口爆発―第三世界の旅から (1974年)
ドム・モラエス
草思社

このアイテムの詳細を見る

浜名湖の外周は138km、浜名湖サイクルリーリングだと約83km。

2009年08月18日 15時07分51秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember
浜名湖のロープウェイのアナウンスで聴きました。
浜名湖周遊自転車道をメインに、
水辺あり山ありのレギュラーコースは約83km。

うーん、自転車乗るには最高の場所だな、浜名湖って。

自転車で遠くへ行きたい。
米津 一成
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る


自転車生活 16 (エイムック 1594)

エイ出版社

このアイテムの詳細を見る


嗚呼愛しき自転車乗り
ドロンジョーヌ恩田
エイ出版社

このアイテムの詳細を見る

4834発の核弾頭。 ロシアは、米国(2702発)の倍近い核弾頭を保有している。

2009年07月29日 09時10分38秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember


核保有国の核弾頭配備数


ロシア 4834
米国 2702
フランス 300
中国 186
英国 160
イスラエル 80
インド 70
パキスタン 60



グラフにすると上記である。

ロシアは、米国の倍近い核弾頭を保有している。
ロシアとアメリカで核の大部分を保有している。

核不拡散条約で、核の保有が認められているのは
第二次大戦の戦勝国である
米国、ロシア、英国、フランス、中国の五大国である。

それ以外で保有しているのは、インド、イスラエル、パキスタンであるが、核不拡散条約に参加していない。

博士の異常な愛情 / または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか [Blu-ray]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


博士の異常な愛情/または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を・愛する・ようになったか [DVD]

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


常識として知っておきたい核兵器と原子力 (KAWADE夢文庫)

河出書房新社

このアイテムの詳細を見る


核兵器のしくみ (講談社現代新書)
山田 克哉
講談社

このアイテムの詳細を見る





日本人の平均寿命は女性86.05歳、男性79.29歳

2009年07月27日 13時54分27秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember



日本人の平均寿命は女性86.05歳、男性79.29歳

だそうです。厚生労働省によると、女性は24年連続、最長寿。男性は四位。

男性は
1位アイスランド
2位スイス
3位香港
4位日本
5位スウェーデン

女性は
1位日本
2位香港
3位フランス
4位スイス
5位イタリア

だそうです。


爆発する人口 (地球環境ファミリーシリーズ「地球は今…」)
高木 善之
栄光教育文化研究所

このアイテムの詳細を見る


地球は今…〈第5巻〉爆発する「人口」 (地球環境ファミリーシリーズ)
地球環境平和財団
栄光教育文化研究所

このアイテムの詳細を見る



クールな男は長生きできない―こわい!オトコの「隠れ冷え」 (ORANGE PAGE BOOKS)
川嶋 朗
オレンジページ

このアイテムの詳細を見る


「長生き」が地球を滅ぼす ― 現代人の時間とエネルギー ―
本川 達雄
阪急コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


キリンの売り上げ2.3兆円、サントリーの売り上げ1.5兆円

2009年07月15日 10時42分17秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember



キリンの売り上げ2.3兆円、サントリーの売り上げ1.5兆円。



食品メーカーがいかに大きいか、知りませんでした。

キリンホールディングス

08年12月期
連結売上高
2兆3035億円
従業員数
3万7千人

----------------------
サントリーホールディングス

08年12月期
連結売上高
1兆5129億円
従業員数
2万2千人

※非上場。創業家の資産管理会社が89%の株を持つ。


世界で見ると、食品業界にはもっとでかいコングロマリットがたくさんある。
やっぱり人は、水と食べ物がなければ、生きていけないのだ!



ちなみに、私がよく仕事をさせてもらっているヤマハは、
楽器業界のガリバーですが、売り上げ4500億円。2万人。





サントリー コントレックス500ml×24本

サントリー

このアイテムの詳細を見る


(お徳用ボックス) コントレックス 1.5L×12本 #0011642 「正規輸入品」

ネスレ日本

このアイテムの詳細を見る


(お徳用ボックス) エビアン ミネラルウォーター ペットボトル 1.5L×12本

カルピス

このアイテムの詳細を見る


(お徳用ボックス) コントレックス 500ml*24本

丸長

このアイテムの詳細を見る


(お徳用ボックス) クールマイヨール 1500ml ×12本

大塚ベバレジ

このアイテムの詳細を見る



カガミクリスタル 当店一番人気!オンザロックグラス T394-312

カガミクリスタル

このアイテムの詳細を見る







日本の家計が持つ金融資産は1410兆円

2009年07月08日 09時04分25秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember



日本の家計が持つ金融資産は1410兆円。
総務省調査 08年より。

朝日によれば米国の家計の金融資産は日本の2.8倍とか。
ということは概算で

米国の家計の金融資産は3948兆円。

一人あたりだと米国が約15%多い。
ユビキタス・コンピュータ革命―次世代社会の世界標準 (角川oneテーマ21)
坂村 健
角川書店

このアイテムの詳細を見る

ユビキタスコンピューティングと応用―社会や家庭に広がる情報技術 (技術啓発書シリーズ)
瀧 寛和,堀 聡
電気学会

このアイテムの詳細を見る

センサネットワーク技術―ユビキタス情報環境の構築に向けて
安藤 繁,戸辺 義人,田村 陽介,南 正輝
東京電機大学出版局

このアイテムの詳細を見る

ユビキタス社会のキーテクノロジー (丸善ライブラリー)
東倉 洋一,上野 晴樹,山本 毅雄,三浦 謙一
丸善

このアイテムの詳細を見る

『起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術』における成功の定義

2009年07月07日 14時50分30秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember
起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術
勝間 和代
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る




『起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術』における成功の定義。

これは非常に重要だ。


「起きていることはすべて正しい」とは、身近なモノを活用し成功する考え方だが、「成功」というコトバが、引っかかることがある。違和感がある場合がある。

しかし、この本が定義した成功は、わかりやすい。


成功とは、自分の能力を最大限に発揮することで、
周りの助力を得ながら、
自分の好きなことを達成し、
それで他人に貢献できること。


ほら、ものすごくわかりやすいですね。


ユビキタスID、ucodeは1兆人の人が毎日一兆個のIDを使っても

2009年07月03日 19時33分13秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember



ユビキタスID、ucodeは1兆人の人が毎日一兆個のIDを使っても、一兆年もつそうだ。すすすごい。

これなら、野菜だろうが、肉だろうが、冷蔵庫だろうが、電柱だろうが、何にでもIDがふれるわけだ。

すでに銀座、新宿などで、自立移動支援プロジェクトなどがはじまっているが、これはユビキタスの活用例である。

こちらです。
http://www.jiritsu-project.jp/



ユビキタス・コンピュータ革命―次世代社会の世界標準 (角川oneテーマ21)
坂村 健
角川書店

このアイテムの詳細を見る

ユビキタスコンピューティングと応用―社会や家庭に広がる情報技術 (技術啓発書シリーズ)
瀧 寛和,堀 聡
電気学会

このアイテムの詳細を見る

センサネットワーク技術―ユビキタス情報環境の構築に向けて
安藤 繁,戸辺 義人,田村 陽介,南 正輝
東京電機大学出版局

このアイテムの詳細を見る

ユビキタス社会のキーテクノロジー (丸善ライブラリー)
東倉 洋一,上野 晴樹,山本 毅雄,三浦 謙一
丸善

このアイテムの詳細を見る

自動車の保有コストは? 俺の試算では月に64,000円

2009年06月27日 11時05分28秒 | 覚えておくべき数字 Numbers to Remember


新聞に自家用車離れが進んでいると書いてあった。

先日、保険、家のことを書いたが、ファイナンスを考えるときに熟慮すべきなのが、家、保険、自家用車である。この3つが最もお金がかかるからだ。

ただしどこに住んでいるか、でずいぶん話は変わる。

世帯あたりの自家用車保有台数ランキングでは、
一位、福井 1.75
二位、富山 1.725
三位、群馬 1.68
四位、群馬 1.67

と続く。

そして

神奈川 0.78
大阪 0.75
東京 0.51
が最下位。

地方では車はライフラインであり、ほかに交通手段がない。
首都圏、都市圏では、なくても暮らせる。なくてもいい。
東京では半数の世帯が自家用車を持っていない。

さて、車にどのくらいお金がかかるか、というと以下の試算である。


車本体とガソリンを除き、駐車場を月22000円と試算すると、
月額で37500円である。

それにガソリン代を月に6000円程度
さらに車の価格(200万程度の車を4年乗って100万程度でリセールできたとして、年に25万の減価と試算)を含めると、
月に6万5000程度、年間で77万程度がコストとなる。

土日しか車に乗らないとして、8回。一日8000円のコスト。タクシーのほうがいいんじゃないの? 酒も飲めるし、駐車場も探さなくていいし。

もちろん車を持つ満足ってのは、ここには入ってないけど、そういうのがないほうが今風かな。

自動車屋さんが言ってたけど、近頃の若者は車をほしがらなくなったそうです。

水素燃料自動車 H-racer

鈴木楽器製作所

このアイテムの詳細を見る

燃料自動車【学習キット】

鈴木楽器製作所

このアイテムの詳細を見る

1/24 自動車SPOTシリーズ 自SP74 S54Bスカイライン エッチング付

フジミ模型

このアイテムの詳細を見る


最終版 間違いだらけのクルマ選び
徳大寺 有恒
草思社

このアイテムの詳細を見る


徳大寺有恒からの伝言―そろそろ、クルマの黄金時代の話をしておきましょうか
徳大寺 有恒
二玄社

このアイテムの詳細を見る


日本のクルマ社会を斬る!―『間違いだらけのクルマ選び』20年ベスト評論集
徳大寺 有恒
草思社

このアイテムの詳細を見る


中高年のためのらくらく安心運転術
徳大寺 有恒
草思社

このアイテムの詳細を見る